サイトマップ
- 美味速報 ~2ちゃんねる 料理レシピ まとめ~
- B級グルメ
- 夕食の残りのギョウザをインスタント味噌汁に入れて出来上がり!ラー油入れてもおいしいよ
- 味噌汁に小麦粉と白米入れてフライパンで焼く。結構美味しい
- カレーマルシェで石焼カレー。鉄則・安物カレーは使うな
- あまった味噌汁かちょと薄めに作ったインスタント味噌汁で味噌汁カレー
- サッポロ一番塩ラーメンにキムチ投入。サッポロ一番はシンプルだからアレンジしがいがあるぞ
- 冷凍チャーハンで簡単天津飯。プラスアルファで美味しさ求めた感じ
- ぶりかまの煮付けで余った汁は残しておいてこう活用しろ
- さっぱり涼風酢の物。ネタじゃなくて、自分は本当にやる。
- 冷凍食品のグラタンを食べた後の容器にチーズとピザソースかけてレンチン。騙されたと思って喰ってみろ
- 粉末カップスープの素を牛乳で溶いて火にかけると即席パスタソースになるぞ
- グミ茶漬け。まことに残念だが試す勇気がない。しかし美味いらしいぞ
- パスタソースはあるのにパスタがないとき、ご飯と一緒に炊き上げたら思いのほか旨かった
- のりしおポテチにピザソース、マヨネーズ少々、チーズをトッピングしてオーブンで焼く
- 裂きイカをマヨネーズで和えてオーブントースターで5分、焦げ目がついたら完成だ
- 冷凍フライドポテトにレトルトミートソース、チーズをのせてトースターでチン。ビールに合うぞ
- ゆだったパスタにつぶしたハンバーグを混ぜると…
- インスタントラーメンで作るつけ麺。夏場におすすめだぞ
- 天かすを1キロくらいもらっちゃったんだが、 うどんやそばに入れる以外でなんか使い道ないかなあ?
- アルミホイルにツナとネギ載せてオーブントースターで焼く
- 明太子ふりかけでなんちゃって明太子スパ
- 「酒の細道」という漫画に載ってた、魚肉ソーセージの磯辺焼きだ
- ご飯にうまい棒を砕いて混ぜ、フライパンで焼く。個人的にメンタイ味+マヨが最強だ
- 焼き鳥の缶詰(辛口)で親子丼。小口切りのネギぶち込んでも美味いかも
- 突然ウニが食いたくなったけどプリンに醤油って意外にウニの味がしないから…
- 今日は豪勢にビッグカツ丼。駄菓子のビッグカツだけどな
- 長めの魚肉ソーセージに味付けして小麦粉とか粉っぽいのをまぶして揚げる
- パスタ用のミートソースでトマトピラフ。炊飯器でもできるぞ
- カップヌードルのちょっと変わったかつおいしい食べ方教えてください
- 食パンにキャベツのせて上からソースとマヨネーズかけて焼いたらお好み焼きだ
- 冷めたケンタッキーのチキンはこうするのがオススメ。温まるしダシも出るぞ
- チキンラーメンを砕いて卵と炒めて熱々飯と混ぜる。偽親子丼だ
- カップラーメン食べて物足りない時、フライパンにご飯と残り汁を投入してこれでもかというくらい炒めて食う
- 醗酵が進んだorあんまり美味しくないキムチにマヨネーズ。ビールにも飯にも合う※作ってみた
- 前日に炊飯器に米を1合セット。起きたら飯の真ん中に生卵とウインナーを投入して二度寝する。
- ポテチを味噌汁に入れるといいらしい
- 固めにゆでたチキンラーメンを卵でとじてメシに乗せる
- 牛乳でインスタントみそ汁を作ると…
- 鍋に麺つゆを薄めたもの1リットルを沸かしてスパゲティを茹でる!茹でる!茹でる!茹でる!
- 味噌汁の素に一味ごま油にんにく酒 。野菜スティックに付けて食べればウマシ
- インスタントみそ汁で味噌チャーハン
- ゴマと一味唐辛子で偽坦々麺!
- 板チョコをパンに乗せてトースト。あまったアポロチョコも飽きずに消費。
- カップラーメンが物足りない大食いさんに嬉しい、自宅でできる替え玉
- パックの焼き鳥とキムチの丼。意外とご馳走に見えるので友達来た時の夜食などに便利
- インスタント袋麺を水なしで作るときは二玉にスープ一袋でかなりいい感じになる
- 柿の種に味噌マヨ絡めてチーズとキュウリとともに食べる
- ワンタン(の皮の)スープのできあがり
- アルミ鍋に野菜とスープが入ってるやつに牡蛎とカレー粉投入してカレー鍋だ
- 食パンにチーズはさんで卵とパン粉つけて揚げると…
- 牛脂と塩コショウで本格ビーフコンソメができる。レストランで出るような、ちゃんとしたやつ。
- おからのマヨネーズ炒め(50円以下で作れる激安おかず)
- 圧縮パック赤飯は、冷えた塊のままフライパンでバターで両面焼いて醤油するとうまいぞ
- スパゲッティをチャーハンの素で炒める。騙されたと思ってやってみてけろ!
- 水煮大豆とミックスベジタブルを混ぜてゴマだれで和えてみろ
- ねぎスキにテンカス入れて、とき卵からめて、飯に乗っけてワシワシいきたいねぇ
- 豆腐スライスを牛脂で揚げ焼きして焼肉のタレで煮詰める
- カップラーメンをたまにはヘルシーに食べてみるぞ※作ってみた
- キンピラごぼう、買ってきたやつがイマイチだったときの対処料理。
- 丼一杯のレタスにラーメンスープの素入れて熱湯ぶっかけ。最近妙に気に入ってる
- 保存食材のみで出来る料理・さんまのかば焼きをてんぷらにする
- おかか醤油マヨを食パンに塗って焼く。カロリー激高で太るけど気にするな
- おまいらねこまんまって言ったらどんなの作る?
- アツアツの御飯の上に甘ーーーい生クリームぐっちゃぐっちゃ交ぜると良いおやつ。ただし…
- 冷凍のポテトとミックスベジタブルで簡単高カロリーグラタンみたいの。ジャンクフードっぽくてもうまい
- 炊き立てご飯に酒をぶっかけて食べるとメチャウマ!
- ラーメンスープで作るあんかけチャーハン。ん?麺?砕いてクレージーソルトと混ぜて酒のつまみだ
- ヒョウって庭に生えてる雑草があるんだけど、これを茹でて味付けしてメシに乗っけたら充分イケる
- 揚げ玉をこのスープに浸して食べる。サクサクしてウマー。ビールが進む
- 肉を焼いた後のフライパンでソースを作ってキャベツの千切りご飯にかけて食べるとめちゃうま。
- マヨを塗ったパンにちくわとスライスチーズをのせてトースト。
- 半額のポテトサラダorマカロニサラダに納豆投入。あとウスターソース(重要)
- 市販のメンチカツをとにかく潰す 潰す 潰す!
- 大根をごま油で焼くと安上がりだが肉食ってる気分になる
- から揚げ粉チャーハン。マジおいしい
- 鯖水煮缶の汁を捨てて、醤油とラー油少し入れたらうまい。汁をうまく使う方法って何かある?
- 炊飯器に米2合とレトルトの豚角煮投入。想像の1.5倍くらい美味いよ
- 飲んでて小腹空いた時にオススメ。餃子の皮に好きなもの包んで焼く
- 昼飯にお勧めのインスタントラーメンのちょっと変わった食べ方
- 砕いたチキンラーメンをマヨケチャソースにdip!dip!思いがけない旨さだ(#゚Д゚)オラー!
- レトルトカレーの変わった食べ方教えて下さい
- ブラジルではイチゴの入った寿司があるって!!!???
- ホームステイしてた時の話。 ホストファミリーが、ご飯にたっぷりのバターを・・・。
- 激辛マーボー豆腐にお酢まわしかけ
- オレ自慢の貧乏料理!チーズを適当に切って鰹節と醤油とごま油!
- みそ味のインスタントラーメンにひきわり納豆
- お湯を入れて数分待てばほかほかのマッシュポテト完成。
- インスタント焼きそばを作る要領で、サッポロ一番を使え。意外にうまかったぞ
- 貧乏パスタ。何度これで乗り切ったことか…
- トマトジュースを水と合わせて沸騰させろ→煮立った所でチキンラーメンを投入→
- カップヌードルのフタ開ける→カレールーをひとかけら入れる→お湯入れて3分待つ→
- パンに小豆の組み合わせはまだわかる。しかし、スパゲティーに小豆というのは…理解したくないぞ
- スーパーで半額の唐揚げ買ってこい→茄子を揚げて一緒にポン酢醤油にぶちこめ
- ホットケーキミックス・牛乳・卵を混ぜる!→焼くのマンドクセ(‘A`) →だから…
- 現在冷蔵庫にある砂糖とミソとイチゴジャム、冷凍庫にある1年以上前の食パンで作れる料理を教えてくれ!
- お前等、手抜き料理だつってんのに最近凝り過ぎだ!うに丼(偽)だ(#゚Д゚)オラー!
- ビショビショ食パンで作るお手軽ミニ肉まん
- ポテチ(うす塩)開封 →ヤキソバ、カップメンのスープなどの調味粉を投入
- ポテチとツナ缶買ってこい!
- うなぎが苦手な方へ。
- さつまいもの天麩羅が余ったら…
- お菓子を料理に利用とな
- 冷やご飯の上にベーコンまたはコンビーフ
- 醤油巻き寿司。貧乏臭いんで誰にも言えない母の味
- 納豆ごはんに魚肉ソーセージ。超手抜きだけど美味しいし栄養バランスも良いぞ。
- お寿司の残りとかそのまま炒めて海鮮チャーハンみたいになるよ
- 持ち帰ったマックのポテト活用法
- 市販の焼きそばについてくる粉末ソースがあまってるんですけど なにかレシピありますか?
- 缶に入ったキャットフードに マヨ好みの量 醤油少々 黒コショウ少々
- ハムとチーズの簡単レシピ
- 海苔ちぎって醤油・味醂・砂糖、水を適当に入れて弱火で煮詰めるだけ
- 市販のコーンスープを濃いめにお湯で解いてご飯に乗っけてトースター♪
- 固めの白米or玄米ご飯に豆乳
- ピーナッツを砕いてミソとラー油。ビール、焼酎のあてに最高
- インスタントラーメン 丼に先に卵入れてかき混ぜておき、そこに出来上がった熱々のラーメンを入れる
- カレー作ったけど家にじゃがいもなくて 代わりにポテチ入れたらおいしかった。
- アッツアツのごはんにマヨネーズと塩コショウをまぜる それを生ハムで巻いて食う
- カニかまハンバーグ
- 水きりした豆腐を半丁丼ご飯に潰しながら入れる
- カママヨ。普通のエビマヨよかぜええええええええったい(゚д゚)ウマー
- 新玉葱、スライスでおかかと醤油、か、ドレッシング。それしかないのかな?
- 卵のカニもどき黒酢炒め。食感がカニ肉とカニ味噌みたいになる。
- 少し炭酸の抜けたコーラに牛乳混ぜるとうまい。
- 千切りキャベツの上に焼き豚とクリームチーズ
- マックのフライドポテトが食べきれなかったら
- 天啓に導かれて味噌ラーメンを豆乳で作ったらむっちゃうまかった
- チキンラーメンの残り汁は万能調味料
- ウナギの蒲焼とキムチがマジで合う
- トーストにうまい棒を挟んで食う。これだけだ。
- こんにゃく
- ごはんもの
- 余ったご飯とトマトジュースでトマトリゾット風。うまい
- ケチャップご飯にポタージュスープ。似非ドリアっぽくてうまい。
- 生のベーコンでご飯をできるだけたくさん巻いて食べる。ベーコンは火を入れない方が絶対美味い
- 醤油にワサビと黄身投下してアツアツのご飯に混ぜる。その上に温めたチーズ。うまー
- ライスコロッケ。ちょっと手間だけどくそ美味しそう
- 夏バテした体に優しい究極に簡単な炊き込みご飯
- 味噌汁に小麦粉と白米入れてフライパンで焼く。結構美味しい
- 焼き肉丼。ひと手間かけるならご飯に梅肉使うとうまい
- たくあん、紅ショウガ、塩昆布をひたすら細かくきざむ→混ぜる→完成だ
- 味噌とみりんとごま油で簡単焼き味噌おにぎり。
- 冷凍チャーハンで簡単天津飯。プラスアルファで美味しさ求めた感じ
- ささがきゴボウと豚小間をめんつゆで煮て卵でとじる。実家では豚の柳川丼って呼んでた
- 卵ご飯にごま油。オリーブオイルでも可
- 油揚げとエノキでダシいらず!もう「炊き込みご飯の素」はいらん!ひじき入れたらもっと旨い
- 最近はまってるツナ缶の簡単ピラフ。できあがったらこれでもかってくらいタバスコかける
- タコや貝柱の干物で海鮮炊き込み飯だ。出汁昆布なんかもはさみで小さめに切って放り込め
- 今毎日食ってるオクラ混ぜご飯。波乗りジョニーをトッピングして豪快にかっこめ
- スライス干ししいたけと輪切りの長ネギでネギしいたけ丼
- 鶏ガラスープと乾燥ワカメでお茶漬け。お好みでネギ、豆板醤。
- 生姜ご飯!焼き魚にぴったり、この時期にぴったり、ピンクで可愛らしい!
- ちりめんおろし丼。冷や飯でやったほうが美味いぞ
- パスタソースはあるのにパスタがないとき、ご飯と一緒に炊き上げたら思いのほか旨かった
- 鯛茶漬けもどき。鯛の漬けにお茶漬け海苔を控えめにかける←せっかくの鯛にお茶漬け海苔って…
- 市販のお茶漬けがしょっぱくて口に合わないときはほんだしで簡易お茶漬け
- 唐辛子とかラー油も入れてトマトジュースリゾット。夏バテには辛いものとか良いぞ。
- スーパーの特価のうなぎでうなぎ炊き込みごはん
- 豆腐にミョウガ、ネギ、たくあんで豆腐丼
- 鶏手羽と根菜の炊き込みご飯。鶏骨からいい感じでダシが出てウマイ
- ご飯にうまい棒を砕いて混ぜ、フライパンで焼く。個人的にメンタイ味+マヨが最強だ
- ポットで作る半熟卵丼。お好み焼きソースを食べながらかけろ
- チキンライスの失敗しない漢らしい作り方を教えてくれ
- ご飯にインスタントスープをかけて葉野菜やトマトをぶっこんでレンジでチン。※追記・作ってみた
- 余ってた味噌汁の素でチャーハン作ったら焼き味噌おにぎり風味で意外にウマイ
- 俺が開発したひじきご飯。コーヒーを入れる分量を間違わなければかなりうまい
- ご飯を丸めて油で揚げてマヨネーズと醤油と七味で食べる
- ホタテ缶の炊き込みご飯
- ペペロンチーノみたいな味のなんちゃってチャーハン
- 米をとぐ回数がわからない。いつまでやっても白濁汁でてくるし。
- 今日は豪勢にビッグカツ丼。駄菓子のビッグカツだけどな
- キャベツとタマネギ、唐揚げを焼き鳥のたれと麺つゆで味付けてご飯にかけて食べる
- グラタンを、グラタンソース使って作る方法と使わない方法
- あらかじめ麺つゆに浸した刻みネギと天カスを白飯に入れる。握ってもよしそのまま食ってもよし
- 鶏胸肉の茹で汁でご飯を炊いて、その上に肉とキュウリを乗せて中華ドレで食べる。
- 手に塩付けてにぎりめしを作るとき、これもつけるとめちゃうま
- 豚ひき肉を豆板醤と味噌で味付けてご飯にのせてごま油かけて食うとうまいよ
- キノコの炊き込みご飯。鶏肉など味を濃くしたいものも入れたいときはこうするといいよ
- 結構みんなバター醤油ごはんやってるんだねー。
- なべ不要のたまご雑炊
- ベトナムで覚えた粥の味。ただの粥だと味気ないけどこうすると力がみなぎる料理になる
- パスタ用のミートソースでトマトピラフ。炊飯器でもできるぞ
- 熱々ご飯を握り飯にしたい時は、こうするとあら不思議、さっきまで熱くて握れなかった飯が握れる
- ウチではそれを、バタニャンご飯と言います。
- 白飯にケチャップかけて食うくらいなら焼きおにぎりのほうがウマー
- チキンラーメンを砕いて卵と炒めて熱々飯と混ぜる。偽親子丼だ
- 鶏皮をカリカリになるまで炒めた後の油を活用して…
- ご飯を炒めてなめ茸投下、皿にご飯→チーズ→ご飯→海苔と盛り付ける
- インチキマーボー丼。普通にマーボー丼の素かけた方が早いけど、このほうがうまい
- 前日に炊飯器に米を1合セット。起きたら飯の真ん中に生卵とウインナーを投入して二度寝する。
- 某コンビニのチャーハンおにぎりが、炒めていないのにチャーハンっぽかったので、試しに作ってみたよ
- キムチ、塩辛、納豆で発酵丼だ
- タイ料理のカオマンガイ。ナムプラー+レモン汁+唐辛子で食え
- スーパーの総菜売り場で見かけて「これなら」と思った混ぜご飯
- フライパンにご飯と鮭の切り身で簡単ドリアもどき。
- 炊飯器で牛乳粥というかリゾットっぽいもの出現
- 高野豆腐チャーハン。ご飯なしでも可なり本格的なチャーハンぽいものができる
- お茶漬けチャーハン。あられのパリパリ感が面白いぞ
- 誰でも簡単パラパラ具無しチャーハン
- マグロの剥き身丼。葱は刻みたてのほうが風味が良くて美味い
- 飯を何杯でも食える納豆をご紹介。旨いけどややめんどくさい
- 新鮮な万能ネギを細かく刻んで炊き立てご飯にどさっとのせる
- 鯛茶漬け。料亭の味なのれす
- 簡単タコライス。ひき肉がなければコンビーフでも可
- 炒めたご飯にコーンポタージュの素で味付け。香ばしくて結構いけるぞ
- インスタントみそ汁で味噌チャーハン
- 干し海老茶漬け。わさびは欠かすべからず
- 納豆に辛子を通常の5倍入れてネギを絡む限界まで入れて、シーチキンと和える
- 豚骨ラーメンを米と一緒に炊く。久々に食い物で幸せになったよ…
- ボイル済みの豚ホルモンとキャベツをごま油で炒めて酒醤油にんにく。それを丼飯にのっける
- パックの焼き鳥とキムチの丼。意外とご馳走に見えるので友達来た時の夜食などに便利
- 味噌おにぎりって美味いよな。それがおこげだったらもっと美味い
- 正月料理に飽きたのでお茶漬けを自作してみたぞ。お茶漬けの素よりうめーよ
- 卵の丼はどれが美味い?スクランブルエッグ、半熟目玉焼き、半熟ゆで卵漬け
- ご飯2合に焼き鳥の缶詰入れて炊く
- 味噌チャーハン。インスタントみそ汁の味噌で味をつける
- おにぎりに粉末の昆布だしをまぶしてゴマを振るとめちゃうまい
- 圧縮パック赤飯は、冷えた塊のままフライパンでバターで両面焼いて醤油するとうまいぞ
- 天かすとスライス玉ねぎに七味唐辛子と麺つゆをかけて冷蔵庫で1晩放置。
- オクラと納豆をフードプロセッサーに入れてキムチの素を投入。うどんにかけて食うぞ
- ご飯をとんこつスープで炊くと美味いとんこつご飯になる気がするけど…
- 鍋にキャベツざく切りと水入れて火にかけろ。そこにそうめん、マカロニ、生米なんかを投入
- カンタン天丼はいかが(#゚Д゚)オラ?
- 梅干し乾涸びてないか?そしたら3粒ほど入れて米を1合炊け
- キムチ丼。こうするとキムチの辛さが消えて不思議とウマい。
- 焼きおにぎりを作るときバラバラ事件にしない方法
- ご飯炊くとき炊飯器にサンマ1尾と醤油適量つっこんでスイッチオン!
- 牡蠣飯。湯通しした牡蠣を最後に混ぜて火の通し方に差をつける
- おまいらねこまんまって言ったらどんなの作る?
- 炊き立てご飯でレモンご飯したら旨すぎた
- なめ茸で炊き込みご飯作ると食い過ぎる。
- 麺つゆと鯖缶詰だけで出来る親子丼。鶏肉なくても美味しいお
- ここで唐突に炊きたてご飯には納豆バターが最強説をぶち上げてみる
- 醤油味で濃いめの味付けがしてある缶詰で卵とじ丼
- 電子レンジで親子丼
- ご飯にレトルトのミートソースかけてミートドリア
- 焼き鳥の缶詰と野菜ジュースを使ってレンジでカレーできますよ
- 豆腐ご飯に納豆とキムチ。何とも言えないうまさだぞ
- 炊き立てご飯に酒をぶっかけて食べるとメチャウマ!
- ほぐした鮭とカマンベールチーズをほかほかご飯に。まじウマイから
- 肉とご飯を炒めてカレールーぶち込んだら超手抜きドライカレーだ!
- ラーメンスープで作るあんかけチャーハン。ん?麺?砕いてクレージーソルトと混ぜて酒のつまみだ
- ハチクマライス…ベーコンと目玉焼きを丼飯に乗せる。キャベツやチーズ入れても美味い
- ケイジャンソースに納豆・ガラムマサラで即席カレー
- たまチリ丼。チリソースに長ネギかタマネギ、生姜やニンニク入れたらもっとおいしい
- 俺の具無しカレーの作り方。これで毎日違うカレーが食えるぞ
- そこそこ美味いカレーが食いたいときは、レトルトに野菜と肉と市販のカレールーをプラスする
- キャベツにバターを乗せてレンジでチン→美味い塩(これ重要)パラパラ
- サラダ丼。サラミをトッピングすると最高に旨いぜ
- ほうじ茶パックとさつま芋ザク切りと米だけで旨い芋がゆができるらしいな。味付けは不要
- レンチン2分でツナカレー。カレー作った後の鍋を洗うのが嫌でいつもこれ。
- 肉を焼いた後のフライパンでソースを作ってキャベツの千切りご飯にかけて食べるとめちゃうま。
- 手をまったく汚さずに作れる揚げ玉おにぎり。金がない時やめんどくさい時に便利
- 具が豆腐とネギのみの和風カレー。まぁだまされたと思って作ってみろ。
- 砂糖醤油でそぼろご飯。生姜入れたら美味いぞ!
- しょうがご飯。同じ手順で大根おろしご飯もできるぞ!食欲がないときでもペロリだ
- 鮭の炊き込みご飯。最初っから鮭入れて炊くと火が通り過ぎなので最後に混ぜる
- 炊飯器に昆布茶と醤油を投入すれば簡単出汁ご飯だ←そこにアサリを入れると…
- 火を使うのめんどくさいときにお勧めのレンチンチャーハン
- 余りご飯を好みの粘りが出るまで潰す→両面を油をひいたフライパンで焼いてみる
- 俺の育った環境で今くらいから夏場に「水めし」なる物があった。
- キャベツ神だよね!塩コショウで炒めて目玉焼きと海苔の佃煮と明太子と一緒にご飯に乗っけてもウマーだし!
- ネギとシラスと白ごまを醤油とごま油であえてご飯にのせる。ご飯何杯でもいけるよ
- インチキバターライス。ご飯を炊くときコレをいれるとバターライスの味になる。
- なんの変哲もないネギチャーハンだけどそこらの中華屋よりうまいよ
- 冷や飯の処理法。アツアツを食べるマヨグラタンと冷え冷えで食べる冷水茶漬け
- 市販のメンチカツをとにかく潰す 潰す 潰す!
- 大昔に小学館「小学5年生」に載っていた「おかか焼き飯」のレシピ。バカに出来ない美味しさだぞ
- 風邪の時も美味しいお茶漬け。梅干しを潰して鰹節と醤油たらし、海苔かちりめん山椒乗せる
- 納豆もずく酢ごはん。まぜまぜしてかっ食らえ
- 山形郷土料理「だし」の完成 。 ご飯にのっけろ(#゚Д゚)オラー!簡単&メシ進む!
- トマトジュースでヘルシーピラフ(風味)炊き込みご飯だ
- 夏バテというか二日酔いにも良いフレッシュ雑炊。かなりさっぱりしてて夏向きかな
- ご飯に塩昆布乗せる 無調整豆乳どばー レンジでチン
- から揚げ粉チャーハン。マジおいしい
- めかぶのっけ丼。 めかぶに味付けして丼御飯の上に乗っけるだけ。
- 炊飯器に米2合とレトルトの豚角煮投入。想像の1.5倍くらい美味いよ
- 暑くなると辛いカレーが食べたいぞ!でもタマネギを飴色に炒めるのは面倒だ!という漢に捧げよう。
- 炊き込みご飯にカボスかレモン汁!友人に言うとお前変‥って言われたぁぁぁ
- レトルトカレーの変わった食べ方教えて下さい
- ブラジルではイチゴの入った寿司があるって!!!???
- ホームステイしてた時の話。 ホストファミリーが、ご飯にたっぷりのバターを・・・。
- 納豆茶漬け。納豆は沢山混ぜとけ。醤油は多め、からしを忘れんな
- 揚げオニギリ椀
- 味噌おにぎり。ご飯にまぶして握るもよし。焼きおにぎりにしてもよし。
- コンビーフも炊飯器に同時にセット。最近はまってる。
- 天津丼もカニ玉も食ったことがない俺が、想像で作ったもどき料理だ
- 親戚から貰った鮭の切り身→炊こうとする米の中に一切れ入れる→そのまま炊く※追記・作ってみた
- こ…これはリゾット!?最初なに作ってたんだっけ(#゚Д゚)オ、オラー??
- キャベツ雑炊。ニンニクが効いて(゚д゚)UMAー好きなヤツはクセになるぞ
- 残り物のカレーを洋風おじやに簡単チェンジ
- 米を研ぐ。3~4合ぐらい。→なめたけ1瓶投入
- ソーセージご飯だ。炊飯器開けたらちょっと躊躇するが黙って喰え
- お前らカレーの味が何か足りないなと思ったら何いれる?
- ミルク粥。風邪のときにはいいぞ
- ソースご飯。炒めるときはゴマ油で、コショウかけて食うとさらにうまい
- 胡椒めし(以前某グルメ雑誌に掲載されていた)
- おにぎりは、おにぎりはね…、
- 米にパスタソースとか麻婆豆腐の素を混ぜて炊くと…
- 市販の釜飯の素だけじゃ具が少なくて味気ないぞ
- 米炊いて、挽き肉とカレー粉と卵用意しろ(#゚Д゚)オラー!
- 風邪引いて食欲ないとき簡単に作れる雑炊紹介するぜ
- 冷やご飯を大根で美味しく食べる法
- 肉を小さく切れ。研いだ米に投入、固形スープと醤油で炊いて肉めしだ(#゚Д゚)オラー!
- チキンライスみたいなもん。ケチャップだと甘いが、サルサソースだとピリ辛で激ウマ
- 手抜きカレーの作り方
- フライパンでチャーハンすんの暑いしまんどくせーから材料全部皿にいれてチンしてみたぞ(#゚Д゚)オラー!!
- お前等、手抜き料理だつってんのに最近凝り過ぎだ!うに丼(偽)だ(#゚Д゚)オラー!
- 狐丼。カツ丼の練習にいいかも(#゚Д゚)オラー?
- 醤油と日本酒を鍋に注いで煮切る。ついでに米を研ぐ。
- ひじきご飯なの……おいしいよ……
- トマトライス。このまま食ってもイイとは思うがカレーとかハヤシとかかけるとなお (#゚Д゚)ウマーだ。
- 自分は米炊くときに、コレをぶちこんで炊き込みご飯にする。
- 肉納豆ご飯だ(#゚Д゚)オラー!
- 誰か牛丼の作り方を教えてくれ(#゚Д゚)オラー!
- 炊飯器にカレールーを1~2人前入れてご飯を炊くと美味い
- 炊きこんでないのに短時間で炊きこみご飯風の完成だ (#゚Д゚)オラー!
- 飯を炊く→万能ネギ、しば漬けを包丁でガンガン細かく切る!
- 炊飯ジャーの中でひからびたご飯に味付けして一晩保温のままで置いとくと…
- 酢飯って、炊く時に水に酢を混ぜたんじゃだめなか?
- 炊飯器で簡単ピラフ。子供の食いつきいいのでたまにやる。
- 冷やご飯の上にベーコンまたはコンビーフ
- もやしと油揚げの卵とじ丼。油揚げって肉のかわりにもなるんだな
- 目玉焼き丼うまいよね
- 醤油巻き寿司。貧乏臭いんで誰にも言えない母の味
- 黒酢バター醤油ご飯。この黒酢バター醤油自体はソースとしてほぼ万能です
- 納豆ごはんに魚肉ソーセージ。超手抜きだけど美味しいし栄養バランスも良いぞ。
- お寿司の残りとかそのまま炒めて海鮮チャーハンみたいになるよ
- 揚げ玉ご飯美味しいよね~
- 雑炊に卵と粉々に砕いたチキンラーメン投入
- 我が家のてぬき料理は卵ご飯を焼く
- ご飯に牛乳入れて鶏ガラスープの素少し、スライスチーズ乗せてレンジ加熱
- ありふれてるけど豚丼
- 梅チャーハン。ふきのとう入れると滅茶苦茶美味い。
- ぱっと見ロコモコ(・∀・)
- 皆卵かけご飯好き(・ω・ )?アレンジするとマジで美味いお
- シーフードカレーピラフを作ったら、なかなか美味しい。
- ~和風オムレツの作り方~
- まぐろ茶漬け。生っぽいままでもうまいし、火が通った感じでもうまい
- キュウリとナスを生のままご飯にのっける。簡単だけどマジうまーよ
- 暖めた白飯に豆腐と包み焼きの野菜と魚のダシをかけて食べる。
- 私の海苔弁。段数が多い方が好きなので、ごはんの層を薄くして頑張ります。
- 梅ジャコチャーハン
- ジャガを一個すりおろして、1.5~2倍くらいのごはんを入れる。
- 大きくなって鉄板焼でガーリックライス食べて これだったのか!とわかった。
- カツオの胡麻だれ茶漬け。マグロの場合は焼肉のたれの方がおいしい
- これをご飯にかけるだけ。ウマー、ウマー。調理時間5分、費用約100円
- 市販のコーンスープを濃いめにお湯で解いてご飯に乗っけてトースター♪
- 固めの白米or玄米ご飯に豆乳
- 納豆に醤油の代わりに「ご飯ですよ」。なにしろ、贅沢な味の納豆に変身。
- カレー作ったけど家にじゃがいもなくて 代わりにポテチ入れたらおいしかった。
- アッツアツのごはんにマヨネーズと塩コショウをまぜる それを生ハムで巻いて食う
- オイスターとニンニクとバター。とっても美味しいですよ。
- 水きりした豆腐を半丁丼ご飯に潰しながら入れる
- 石焼きもどきビビンバ
- チーズの焼きおにぎり
- みそバターガーリックライス
- すりおろした人参とツナを炊飯器に入れ醤油を少々加えてスイッチオン
- 有名牛丼屋の新メニュー『お好み牛丼』 食べた事ないけど、真似して作ったらウマかったよ
- ごはんを炊く時に、梅干しをちっちゃくちぎって入れて、一緒に炊きます。
- オイスターソースで作る炒飯(賛否両論)
- 古漬けごはん。古漬けを粗めに刻んで、塩・味の素・白炒りゴマと醤油ちょっぴり
- 超簡単手抜きリゾットの作り方
- 梅シソじゃこチャーハン。ご飯をうどんに変えても美味い。
- 騙されたと思ってカレーに辛子明太子いれてみ
- 納豆好きなら是非!
- 余った味噌汁で味噌チーズリゾット
- チキンラーメンの残り汁は万能調味料
- あつあつご飯に明太子
- 炊き込みご飯
- 夏バテした体に優しい究極に簡単な炊き込みご飯
- 油揚げとエノキでダシいらず!もう「炊き込みご飯の素」はいらん!ひじき入れたらもっと旨い
- 最近はまってるツナ缶の簡単ピラフ。できあがったらこれでもかってくらいタバスコかける
- タコや貝柱の干物で海鮮炊き込み飯だ。出汁昆布なんかもはさみで小さめに切って放り込め
- 生姜ご飯!焼き魚にぴったり、この時期にぴったり、ピンクで可愛らしい!
- パスタソースはあるのにパスタがないとき、ご飯と一緒に炊き上げたら思いのほか旨かった
- スーパーの特価のうなぎでうなぎ炊き込みごはん
- 鶏手羽と根菜の炊き込みご飯。鶏骨からいい感じでダシが出てウマイ
- 俺が開発したひじきご飯。コーヒーを入れる分量を間違わなければかなりうまい
- ホタテ缶の炊き込みご飯
- 鶏胸肉の茹で汁でご飯を炊いて、その上に肉とキュウリを乗せて中華ドレで食べる。
- キノコの炊き込みご飯。鶏肉など味を濃くしたいものも入れたいときはこうするといいよ
- パスタ用のミートソースでトマトピラフ。炊飯器でもできるぞ
- 某コンビニのチャーハンおにぎりが、炒めていないのにチャーハンっぽかったので、試しに作ってみたよ
- 豚骨ラーメンを米と一緒に炊く。久々に食い物で幸せになったよ…
- ご飯2合に焼き鳥の缶詰入れて炊く
- 梅干し乾涸びてないか?そしたら3粒ほど入れて米を1合炊け
- ご飯炊くとき炊飯器にサンマ1尾と醤油適量つっこんでスイッチオン!
- 牡蠣飯。湯通しした牡蠣を最後に混ぜて火の通し方に差をつける
- なめ茸で炊き込みご飯作ると食い過ぎる。
- 鮭の炊き込みご飯。最初っから鮭入れて炊くと火が通り過ぎなので最後に混ぜる
- 炊飯器に昆布茶と醤油を投入すれば簡単出汁ご飯だ←そこにアサリを入れると…
- 火を使うのめんどくさいときにお勧めのレンチンチャーハン
- インチキバターライス。ご飯を炊くときコレをいれるとバターライスの味になる。
- トマトジュースでヘルシーピラフ(風味)炊き込みご飯だ
- 炊飯器に米2合とレトルトの豚角煮投入。想像の1.5倍くらい美味いよ
- 炊き込みご飯にカボスかレモン汁!友人に言うとお前変‥って言われたぁぁぁ
- コンビーフも炊飯器に同時にセット。最近はまってる。
- 親戚から貰った鮭の切り身→炊こうとする米の中に一切れ入れる→そのまま炊く※追記・作ってみた
- 米を研ぐ。3~4合ぐらい。→なめたけ1瓶投入
- ソーセージご飯だ。炊飯器開けたらちょっと躊躇するが黙って喰え
- 米にパスタソースとか麻婆豆腐の素を混ぜて炊くと…
- 市販の釜飯の素だけじゃ具が少なくて味気ないぞ
- 肉を小さく切れ。研いだ米に投入、固形スープと醤油で炊いて肉めしだ(#゚Д゚)オラー!
- ひじきご飯なの……おいしいよ……
- トマトライス。このまま食ってもイイとは思うがカレーとかハヤシとかかけるとなお (#゚Д゚)ウマーだ。
- 自分は米炊くときに、コレをぶちこんで炊き込みご飯にする。
- 炊飯器にカレールーを1~2人前入れてご飯を炊くと美味い
- 炊きこんでないのに短時間で炊きこみご飯風の完成だ (#゚Д゚)オラー!
- 炊飯器で簡単ピラフ。子供の食いつきいいのでたまにやる。
- シーフードカレーピラフを作ったら、なかなか美味しい。
- すりおろした人参とツナを炊飯器に入れ醤油を少々加えてスイッチオン
- ごはんを炊く時に、梅干しをちっちゃくちぎって入れて、一緒に炊きます。
- 炒飯
- 冷凍チャーハンで簡単天津飯。プラスアルファで美味しさ求めた感じ
- チキンライスの失敗しない漢らしい作り方を教えてくれ
- 余ってた味噌汁の素でチャーハン作ったら焼き味噌おにぎり風味で意外にウマイ
- ペペロンチーノみたいな味のなんちゃってチャーハン
- パスタ用のミートソースでトマトピラフ。炊飯器でもできるぞ
- 鶏皮をカリカリになるまで炒めた後の油を活用して…
- ご飯を炒めてなめ茸投下、皿にご飯→チーズ→ご飯→海苔と盛り付ける
- 高野豆腐チャーハン。ご飯なしでも可なり本格的なチャーハンぽいものができる
- お茶漬けチャーハン。あられのパリパリ感が面白いぞ
- 誰でも簡単パラパラ具無しチャーハン
- 炒めたご飯にコーンポタージュの素で味付け。香ばしくて結構いけるぞ
- インスタントみそ汁で味噌チャーハン
- 味噌チャーハン。インスタントみそ汁の味噌で味をつける
- ラーメンスープで作るあんかけチャーハン。ん?麺?砕いてクレージーソルトと混ぜて酒のつまみだ
- なんの変哲もないネギチャーハンだけどそこらの中華屋よりうまいよ
- 市販のメンチカツをとにかく潰す 潰す 潰す!
- 大昔に小学館「小学5年生」に載っていた「おかか焼き飯」のレシピ。バカに出来ない美味しさだぞ
- から揚げ粉チャーハン。マジおいしい
- ソースご飯。炒めるときはゴマ油で、コショウかけて食うとさらにうまい
- チキンライスみたいなもん。ケチャップだと甘いが、サルサソースだとピリ辛で激ウマ
- フライパンでチャーハンすんの暑いしまんどくせーから材料全部皿にいれてチンしてみたぞ(#゚Д゚)オラー!!
- お寿司の残りとかそのまま炒めて海鮮チャーハンみたいになるよ
- 我が家のてぬき料理は卵ご飯を焼く
- 梅チャーハン。ふきのとう入れると滅茶苦茶美味い。
- 梅ジャコチャーハン
- 大きくなって鉄板焼でガーリックライス食べて これだったのか!とわかった。
- オイスターとニンニクとバター。とっても美味しいですよ。
- みそバターガーリックライス
- オイスターソースで作る炒飯(賛否両論)
- 梅シソじゃこチャーハン。ご飯をうどんに変えても美味い。
- もちアレンジ
- メロン餅。しょうゆ味のメロンパンって感じでうまいぜ
- お餅と片栗粉で簡単羽二重餅。冷めても柔らかいままで美味しい
- 俺の田舎風「納豆餅」。納豆汁を冷蔵庫で冷やしておくと、夏でもさっぱりといただけるぞ
- 普通の雑煮と焼き餅に飽きたら、ケチャップとチーズかけて餅ピザだ
- 餅をオーブンでチンしてバターたっぷり塗りつけてきな粉つける。かなり美味い
- めんたいチーズもち
- 会社から押し付けられた丸餅パックがまだ1鏡餅分余ってる。餅料理ってなんかないのかな?
- 丼にもちととろろ昆布をドカッと入れてレンチン
- もちをレンジでチンするとき、へばりつかず均等に柔らかくする方法
- 餅を一口大に切って揚げる
- くるみをすり鉢で粉々にして餅にかけて食う
- 雑煮ってどうしてるよ?味噌仕立て、吸い物、餡餅、お国柄が見えるな
- あんこと牛乳とココナッツミルクを適当に混ぜてレンジでチン。ココナッツぜんざいめちゃウマ。
- 失敗なし!の「かきあげ」うちではニンジンとゴボウだけのかき揚げを雑煮に入れて食したりします
- 餅に枝豆ペーストをまぶして、ずんだ餅だ(#゚Д゚)オラー!!
- 油揚げ開いて餅と葱ともみ海苔と納豆入れてトースターかフライパンで焼く。餅がいいんだよ餅が
- 餅を薄く切ってとろけるチーズと大葉とを薄切り豚肉でくるむ
- 甘い茹であずきの食べ方。
- もちオニオングラタン
- お皿にハムを1~2枚敷く。お餅を載せる。
- 簡単切り餅ピザ
- カレー
- カレーマルシェで石焼カレー。鉄則・安物カレーは使うな
- あまった味噌汁かちょと薄めに作ったインスタント味噌汁で味噌汁カレー
- 普通のカレールーでドライカレー。あまったらタッパで小分けにして冷凍保存だ
- フライドポテトで10分カレー
- レトルトカレーと豆腐を用意しろ。絶品のカレー料理が作れるぞ
- 慣れれば30分で作れるドライカレー。余ったら、冷凍しておくとパスタにも使える
- カレールーはそれだけで調味料になるから便利。野菜炒めとかそのまま溶かしてカレースープとか
- トマトとひき肉で擬似カレー。ヨーグルト入れるとさらに美味くなる
- 圧力鍋を使って、ブリあらでカレーを作ったぜ(#゚Д゚)オラー!
- カレー作った後、量の関係でカレールーが1カケ残ったんですが何かいい利用方法ありませんか?
- 焼き鳥の缶詰と野菜ジュースを使ってレンジでカレーできますよ
- タマネギと牛コマとトマトでさっぱりしたハヤシのできあがり
- カレー粉とすき焼きのタレ、白だし、キムチ鍋の素、オタフクソース、マヨネーズ、ケチャップで旨いカレーができたぞ
- 肉とご飯を炒めてカレールーぶち込んだら超手抜きドライカレーだ!
- ケイジャンソースに納豆・ガラムマサラで即席カレー
- 肉じゃが作りすぎたぞ。なんかアレンジできないか?
- 俺の具無しカレーの作り方。これで毎日違うカレーが食えるぞ
- そこそこ美味いカレーが食いたいときは、レトルトに野菜と肉と市販のカレールーをプラスする
- レンチン2分でツナカレー。カレー作った後の鍋を洗うのが嫌でいつもこれ。
- 具が豆腐とネギのみの和風カレー。まぁだまされたと思って作ってみろ。
- 冷凍唐揚げと長ネギでつくるカレー南蛮(風)。唐揚げだと袋開けて投入するだけだから手が汚れないぞ
- 辛い物とかカレーってつまみになると思う?
- 暑くなると辛いカレーが食べたいぞ!でもタマネギを飴色に炒めるのは面倒だ!という漢に捧げよう。
- レトルトカレーの変わった食べ方教えて下さい
- カレーうどん風味のトマトカレースープ(#゚Д゚)オラー!
- 残り物のカレーを洋風おじやに簡単チェンジ
- お前らカレーの味が何か足りないなと思ったら何いれる?
- 米炊いて、挽き肉とカレー粉と卵用意しろ(#゚Д゚)オラー!
- 手抜きカレーの作り方
- カップヌードルのフタ開ける→カレールーをひとかけら入れる→お湯入れて3分待つ→
- 自家製カレールーだ(#゚Д゚)オラー! コレもなかなかいけるぞ(#゚Д゚)オラー!
- もやしカレーあんかけ。節約とダイエットに良いと思い、最近弁当に取り入れているレシピ。
- 炊飯器にカレールーを1~2人前入れてご飯を炊くと美味い
- モヤシをカレーパウダーと醤油で炒めてマヨネーズで和えると美味いよ。
- ぶっちゃけカレーはご飯にだけかける必要無いよな
- ゆでたまごのレトルトカレー煮
- シーフードカレーピラフを作ったら、なかなか美味しい。
- カレー作ったけど家にじゃがいもなくて 代わりにポテチ入れたらおいしかった。
- 騙されたと思ってカレーに辛子明太子いれてみ
- スイーツ
- ラッシーのレシピ適当すぎワロタ
- 生姜スライスでジンジャーエール。自家製ジンジャーエールとか意識高すぎ
- めっちゃ簡単、牛乳と卵でプリン。カラメルソースも作れるぞ
- ニガーで飲めないくらい濃いコーヒーで氷コーヒー。ガムシロも作れるぞ
- お餅と片栗粉で簡単羽二重餅。冷めても柔らかいままで美味しい
- ショートブレッドっていうイギリス?かなんかのお菓子なんだけど紅茶とかコーヒーにめっちゃあう
- トルティーヤと冷凍からあげでケンタッキーのドラゴンツイスター作れるぞ
- レンジでチンするだけのマグカップケーキ。簡単でオススメ
- フレンチトーストのフライパンのみで中まで低温加熱の調理法を考えてみた
- フライパン洗うのもオーブン余熱もめんどくさいときの簡単フレンチトースト
- 嫁が作るフレンチトーストがなかなか旨いんだがカロリーが気になる。バターを100gは使ってる
- 食パンにとろけるチーズ挟んでからフレンチトースト作るとウマイ。これ食うと普通のフレンチトースト食えない
- フレンチトースト作るとき、皆さん卵液は牛乳冷たいまま混ぜてるのかな?
- シンプルながら非常に評価が高かったフレンチトーストレシピ。多分オーソドックスな作り方だが
- カリカリのフレンチトーストが好きな方は作ってみてください(調理時間は15分)
- オレん家のフレンチトーストは30年前から焼きではなく揚げてる
- 本に載ってたフレンチトーストレシピがウマーだった。最後チーズとベーコンはさんで野菜スープでブランチ
- プッチンプリンをパンに塗って普通にトースト。お手軽フレンチトーストのできあがり
- 耳付きの食パンでフレンチトーストを作るとき、耳付近に卵液を短時間で浸透させる方法ないですか?
- フレンチトーストに卵液をしみこませるにはこれが一番。ひっくり返さなくても結構しみてる
- フレンチトーストを作ったとき余った牛乳+卵+砂糖。簡単にこれで何か作れないかなぁ?
- フライをした時にパン粉や卵が残ったら…なんちゃってフレンチトーストのできあがり
- フレンチトースト、漏れのやりかた。メープルシロップと牛乳がなかったのでこうなった
- 甘くてオレンジが香るフレンチトースト。お店では鉄板にベーキングシート敷いて焼いてました
- パン1枚に対して卵1個、牛乳50ccでフレンチトースト作ったら食感が厚揚げの煮物になった
- この時期梅酒の梅でゼリーをつくってる
- プレーンヨーグルトと牛乳、バニラアイスで泡立て作業なしのヨーグルトムースだ
- フレンチトースト、甘党の方でカリカリ仕上げが好きならキャラメリゼするのもいいですよ
- かわりフレンチトースト。ピカタっぽいけどそれはそれで美味しそう
- ためしてガッテンでやってたフレンチトースト。卵液ごと焼くなんて初めて見たけど美味しかった
- 塩味のフレンチトーストって邪道?
- おまえらフレンチトーストなんてまずいもの良く食えるな!甘すぎだわ!生臭せーわ!←それ多分…
- 美味しんぼに載っていたやつだけど、フレンチトーストのホットケーキ版
- 夏でもさっぱり食えるフレンチトースト知ってる人いる?
- 途中でかき混ぜるのがマンドクセー、でも本格的なアイスが食いたいときのレシピ。
- フレンチトースト、フライパンでしか焼いたことなかったけどこれだと楽だった
- 牛乳パックに砂糖突っ込んで冷凍庫に放り込む。いや、結構これがうまいんだって
- むかし、「きょうの料理」で紹介された「スペイン風フレンチトースト」
- フレンチトーストはこうすると卵液がぐんぐんしみ込んで短時間でおk
- 熟れたバナナを冷凍する。そのままでも牛乳と一緒にミキサーかけても美味い
- 小学生のころ、料理たのしくなってきた自分がしょっちゅう作ったのがフレンチトーストだった。
- スーパーで青梅売ってる時期になったな
- ゆであずきの缶詰で冷やしぜんざい。食い切れなくて余ったら凍らせればあずきシャーベットだ
- 生クリームと卵をひたすら泡立てて冷凍すればアイスクリーム完成
- パイン缶と氷をミキサーに入れて回すと激美味い!
- バナナとバニラアイスと牛乳でバナナジュース。これのためにミキサー買ったぞ
- ビールによく合うスパイシーポップコーン
- 牛乳とレモン汁と砂糖で簡単ヨーグルトドリンク
- 飲むヨーグルトとガムシロでフローズンヨーグルト
- 缶詰のももとバニラアイスでピーチメルバ。
- 適当なくだものでスムージー。量なんぞ適当だ。全ては自分の好みだ。
- 暑い夏にお勧めの即席スムージーの作り方を紹介するぞ
- メレンゲのレモンパイが食べたくなって、パイ生地面倒なので食パンで作ってみた
- 牛乳に生卵加えて砂糖入れてよく混ぜて風呂上りに飲む
- 板チョコをコップに入れてレンジでチン。溶けたチョコに牛乳を注いでチョコミルク
- 食パンを小さく切ってチョコや砂糖やマーガリンを乗っけてひたすらレンジでチン
- フレンチトーストというよりはプリンパン。普通のフレンチトーストより甘くてぷるぷる~
- イチゴソース入りムースショコラのレシピ。驚くほど簡単でおいしかった
- 急にクリームソーダが飲みたくなったのでコーラとバニラアイス買ってきた
- 魚肉ソーセージとホットケーキミックスでアメリカンドッグ。ミックスは縦長のコップに入れると便利。
- バナナの皮をむいて割り箸差し込んで冷蔵庫で凍らせるとバナナアイス!
- ロイズのポテチチョコって家で作れるかな?
- ケーキ用のチョコレートクリームはどうしたら上手に作れますか?
- 炊飯器で作るチョコレートケーキ
- どうしてもホワイトチョコでかわいいケーキを作りたくて試行錯誤しています
- 夜食のデザート編・杏仁豆腐
- 一口チョコでガトーショコラ。トースターで焼けるぞ
- デザートに片栗粉で作るわらび餅もどきはどうだ
- ホットケーキのアレンジ。牛乳の代わりにコレを使うと一味違うものができる
- とろけるチーズでパリパリのチーズチップス完成
- 冷凍カボチャあっためてハチミツとシナモンシュガー。なんだかわからんけど美味いぞ
- 堅焼きのビスケットにジャムかクリームチーズを塗ってラップにくるんでしばらく置く。
- 生チョコなら手抜きでつくれるぞ。
- 自分用のチョコレートケーキ。カバヤのサイコロチョコを9粒用意しろ!
- サイダー沢山貰ったんだけど、普通に飲む以外に使い道ないかな
- 熱々のふかしいもで何だかよくわからんデザートだ
- 卵の黄身でミモザボンボン。甘いの好きなら試してみたら?
- 安倍川マカロニ。おやつといえばおやつ。デザートと言えばデザート。
- 卵の黄身で簡単タマゴボーロ
- ミルクティーをケーキミックスに牛乳の代わりに投入すると…
- 熟れた梨いっぱいもらったがすぐに痛むよなぁ・・ 煮て冷やして食うとうまいぞ
- ココアやコーヒーにちょっとコレを足すとすごく濃厚な味わいになる。
- アツアツの御飯の上に甘ーーーい生クリームぐっちゃぐっちゃ交ぜると良いおやつ。ただし…
- パン粉でケーキ。卵と牛乳と調味料混ぜてレンジで3分だ
- 油を使わずポテチ完成。ちょっと厚めに切ると堅揚げポテトもどきになる
- 日曜の朝からキャラメル作ってみたぞ。失敗してもミルクジャムになるから問題茄子だ
- 電子レンジで簡単べっこうあめ。素朴にウマー
- 電子レンジでテキトーにプリン。舌触りとか風味とかは求めないで
- ホットケーキの粉に牛乳を粉7:牛乳2の割合で混ぜてレンジでチンすると…
- あんこと牛乳とココナッツミルクを適当に混ぜてレンジでチン。ココナッツぜんざいめちゃウマ。
- ビスケットにマシュマロ挟んでチンするとエンゼルパイもどきになります
- マシュマロをチンしてシリアル混ぜて冷やすとスニッカーズみたくなってウマー
- りんごのシロップ煮。りんごにレモン汁と砂糖振り掛けてレンジでチン。冷やすとウマー
- プリンに牛乳かけてレンジでチン。美味しいホットミルクセーキみたいになるよ。
- 餃子の皮とリンゴやみかんでカリカリジューシーなデザートだ
- ホットケーキミックスにこれを混ぜると段違いの美味さになる
- 板チョコくだけ!→餃子の皮で包め!→焼け!鯛焼きみたいで旨いぞ
- バナナジャム。ヨーグルトにもパンにもあうぞ。ケーキに入れても(#´Д`)ウマー
- みじん切りしたタマネギをマヨしょうゆで和えてポテチに付けて食ったらすんげー美味い!
- ノンフライポテトチップス。食物繊維バッチリとれるからダイエット気にする淑女にもオススメ
- 暑いのでスイーツネタ投下。ワインで作る寒天ゼリー
- めんどくさいアップルパイの作り方を手抜きにするとこうなる
- 冷奴に飽きたら黒蜜をかけて食べると中華風おやつっぽくなる
- おてがる冷凍果物だが、スイカもナカナカいいぞ!
- 餅に枝豆ペーストをまぶして、ずんだ餅だ(#゚Д゚)オラー!!
- タバスコヨーグルト。食欲ないときのヘルシーデザートだ
- 修学旅行で八つ橋買ってきたんだがそのまま食うの飽きたぞ。生八つ橋の調理法キボンヌ
- ショウガコーラ。風邪引いた時体が温まるぞ。熱いうちに飲め!
- 甘いものでもどうだ?プリンもどきだ(#゚Д゚)オラー!
- 冷凍するなら…ゼリー!プリン!みかん!バナナ!
- 食パンを使った、ハラヘリンコ用のオヤツ・みたらし団子味!
- 一口ゼリーを凍らせると、運が良いと面白いものが見れるぞ
- パスタを油で揚げる(カッペリーニが旨い)
- コーンフレークで作るホットケーキもどきだ!
- 果物の缶詰で作るフルーツゼリー。本当に簡単でおすすめだ
- ミルクセーキ。最近は火にかけて暖めてるが美味いんだ
- ポップコーンはフライパンでもレンジでも簡単にできるぞ
- サツマイモとバニラアイスであったかデザート
- りんごのあったかデザートはどうだ?
- もらいモノの黒砂糖がいぱいある→水に溶かしてホットケーキミックスを溶く→
- ハニーレモン。食傷してるときや、二日酔いのときにたべるといい感じだぞ
- 郷里から林檎が二十個ほど届きました。何ぞ漢らしい喰らい方をご教示ください。
- ミキサーなんぞといった洒落たもんを使わないシェイクの作り方。
- 麦茶→おもむろに牛乳を投入!!→(#゚Д゚)オラー!
- 甘い茹であずきの食べ方。
- パンに小豆の組み合わせはまだわかる。しかし、スパゲティーに小豆というのは…理解したくないぞ
- カステラ厚めに切れ→表面が狸色になるまでトースターで焼け
- 大量購入して冷凍しておいたイチゴ。凍ったままミキサーにパイルダーオン!
- そいつはフローズンヨーグルトってヤツだな
- バナナ牛乳と焼きバナナ。おやつが食べたくなったぞ!
- ポテチ(うす塩)開封 →ヤキソバ、カップメンのスープなどの調味粉を投入
- 炊飯ジャーで人参ケーキだ(#゚Д゚)オラー! 人参を混ぜなければただのケーキだ(#゚Д゚)オラー!
- 食パンとかパン耳とかを適当に切ってレンジで加熱してラスクっぽくなる
- 簡単パンプリン~
- 炊飯器でホットケーキ
- フライパンで焼くとフレンチトーストになるが、そのままレンチンしてもふわふわでウマーw
- 小麦粉と水を1:2くらいでまぜてレンチン。もちもちの皮ができる
- 凍らせた豆腐を揚げてたらマヨで和える。スナック菓子みたいな感じでウマ
- 自家製チョコクリームサンドクッキー柑橘風味
- 変わった食感のオムレツ 【基本形:おやつバージョン】
- パン耳ラスク。原価は・・・100g2円~50円程度かな・・・
- 簡単スイートポテトでつ。
- 少し炭酸の抜けたコーラに牛乳混ぜるとうまい。
- りんごをスライス、レモン味の粉末を振ってレンジでチン。
- ミルフィーユ作ったったwwwwwwwwwww
- ニュース
- パン類
- 食パンにマヨとケチャを網目状にかけて焼く。チーズ載せたらピザパンだよ。ガチでうまい
- 料理とは言えんけどクルトンや。スナック感覚で結構つまめる
- ブルスケッタ。想像以上にめちゃくちゃ美味いンゴォオオオオ!!!
- トルティーヤと冷凍からあげでケンタッキーのドラゴンツイスター作れるぞ
- フレンチトーストのフライパンのみで中まで低温加熱の調理法を考えてみた
- フライパン洗うのもオーブン余熱もめんどくさいときの簡単フレンチトースト
- 嫁が作るフレンチトーストがなかなか旨いんだがカロリーが気になる。バターを100gは使ってる
- 食パンにとろけるチーズ挟んでからフレンチトースト作るとウマイ。これ食うと普通のフレンチトースト食えない
- ソーセージ&チーズマフィン。お店で食べるより美味しいぞ
- フレンチトースト作るとき、皆さん卵液は牛乳冷たいまま混ぜてるのかな?
- シンプルながら非常に評価が高かったフレンチトーストレシピ。多分オーソドックスな作り方だが
- 食パンの真ん中にプリンを乗せてトースターでこんがりチン!
- カリカリのフレンチトーストが好きな方は作ってみてください(調理時間は15分)
- オレん家のフレンチトーストは30年前から焼きではなく揚げてる
- オーロラソースのスパゲティ。パンにはさんだら美味かった
- 本に載ってたフレンチトーストレシピがウマーだった。最後チーズとベーコンはさんで野菜スープでブランチ
- プッチンプリンをパンに塗って普通にトースト。お手軽フレンチトーストのできあがり
- 賞味期限切れたばかりの食パンがあるんだがなんかうまい料理教えてくれ
- 耳付きの食パンでフレンチトーストを作るとき、耳付近に卵液を短時間で浸透させる方法ないですか?
- フレンチトーストに卵液をしみこませるにはこれが一番。ひっくり返さなくても結構しみてる
- プレスリーのピーナツバターパンバナナ乗せ。これをベーコンの脂で揚げてたらしい
- フレンチトーストを作ったとき余った牛乳+卵+砂糖。簡単にこれで何か作れないかなぁ?
- フレンチトースト、漏れのやりかた。メープルシロップと牛乳がなかったのでこうなった
- 甘くてオレンジが香るフレンチトースト。お店では鉄板にベーキングシート敷いて焼いてました
- パン1枚に対して卵1個、牛乳50ccでフレンチトースト作ったら食感が厚揚げの煮物になった
- フレンチトースト、甘党の方でカリカリ仕上げが好きならキャラメリゼするのもいいですよ
- かわりフレンチトースト。ピカタっぽいけどそれはそれで美味しそう
- ためしてガッテンでやってたフレンチトースト。卵液ごと焼くなんて初めて見たけど美味しかった
- 塩味のフレンチトーストって邪道?
- おまえらフレンチトーストなんてまずいもの良く食えるな!甘すぎだわ!生臭せーわ!←それ多分…
- 美味しんぼに載っていたやつだけど、フレンチトーストのホットケーキ版
- 夏でもさっぱり食えるフレンチトースト知ってる人いる?
- フレンチトースト、フライパンでしか焼いたことなかったけどこれだと楽だった
- むかし、「きょうの料理」で紹介された「スペイン風フレンチトースト」
- フレンチトーストはこうすると卵液がぐんぐんしみ込んで短時間でおk
- 小学生のころ、料理たのしくなってきた自分がしょっちゅう作ったのがフレンチトーストだった。
- なんちゃってアップルパイ風トーストだ
- あんパンをレンジであっためる。アンマンも美味しいけどこれも美味しいよ。
- 俺はこのトーストのためだけにスパイスのパプリカを常備するようになった
- ギリシャのほうれん草パイ(スパナコピタ)
- 海苔とチーズで和風ピザトースト。想像より旨かったのですよ
- 青菜と目玉焼きでハンバーガー。黄身が炒め菜にからまってたまらんわ
- ハンバーグをパイ生地で挟んでミートパイ
- メレンゲのレモンパイが食べたくなって、パイ生地面倒なので食パンで作ってみた
- 親子丼の具をパイに入れて焼くと異常にうまい(´・ω・`)
- パイの中身に酢を使ったものってどうなんだろう。
- シュウマイとネギをパイシートに包んで焼く。お手軽でおいしい
- 食パンにマヨネーズと生卵のせてトーストやってみたんだけど、卵が固まる前にパンが焦げる。
- パイ生地に卵、ほうれん草、ベーコンでキッシュ。べちょっとさせないためにはこうするといいよ
- 食パンとミートソースで食パンラザニア。粉チーズかけて食え
- 食パンを小さく切ってチョコや砂糖やマーガリンを乗っけてひたすらレンジでチン
- 食パンにキャベツのせて上からソースとマヨネーズかけて焼いたらお好み焼きだ
- 食パンにマヨネーズを塗って納豆とチーズ乗せてオーブンで焼く
- フレンチトーストというよりはプリンパン。普通のフレンチトーストより甘くてぷるぷる~
- サンドイッチが食いたいがハムも卵もチーズもない・・・
- キャベツをマーガリンで炒めてトーストにたっぷりはさんで食う
- ひじきと食パンの組み合わせは新しいな
- パンにベーコン、バター、チーズをのせて焼いて塩コショウとタバスコで食べる
- シーチキンとマヨを繊維が見えなくなるまでよく練ってパンに塗るだけでうまい
- 板チョコをパンに乗せてトースト。あまったアポロチョコも飽きずに消費。
- 食パンスライスチーズに納豆は意外に癖になる
- サンドイッチを一平ちゃんの辛子マヨネーズで作るとけっこうイケルサンドになる
- 牛肉を刻んで粗挽きハンバーグ。パンにはさんで食うとハンバーガー屋に行くのがバカらしいくらい美味いぞ
- いなばのツナとタイカレーでサンドイッチ。このところ朝食は毎日これ。
- パスコのマフィンで目玉焼きサンド。マフィンは冷凍しとくと別の食べ方もできる
- シーチキンとタマネギのみじん切りをマヨで和えたものをたっぷりのせてパンをトースト
- 卵とひき肉と食パンで作る、テレビで見たどこぞの国の屋台料理のアレンジだ
- 食パンにチーズはさんで卵とパン粉つけて揚げると…
- ゴマと醤油と海苔味の和風オープンサンドウマーwwww
- フレンチフライのしょっぱい版。ネギのみじん切りを混ぜてもおいしい。
- おかか醤油マヨを食パンに塗って焼く。カロリー激高で太るけど気にするな
- 確実に太るけどジャンク好きにおすすめのマヨふりかけ食パン
- 食パンにたっぷりバターを塗ってオーブントースターで230℃、8分焼くと…
- ひれトンカツが残ったときオススメの甘辛トンカツサンド
- フライパンを使わないエッグトースト。ポイントはマヨネーズ
- パンに明太子マヨ塗って、その上にあたりめと鮭フレーク。トーストして完成だ
- パン粉パン。とんかつサンド味、フィレオフィッシュ味、タルタルソース味なんでもできるぞ
- 納豆とか和風の食材を食パンに乗っけてチーズ乗っけて焼くのがすき。意外とうまいんだぜ
- なんちゃってサンドイッチ。10分弱でできてけっこう美味しいんでなかなか便利
- 食パンサイコロ切りとタマネギとウインナーのスライスをホイル容器に入れてオリーブオイルかけてチン
- マヨを塗ったパンにちくわとスライスチーズをのせてトースト。
- 食パンを使った、ハラヘリンコ用のオヤツ・みたらし団子味!
- 卵焼きを作るフライパンでオムレツを作る。あのフライパンって食パンと横幅が同じなんだわ
- ツナチーズトースト。こんなんばっかり食べて太りました
- 鳥はむチーズトースト。鳥ハムは割りとしょっぱめに作っておくと味がしっかりするぞ
- ヨーグルトにニンニク摩り下ろしてフランスパンに塗る。ヘルシー&エスニック!
- らくチン目玉焼きパン。一人暮らしのあなた!めんどくさがりのあなた!お試しあれ。
- 現在冷蔵庫にある砂糖とミソとイチゴジャム、冷凍庫にある1年以上前の食パンで作れる料理を教えてくれ!
- 魚焼くグリルに食パンを入れろ。オーブンやトースターより早くて、うまい。
- ビショビショ食パンで作るお手軽ミニ肉まん
- 食パンとかパン耳とかを適当に切ってレンジで加熱してラスクっぽくなる
- 簡単パンプリン~
- ピザトースト。カリッと仕上がるポイントはケチャップの塗り方
- カッチカチのバゲットのホットサンド。おいしいよ!
- 簡単ベーコンブレッド。私のビンボー食です
- パン耳ラスク。原価は・・・100g2円~50円程度かな・・・
- キュウリのサンドイッチを糠漬けで作るとかなりうまい。
- 簡単切り餅ピザ
- 全部混ぜて食パンに絡めてフレンチトースト
- 名付けてベジタリアンサンド♪
- ロールパンを出来立てみたいに美味しくする方法
- 舌の肥えた人の手抜き料理っぽい
- トーストにうまい棒を挟んで食う。これだけだ。
- 作ってみた
- 大根、大葉、ハムであっさり系のツマミ。大量に作ればちょっとしたサラダにもなる※作ってみた
- オリーブオイルとトマトの簡単冷製パスタ※作ってみた
- ご飯にインスタントスープをかけて葉野菜やトマトをぶっこんでレンジでチン。※追記・作ってみた
- 醗酵が進んだorあんまり美味しくないキムチにマヨネーズ。ビールにも飯にも合う※作ってみた
- 卵醤油ソースパスタ。できそこないカルボナーラっぽいけど旨い。コスパはいいかも。※追記・作ってみた
- シソが大量にある、またはシソを刻むのがめんどくさい時オススメ※作ってみた
- カップラーメンをたまにはヘルシーに食べてみるぞ※作ってみた
- 生卵を冷凍→殻を剥く→スライス→わさび醤油で卵の刺身※作ってみた
- 新タマネギをスライスして塩こんぶとツナ缶ぶっこんで混ぜて一晩放置
- 親戚から貰った鮭の切り身→炊こうとする米の中に一切れ入れる→そのまま炊く※追記・作ってみた
- パスタにおろしポン酢&ツナ缶やってみたぞ※作ってみた
- 簡単和風とろみあん。厚揚げを使ってなんちゃって揚げ出し豆腐だ※追記・作ってみた
- 風邪を引いた時にオススメの漢鳥スープ。細切れの豚肉でも似たようなの作るぞ※追記・作ってみた
- 普段お肉中心の食生活の人にオススメ。ツナ缶とピーマン使うよ※追記・作ってみた
- 卵料理
- 冷凍チャーハンで簡単天津飯。プラスアルファで美味しさ求めた感じ
- クレイジーソルトでオムレツ。3分でできる
- レンジで2分チンするだけで即席茶わん蒸し。
- ぶりかまの煮付けで余った汁は残しておいてこう活用しろ
- 卵ご飯にごま油。オリーブオイルでも可
- フライドポテトで簡易スパニッシュオムレツ
- ポテチで手抜きスパニッシュオムレツ。ポテチが柔らかくなって普通のジャガイモっぽくなるんだぜ
- 燻製作ってみれ。 まあある意味ガキ持ちの男向けだがな
- カップに卵入れてかき混ぜてレンジでチン。簡単卵焼きの出来上がり
- 溶き卵ととろけるチーズ、ハムをカップに入れてレンジでモコモコなるまでチン
- 目玉焼きを半分に折り曲げてお好み焼きソースと青のりをたっぷり
- ポテトチップでポテトオムレツ。テレビでやってたフレンチシェフのまかない
- 豆腐納豆キムチオムレツ。大根おろしをのっけてポン酢をかければ尚良しだ
- スバゲッティをにんにく油にからめてポーチドエッグと粉チーズで食う
- ポットで作る半熟卵丼。お好み焼きソースを食べながらかけろ
- 卵に醤油たっぷりで『醤油だま』。それにラー油かけてあえると『ラー油だま』
- 私がよく作る、卵とバターの簡単つまみ
- 青森方面の郷土食、タマゴ味噌。本来はホタテの貝殻で作るものだが鍋でも作れる
- 小鍋にお湯沸かして酢を入れて生卵を割りいれる。ポーチドエッグだ
- 塩昆布とネギ入りザーサイ卵。うちの子どもも大好き
- 冷凍たこ焼きをチーズと目玉焼きでアレンジ
- いくら試しても失敗ばかりだった温泉卵に初めて成功しました!感謝!!
- 卵料理でおすすめ。居酒屋メニューの半熟味たま風
- キクラゲを戻して炒め、卵で固めてオイスターソース
- 卵の丼はどれが美味い?スクランブルエッグ、半熟目玉焼き、半熟ゆで卵漬け
- 目玉焼き、ボイルソーセージ、茹で野菜、わかめスープをフライパンひとつで作るぞ
- キャベツの千切りに卵をのせてレンジでチンだ。全工程5分!朝でも簡単だぞ
- ラー油でツナ缶炒めて卵でまとめる。ピリ辛ツナオムレツの完成。食が進むぞ
- だし巻ならぬ「だし巻いてない卵ふわふわかさ増し」。
- 卵のカレーシチューって趣ですな。
- 卵をコップに割り入れて混ぜてからレンジでチン
- キムチ丼。こうするとキムチの辛さが消えて不思議とウマい。
- 生卵を冷凍→殻を剥く→スライス→わさび醤油で卵の刺身※作ってみた
- 卵の黄身でミモザボンボン。甘いの好きなら試してみたら?
- フライパンが冷たいときから炒りつける炒り卵。熱したところへ流し込むのとは別物になるぞ
- おでんのもちきんちゃくみたいに、卵きんちゃくにするとおいしいよ。おっとシモネタはお断りしておこうか!
- エビチリをエビの代わりに卵だけ使っても美味しいよ
- 卵の黄身で簡単タマゴボーロ
- マヨ炒り卵。ボウルを使わないから楽だぞ。マヨ効果で勝手にフワフワになるぞ
- キャベツとベーコン炒めて目玉焼き乗せて、くずしながら食べる
- フライパンを使わないエッグトースト。ポイントはマヨネーズ
- 醤油味で濃いめの味付けがしてある缶詰で卵とじ丼
- 半熟ゆで卵を作ってめんつゆに一昼夜漬け込んだのをご飯にのせて食べる
- 豆腐に長ネギをのせて生卵落としてレンジでチン。簡単でなかなかうまいオススメ
- 卵に牛乳を混ぜてオムライス向け柔らかオムレツ。2分30秒で焼き上げろ!
- ハチクマライス…ベーコンと目玉焼きを丼飯に乗せる。キャベツやチーズ入れても美味い
- たまチリ丼。チリソースに長ネギかタマネギ、生姜やニンニク入れたらもっとおいしい
- これはガチでうまい。缶詰の焼き鳥で作る親子丼
- なんちゃってサンドイッチ。10分弱でできてけっこう美味しいんでなかなか便利
- きんぴらが大量にあるときはこうアレンジすると美味い
- ゆで卵と厚揚げの麺つゆ煮。燗酒、焼酎湯割りにベストマッチ
- 野菜入り卵焼き、牛乳と粉チーズ混ぜ、というのを世間では「キッシュ」って言うらしいぞ
- 卵にイカの塩辛入れて焼く。最強にうまい
- 新玉ねぎのスライスに温泉卵。タマネギ1個くらい余裕で食えちゃう
- ネギ1本使ってネギ卵。できあがりに海苔を山のようにかけるとうまい
- 体悪い親父に作ったヘルシーお好み焼きだ
- 釜あげしらすをご飯に混ぜて玉子の黄身だけ投入。美味しいよ←残った白身はどうしてる?
- 卵焼きを作るフライパンでオムレツを作る。あのフライパンって食パンと横幅が同じなんだわ
- ツナ缶は油を多少残すようにしてフライパンで炒めても美味いぞ
- 卵ミソ、と家では言ってたぞ。 これに具を入れると貝焼き味噌という。
- 贅沢な料理だが、大量に味噌があって、味噌を贅沢に使える状況なんだったらものは試しにやってみろ
- 豆腐に白だし入れてざくざく炒めて卵を流し込む
- 天津丼もカニ玉も食ったことがない俺が、想像で作ったもどき料理だ
- 永谷園のお吸い物で即席茶碗蒸し
- ピータンを使った何か良いものはありますか?
- 広島の人に教わった「肉玉ライス」だ!刻みネギ入れると豪華になるぞ
- あったか手作り卵豆腐
- トマト入りチーズオムレツ
- 巣篭もり卵スープ。風邪引いたときにいいぞ
- らくチン目玉焼きパン。一人暮らしのあなた!めんどくさがりのあなた!お試しあれ。
- オムレツの具の部分に折り畳んだ「とろけるスライス」2枚入れる。ビールのつまみに( ゚Д゚)ウマー
- 簡単温泉卵。簡単で(゚д゚)ウマーだ!
- 卵のチリソース炒めだ!(#゚Д゚)オラー!
- ハムエッグのハムの代わりにコンビーフ。もしくは茄子。
- 簡単手抜きで電気代も安いゆで卵の作り方
- もやしと油揚げの卵とじ丼。油揚げって肉のかわりにもなるんだな
- 目玉焼き丼うまいよね
- レンチンでできる茶碗蒸し。このスレ的には手が掛かりすぎ?
- 持ち帰ったマックのポテト活用法
- ゆでたまごのレトルトカレー煮
- 我が家のてぬき料理は卵ご飯を焼く
- フライパンを使わないハムチーズエッグ。爆発注意
- お好み焼き風卵焼き
- ラーメンの話が出てるので、付け合せの味玉を
- トマトチーズスクランブルエッグ。パンと共に朝ごはんにドゾー。
- 皆卵かけご飯好き(・ω・ )?アレンジするとマジで美味いお
- ~和風オムレツの作り方~
- 変わった食感のオムレツ 【基本形:おやつバージョン】
- どっかの本に載ってたお麩入りスクランブルエッグ。
- 卵のカニもどき黒酢炒め。食感がカニ肉とカニ味噌みたいになる。
- 卵を割った状態でレンジ加熱。すると…
- 水炊きの余りに卵を足してもできるうどん蒸し
- 卵焼きの味付けに ゆかりを入れる これだけ!
- 納豆、なめたけ、ニラで作るオムレツ超美味い
- 葱と紅生姜を入れた卵焼きが好き
- 汁物
- 夕食の残りのギョウザをインスタント味噌汁に入れて出来上がり!ラー油入れてもおいしいよ
- 白菜のざく切りにアサリの水煮缶を水ごと投入して煮る。あらびきコショウ振ると(゚д゚)ウマー
- 簡単トマト鍋。絶対うまいという確信がある
- この時期はやっぱ鍋だな鍋。市販の白だしで作れるぞ
- チーズ入りポタージュもどき。スープよりとろみがあるのでお腹に溜まります
- 葱生姜味噌汁!風邪の引きはなに効くぞ!ニンニクバージョンも結構イケる!
- 納豆と昆布茶で納豆汁。味が薄い時は付属のタレ入れて調整
- 超インスタントみそ汁。味噌とかつおだけだとあんまりうまくないけど、これを入れると格段にうまくなる
- オクラのとろとろ冷製コンソメスープ。簡単だがマジでうまいぞ
- 冷めた餃子の再生法を教えてくれ。電子レンジであっためてもあの焼きたてのうまさにはならないぞ
- とろみ豆腐汁胡椒風味。みそ汁に飽きたらやってみな。美味いよ。
- 手抜き粕汁。あれば鯖の水煮缶でも水菜でも薄揚げでも一緒に放り込めば少し贅沢
- インスタントのコーンスープにコレを入れるとコクが出て美味い
- 安い鶏胸肉であっさり鶏だんごスープ
- ポテチを味噌汁に入れるといいらしい
- 牛乳でインスタントみそ汁を作ると…
- 野菜不足を補う簡単みそ汁
- ワンタン(の皮の)スープのできあがり
- レンジで簡単オニオンスープとそれにひと手間でオニオングラタンスープ
- キャベツと豚バラを重ねて、ひたひたの水とコンソメ、カレー粉で煮込むと驚くほどうまいスープになる
- 基本の野菜スープ。コンソメに頼らずとも煮る前に野菜に塩を振っておくとおいしいエキスが出るぞ
- キャベツの外葉を牛脂と炊飯器にぶち込んで炊くとめっちゃうまうまなスープになる。
- 牛脂と塩コショウで本格ビーフコンソメができる。レストランで出るような、ちゃんとしたやつ。
- チゲ鍋って「キムチ鍋の素」がないと 作れないもん?
- 春菊の簡単スープ。ネギでもいいはずだがネギだと生煮えで辛さが残るんだよな
- シーフードミックスと牡蠣とタマネギで手抜きオイスターチャウダー
- 白菜と鮭のシチュー。隠し味に醤油を入れるとさらに(#゚Д゚)オラー!
- トマトジュースにコンソメシオコショーでオサレ冷製スープを気取ってみる
- 牛乳にウェイパー入れたスープで鶏団子と野菜クタクタに煮て出来上がり!
- 電子レンジでトマトシチュー。唐辛子とにんにくスライスを入れるとパスタソースによい仕上がり。
- レンチンした牛乳に味覇と胡椒、いりごまで簡単スープ。牛乳と味覇って意外と合うんだな
- タマネギと牛コマとトマトでさっぱりしたハヤシのできあがり
- アホスープ。ふざけてないぞ(#゚Д゚)オラー!!
- 新タマネギを鍋いっぱいに放り込んで安い白ワイン投入。数時間でウマーな玉葱汁だ
- 味噌味の雑炊とか余った味噌汁にバター入れるとなかなか美味。
- 白身魚と松茸のお吸物の素で料亭の味だぞゴラー!卵入れたら茶碗蒸しだ
- ラタトイユにキュウリ入れるとズッキーニも真っ青なくらいにうまい
- 揚げ玉をこのスープに浸して食べる。サクサクしてウマー。ビールが進む
- 鶏団子スープ。あっさり派は塩コショウで、こってり派はラー油orごま油も+
- モロヘイヤのスープ。美肌になるよ!!
- なんか冷汁ぽいものデキタ―(#゚Д゚)オラー!!キュウリは市販の浅漬けを使うと手抜き度UP
- 沖縄料理の本で見たかちゅーゆ。豪快に飲み干すべし!二日酔いにいいらしいよ
- 夜中に腹へったら名に食う?←おすすめはトマトジュース。スープも簡単スピーディーに作れるぞ
- オニオングラタンスープ(#゚Д゚)ウメー 最初のタマネギ炒め以外の行程は手抜きそのものだぞ
- 以前テレビで見たトマト丸ごとスープ。所要時間10分、火使わないからラク
- ひき肉使ったスープ2種類。どっちもウメ~ぞ
- 新玉ねぎを丸のままコンソメで煮る。トロトロになった新タマもスープもほっこりうめぇ。
- 実家の夏の定番メニュー。キンキンに冷やした味噌汁にすりおろしたコレを投入!
- 明太子を少しほぐして熱湯をそそぐだけで…
- にんにく入りツナスープだ(#゚Д゚)オラー!
- 水なしで作る白菜と鶏肉のクリームシチューうめぇー
- 納豆汁は豆腐オンリーがベスト!(いろんな意味で)体があったまるぞ
- なめこ汁。なんの変哲もないなめこの味噌汁みたいだが…
- 切干大根の味噌汁。騙されたと思ってやってみそ うまくて安上がり
- ザーサイが余ってます。どうか漢力を貸して下さい・・・。
- カレーうどん風味のトマトカレースープ(#゚Д゚)オラー!
- 風邪が本当にひどくなった時のための簡単葛湯
- 巣篭もり卵スープ。風邪引いたときにいいぞ
- 風邪を引いた時にオススメの漢鳥スープ。細切れの豚肉でも似たようなの作るぞ※追記・作ってみた
- 簡単おすまし。美味しくなる要素ばっかだし美味そう
- 中華白菜スープ。豚肉を調節して、春雨なんか入れるとヘルシーなダイエット食にもなるぞ
- こないだ母ちゃんにネギと生姜のウマーな汁教えてもらった
- 納豆汁。しょっぱめに味付けして飯にかけて食う。
- 白玉団子汁。小腹が空いた時に結構腹ふくれてイイゾ!
- 前日の残った味噌汁はミキサーにかけて翌日新しい味噌汁に継ぎ足せ
- 何かそれっぽいスープ。入れる材料の組み合わせによって軽く冒険できるぞ(#゚Д゚)オラー!
- 鶏のみぞれ汁。ウチでは鶏の炊き込みご飯の時、必ずコレがついて来るぞ
- もう長いことお世話になってる手抜きスープ。ポイントは食べる直前にネギ醤油を入れること
- 味噌汁におろししょうが。しょうがすげぇよ、マジで。
- もちオニオングラタン
- 今日何となくあるもんでてきっとーに作ったコンソメスープ
- じゃがいもコンソメ牛乳スープ←クッキングパパのレシピだね!
- とろろ昆布と鰹節とお茶漬けの素とお湯でお吸い物♪
- かぶとホタテのスープ。水を少なめにすると煮物風になるよ
- ウチでよくやる牛脂スープ
- 味噌汁に生姜を具にする。 旨い!
- 余った味噌汁で味噌チーズリゾット
- コンソメ野菜スープに缶のさば味噌をぶち込む。
- 漬物
- トマトとタマネギを切ってらっきょう酢に漬ける。一晩でクッソ美味いのができるで
- キュウリをたたき割ってポン酢とだしに浸ける。手軽でさわかやです
- キャベツとキュウリの塩昆布モミ。居酒屋のパクリだ
- スーパーで青梅売ってる時期になったな
- キュウリを板ずりしてチューブニンニクとゴマ油に鷹の爪を投入。ビールもすすんで大活躍
- ヨーグルトでぬか漬け風味のきゅうりの出来上がり
- 白菜の漬物をバター炒めにして唐辛子。こないだばーちゃんが作ってた
- 醗酵が進んだorあんまり美味しくないキムチにマヨネーズ。ビールにも飯にも合う※作ってみた
- キュウリの漬物を最も簡単に作る方法
- ピーマンは細切りにしてドレッシングに一晩漬けるのが好きだな。自家製玉ねぎドレッシングでも可
- やすーい白ワインと米酢を沸かして野菜を漬け込む
- キムチ食べ切った後、容器に残ったくず野菜と汁の活用法
- シソが大量にある、またはシソを刻むのがめんどくさい時オススメ※作ってみた
- チゲ鍋って「キムチ鍋の素」がないと 作れないもん?
- なんちゃってキャベツピクルス。うちはこのためにすし酢を常備してるぞ
- レンジで30~50秒であっという間にピーマンのお浸し完成
- 瓜の季節になりました。めんつゆ漬け、簡単でウマー
- ビニール袋に調味料とキュウリ入れて、テーブル=キュウリ=まな板で置いて体重掛けて割る。
- 鶏ささみの酢漬け。冷蔵庫で半日冷やせば出来上がり
- 誰か漢らしい松前漬けの作り方を教えてほしいぞ(#°д゜)オラー-!!
- 家庭菜園でキュウリが穫れて仕方ないときはピクルスを作るといいぞ
- 野菜の酢漬け。この季節ならミョウガとかうまいぞ。血液サラサラー(#゜∀゜)
- 新タマネギとトマトの重ね漬け
- キャベツをちぎってセパレートドレッシングを1本丸ごとぶっこむ
- ゴーヤが八百屋にあったので、今年はじめて水キムチを作った
- すいか食う→残った皮を洗う→外皮のシマシマをむいて中身を塩漬けにするとうまいぞ
- キムチって腐ります? いや、賞味期限の切れたのがあるんだが・・・
- 辣白菜っていうの?大連生まれの祖母(日本人)から受け継いだ料理。
- ここで見て白菜の浅漬け作ってみたら1日で簡単に美味しくできてでワロタ
- それ飛騨高山の漬け物ステーキだな
- 白菜の芯を塩もみして中華風に味付け。
- 古漬けごはん。古漬けを粗めに刻んで、塩・味の素・白炒りゴマと醤油ちょっぴり
- これにきゅうりとかミョウガとかセロリとか野菜漬けるとうまいよ!
- 簡単でおいしい大根のお漬物
- 浅漬けのようなもの
- 簡単レシピ
- 焼き肉のたれとひき肉をレンチンで簡単そぼろできるぞ
- 食パンにマヨとケチャを網目状にかけて焼く。チーズ載せたらピザパンだよ。ガチでうまい
- 普通に冷奴。葱のせて煙立たせたごま油をかけるだけ。ただし唯一にして絶大なポイントがこれだ
- ケチャップご飯にポタージュスープ。似非ドリアっぽくてうまい。
- 簡単豚みそが、我が家の定番作り置き。ご飯、素麺、うどん、何にいれてもウマーだよ
- 薄揚げに納豆、ネギ、梅干しを入れて醤油で軽く火を入れる。めんつゆで食うと旨い
- エリンギを手で適当にさいてバターを適当に乗せてレンチンしてだし醤油かけて終わり
- シーチキンの汁気切ってオリーブオイルで2分炒める。パスタにも使えるぞ
- 豆腐味噌マヨグラタンやで
- 簡単トマト鍋。絶対うまいという確信がある
- 料理とは言えんけどクルトンや。スナック感覚で結構つまめる
- チーズ入りポタージュもどき。スープよりとろみがあるのでお腹に溜まります
- 簡単格安のスポーツドリンク。夏の朝は汗かいてるから寝起きにオススメ
- 真夏に食べると発汗し過ぎて死ぬ栄養と新陳代謝最強のピリ辛料理
- 蒸し暑い季節にぴったりの冷や酒のつまみ。梅干しと大根用意しろ
- ナスを乱切りにして多めのバターで炒める。油多いから気を付けろ
- たくあん、紅ショウガ、塩昆布をひたすら細かくきざむ→混ぜる→完成だ
- 味噌とみりんとごま油で簡単焼き味噌おにぎり。
- 冷凍チャーハンで簡単天津飯。プラスアルファで美味しさ求めた感じ
- クレイジーソルトでオムレツ。3分でできる
- レンジで2分チンするだけで即席茶わん蒸し。
- もやしと鶏肉に昆布茶かけてチン。そのままでもポン酢かけてもうまい
- すりおろしたジャガイモとツナ缶を混ぜて焼く。味付けはお好みで
- マグロとアボカドを切ってワサビ醤油に漬けるだけ。作った感が出るぞ
- トルティーヤと冷凍からあげでケンタッキーのドラゴンツイスター作れるぞ
- 新鮮なピーマンが手に入ったら綺麗に水洗いして丸ごとグリルへ!
- これだけで安く手に入れたサーモンのお刺身が極上品に化けるぞ
- サバ水煮缶の汁で大根のツマをクタクタになるまで煮る。サバは捨てる
- チーズを餃子の皮でくるんで揚げる。冷凍食品であるけど自作がベター
- 卵ご飯にごま油。オリーブオイルでも可
- お茶漬け+パスタコンボにはバターを一切れ。これだけで食欲が段違いだ
- オリーブ油でなめ茸を炒めてパスタにかける
- 最近はまってるツナ缶の簡単ピラフ。できあがったらこれでもかってくらいタバスコかける
- 冷凍食品のグラタンを食べた後の容器にチーズとピザソースかけてレンチン。騙されたと思って喰ってみろ
- パスタ茹でる→皿に盛る→ツナのせる→刻み海苔のせる→和風ドレッシングかける→ウマー
- ミルクパスタ。フライパンひとつで作れて洗い物も少ないぜ!
- 市販のお茶漬けがしょっぱくて口に合わないときはほんだしで簡易お茶漬け
- ゆでたパスタを醤油であえて、キリのクリームチーズと揚げ玉を好きなだけ投入。うまくね?
- 缶詰のやきとり+野菜ジュース+カレー粉でじっくりコトコト煮込んだかのようなカレーができる
- キャベツちぎってレンジでチン、練り梅とポン酢で食う。まな板も包丁も火も使わない手抜き料理だ
- 冷凍フライドポテトにレトルトミートソース、チーズをのせてトースターでチン。ビールに合うぞ
- 誰でも知ってるが、知らないやつのために、キュウリの叩き
- キャベツとキュウリの塩昆布モミ。居酒屋のパクリだ
- キャベツの千切りと茹でた豚肉をポン酢と生姜のしぼり汁で食う。マジデウマー!
- ナスは刺身が最高。湯剥きして生姜と刺身醤油。 これでビールがマジうまいんだぜ
- キュウリと冷や奴、夏場にビールが進む食べ方。そのままご飯に乗っけても美味いぞ
- キュウリを板ずりしてチューブニンニクとゴマ油に鷹の爪を投入。ビールもすすんで大活躍
- 寝かすのすらメンドクセェけど味の染みたパスタが食いたい人向け
- アルミホイルにツナとネギ載せてオーブントースターで焼く
- カップに卵入れてかき混ぜてレンジでチン。簡単卵焼きの出来上がり
- 大根、大葉、ハムであっさり系のツマミ。大量に作ればちょっとしたサラダにもなる※作ってみた
- キュウリの千切りに干しエビを入れて3分ほどチン。
- ポテトチップでポテトオムレツ。テレビでやってたフレンチシェフのまかない
- 超インスタントみそ汁。味噌とかつおだけだとあんまりうまくないけど、これを入れると格段にうまくなる
- シュウマイとネギをパイシートに包んで焼く。お手軽でおいしい
- パイシートに塩コショウ、粉チーズ、ハーブでウマーなおつまみ
- 豆腐の真ん中にマヨネーズ絞ってアフォほど七味かける。金がない時のツマミはこれだ
- 私がよく作る、卵とバターの簡単つまみ
- ツナ缶とコーンを炒めてチーズを混ぜる。味は塩コショウでもカレーパウダーでも可
- ざく切りキャベツにクレイジーソルトとピザ用チーズ投下
- 何もしてない鯵をいきなり揚げる。頭から尻尾まで食えるし、簡単な割に美味いのでウチではよくやる。
- 豆腐にキムチの素かけてレンジでチン
- 冷凍フライドポテトとコンビーフでジャーマンポテト
- マヨネーズと牛乳で簡単カルボナーラ。マヨ臭は時間を置くか加熱で飛びます
- 中華ドレッシングであんかけ焼きそば。余った野菜を入れるとデラックス
- 冷凍たこ焼きをチーズと目玉焼きでアレンジ
- 大根細切りに納豆乗っけてイタリアンドレッシング。
- オーブントースターで簡単ささみフライ
- ちくわに味噌を塗って炙る。ビールのツマミ。
- 缶詰のヤキトリ(タレ味)と冷凍和風野菜で筑前煮だぞ
- 豆腐を水切りして、かつお節醤油ととろけるスライス乗せてトースターで焼く
- アサリの出汁入ってる味噌汁の素は炒め物にも合うぞ
- 厚揚げをオーブントースターでこんがり焼いてなんちゃって揚げ出し豆腐
- 卵料理でおすすめ。居酒屋メニューの半熟味たま風
- 高野豆腐で揚げ出し豆腐。水きりの必要も崩れる心配もなく非情に手軽
- 安い豚こま切れ肉でミニパーティ向けの手抜き料理
- 味噌おにぎりって美味いよな。それがおこげだったらもっと美味い
- いなばのツナとタイカレーでサンドイッチ。このところ朝食は毎日これ。
- 実家から味付け海苔たくさん送られてきたんだけど、なんかいい手抜きレシピない?
- ツナ缶+ハチミツ+醤油+ラー油をレンチン。 これを別途レンチンしたモヤシと和えるだけ
- 三つ葉と油揚げで作るサイドの一品
- 小麦粉にシーチキンを入れて混ぜ、耳たぶくらいの硬さにしたらフライパンで焼く
- キャベツの千切りに卵をのせてレンジでチンだ。全工程5分!朝でも簡単だぞ
- カマンベールチーズににんにくちょびっと入れてレンジでチン
- 焼き海苔にスライスチーズ。味見のつもりがすぐ食っちまうくらいオススメだ!
- 深い器に豆腐を入れて、生姜と塩か味噌を豆腐に埋めてレンジでチン
- 豆腐+柚子こしょう+マヨネーズ →まろやかピリ辛で(゚Д゚)ウマー
- キャベツとサンマ蒲焼缶を合わせて炒める。味の濃い缶詰は便利だぜ
- カンタン天丼はいかが(#゚Д゚)オラ?
- サバそぼろ。料理得意なうちの母が「これは美味しい」とw
- しらす干しにレモン汁と浅葱のみじん、少量の七味で混ぜろ混ぜろー!
- 2口目からハマり出す味、ピーマンとツナを一緒に食べるのがコツ
- 卵をコップに割り入れて混ぜてからレンジでチン
- ラップしてレンジで4分で簡単サバ味噌の完成だ
- キンピラごぼう、買ってきたやつがイマイチだったときの対処料理。
- 丼一杯のレタスにラーメンスープの素入れて熱湯ぶっかけ。最近妙に気に入ってる
- シーフードミックスと牡蠣とタマネギで手抜きオイスターチャウダー
- 秋の味覚(#゚Д゚)オラー! 炊飯器で甘々シトーリ蒸し芋だ!
- 保存食材のみで出来る料理・さんまのかば焼きをてんぷらにする
- 長芋そうめんウマい。
- 乾燥ワカメと麺つゆで簡単おつまみだ
- 旬のそら豆でホクホクの焼きそら豆だ
- レンジで30~50秒であっという間にピーマンのお浸し完成
- 鍋に白菜・豚バラ・白菜・豚バラ…の別バージョン。この組み合わせも美味い。
- キュウリをアジシオとごま油でモミモミ。ありがとうかーちゃん。
- オリーブの穴にカシューナッツを詰めて黒胡椒ふっただけでつまみにしたら、 めちゃうまい。
- カマンベールチーズにクラッカーで手抜きつまみ。チーズフォンデュ風?
- 鶏肉をこのタレに漬け込みレンジでチン。丼ご飯にぶっかけてわしわし食うのがオスメス
- 醤油味で濃いめの味付けがしてある缶詰で卵とじ丼
- 電子レンジで即席煮込み。椎茸の出汁がきいてうまい
- 冷凍のポテトとミックスベジタブルで簡単高カロリーグラタンみたいの。ジャンクフードっぽくてもうまい
- ラップにハムと輪切りのタマネギを置いて密封してレンチン5分。ウマウマだ
- 焼き鳥の缶詰と野菜ジュースを使ってレンジでカレーできますよ
- レンコンのきんぴら。フライパンで作ると穴に菜箸が通ってイライラするからこれからはレンジでいいや
- 豆腐にネギとチーズ入れて焼く。見た目は酷いなんてもんじゃないがなかなかうまい
- レンチンした牛乳に味覇と胡椒、いりごまで簡単スープ。牛乳と味覇って意外と合うんだな
- もずく酢がドレッシング代わりの蒸し野菜サラダ。ダイエット中もおすすめ
- 味付け海苔とスライスチーズを揚げて簡単つまみ。カロリーは高いぞ
- 炊き立てご飯に酒をぶっかけて食べるとメチャウマ!
- ほぐした鮭とカマンベールチーズをほかほかご飯に。まじウマイから
- 肉とご飯を炒めてカレールーぶち込んだら超手抜きドライカレーだ!
- ビニール袋に調味料とキュウリ入れて、テーブル=キュウリ=まな板で置いて体重掛けて割る。
- 鮭缶はそれ自体がうまいが、たまには目先を変(#゚Д゚)オラー!!
- 切り干し大根を洗って味付けしてレンジでチン。パリパリで酒のつまみに結構うまい
- 魚を焼くのが面倒な時はホイル焼きで超簡単に食え。川魚もイケるぞ。
- スパゲッティにマヨネーズ、かつお節、海苔、味の素、醤油。旨いぞ!
- みじん切りしたタマネギをマヨしょうゆで和えてポテチに付けて食ったらすんげー美味い!
- 大根の薄切りで拍子切りにしたアボカド巻いてわさび醤油。日本酒と合うぜ
- 冷奴にひと手間。鰹節、海苔をのせて熱したごま油をかける
- アンチョビ丼。昔読んだ小説に載ってた
- カペリーニなどの細めのパスタにバター昆布茶とゆかり。私はコレにかなりハマりました
- 鯖缶のトマト煮。少し水分を飛ばしてパスタソースにしても(゚Д゚)ウマー
- 白身魚と松茸のお吸物の素で料亭の味だぞゴラー!卵入れたら茶碗蒸しだ
- 豆乳に絹ごし豆腐をうかべて、ごま油をたら~り。冷やして食べるとおいしゅうござるよ
- レンチン2分でツナカレー。カレー作った後の鍋を洗うのが嫌でいつもこれ。
- いかくんと玉ねぎのスライスを混ぜて塩とレモン汁振る。30分くらい放置して食うと(゚д゚)ウマー
- 手をまったく汚さずに作れる揚げ玉おにぎり。金がない時やめんどくさい時に便利
- 牛脂で白菜を煮込む。激ウマだから試してみてくれ
- スライスチーズの海苔醤油巻きだ、一分で出来て、酒のつまみにも上等だオラー!!!
- ゆでた豚肉を漬け込んでトマトやキュウリと一緒に食う。夏向きでいいよ。名前は知らん。
- しょうがご飯。同じ手順で大根おろしご飯もできるぞ!食欲がないときでもペロリだ
- 冷奴のネギは醤油に漬けこんでネギ醤油にすると香りとうまみが引き立つよ
- 沖縄料理の本で見たかちゅーゆ。豪快に飲み干すべし!二日酔いにいいらしいよ
- ジャガイモと適当にきる!ゆでる!水を捨ててめんつゆとツナ缶でまた煮る!
- 卵にイカの塩辛入れて焼く。最強にうまい
- 新タマネギをスライスして塩こんぶとツナ缶ぶっこんで混ぜて一晩放置
- 火を使うのめんどくさいときにお勧めのレンチンチャーハン
- 余りご飯を好みの粘りが出るまで潰す→両面を油をひいたフライパンで焼いてみる
- 小麦粉で作った生地をクレープみたいに焼いてチーズをのせてたたむ。簡易ブリトーみたいな?
- ちくわにマヨとパン粉つけて アルミホイルにのせてオーブントースターで焦げ目つける
- 納豆そうめん。そうめんは茹で時間短いから楽だけどゆっくり食べてると麺がかたまっちまうぞ
- かんたんな冷麦つゆの作り方
- ネギとシラスと白ごまを醤油とごま油であえてご飯にのせる。ご飯何杯でもいけるよ
- これで簡単「冷やし麻婆豆腐」の出来上がりですよ
- キャベツレンチンして薄焼き玉子で巻いてソースかけて食べると超ウマーですよ
- マヨネーズとブロッコリーは鉄板だと思うけど、それにこれを入れても美味い。
- 玉ねぎを切ってサラダオイル1:醤油1の割合で漬けて一晩寝かせる。ご飯にのせてもサラダでもいける
- 春菊に熱したごま油をジュジュっと回しかけて喰う、を最近やってみたがかなりいけるぞ
- すりおろした生わさびを焼きのりと一緒に。熱燗には最高だぜ
- レタスをちぎって塩コショウごま油と白髪ネギ投入。韓国海苔と合わせるとちょびっと焼肉屋の味だ
- キャベツをちぎってセパレートドレッシングを1本丸ごとぶっこむ
- インチキバターライス。ご飯を炊くときコレをいれるとバターライスの味になる。
- 豆腐ステーキを醤油やネギポン酢で食うのも飽きた時は…
- 新玉ねぎを焦げないようにじっくり炒めて塩を振る。これだけなのにやたらウマい
- ホワイトデーにトリュフソルト貰った。茹でた野菜にちょいと掛けるだけでワインのつまみになるなる
- よく混ぜた納豆(タレ込み)を強火で熱したフライパンでちょっと多目の胡麻油で揚げ焼きっぽく炒める
- ビンナガのヅケ、豆腐、大葉をごった混ぜにしたら美味い。
- 半額のポテトサラダorマカロニサラダに納豆投入。あとウスターソース(重要)
- 残って冷えたマックポテトにミートソースとチーズ乗せてレンチンで簡易ピザ
- トマトと玉ねぎピーマンをさいの目にしてレモン汁とタバスコ。これをクラッカーに乗せて食べると酒が進む進む
- 丸ごとの新玉ねぎをラップでくるんでチン。これのバター味をうまくできないだろうか
- アボカドとミニトマトにオリーブオイルとにんにく、チーズをかき混ぜた奴をクラッカーに乗せて食うの好き
- 鶏肉と野菜のタジン鍋簡単つまみ
- なめたけに大根おろし和えた奴うめぇ。なんと言うかしみるわー。
- ブロッコリーなど青物野菜を茹でてピーナッツバターで和える
- 蔵開きに行った時に酒粕を買ったので酒粕を軽く炙ってアテにしてる
- 暑ちぃから冷や奴でも喰うか。漢なら、豆腐一丁に対してネギ1本とザーサイ瓶詰め半分が適量だ
- ハンバーグと好きな根菜で作るハヤシライスソースグラタン(デミグラスでも可)
- 豆腐はごつうま堅豆腐っていうのが抜群に美味いと思う
- 今の時期は新玉ねぎのアチャールがいい
- バイトしてた中華料理屋のオツマミなメニューだ。冷めてたほうが美味いよ。メンマと食うと絶品
- お惣菜の卯の花が好きで、時々自分で作る。おからを乾煎りしてからコレをin
- ウインナーにカレー粉、人はそれをカリーヴルストと呼ぶ。
- ひき肉にめんつゆかけてキムチ入れてレンチン。豆腐にかけて食べると旨い
- 冷凍うどんに柚子胡椒、麺つゆ、バター。ほんとに美味しいから是非やってほしい!
- 冷やしパスタならおろし大根+なめたけ+つゆの元もうまいぞ
- キャベツとサンマの蒲焼き缶をレンジでチン
- しらすとかホタルイカとかにオリーブオイル、トースター10分でアヒージョ
- 大昔に小学館「小学5年生」に載っていた「おかか焼き飯」のレシピ。バカに出来ない美味しさだぞ
- 風邪の時も美味しいお茶漬け。梅干しを潰して鰹節と醤油たらし、海苔かちりめん山椒乗せる
- 超簡単クリームチーズの醤油漬け。長ねぎを乗せて食べる。海苔巻いて食べてもうまい。
- から揚げ粉チャーハン。マジおいしい
- えのきをフライパンで油を引かずに焼いて醤油かナンプラー垂らす
- トマトスライスにオリーブオイルと塩。その上に胡椒をゴリゴリ
- ナスとキャベツを素揚げして味噌みりんで和える←キャベツを揚げるって発想はなかったな
- 鯖水煮缶の汁を捨てて、醤油とラー油少し入れたらうまい。汁をうまく使う方法って何かある?
- 茹でたなめこに納豆昆布とめんつゆ。ご飯にもうどんにも、そのままで酒のアテでもいい
- 飲んでて小腹空いた時にオススメ。餃子の皮に好きなもの包んで焼く
- これが!!!俺のッッッッッ!!パンプキンサラダじゃああああああああああああああ!!!!!
- 缶詰のビーンズとオリーブオイル、イタリアン風味のドレッシングをぶっかけてお手軽冷やしパスタ
- 我が家の即席つまみ。ナス丸のまま、真ん中をはしで穴を開ける→
- 切干大根の味噌汁。騙されたと思ってやってみそ うまくて安上がり
- 名古屋風手羽先の唐揚げ。簡単激ウマ!豚のスペアリブでもいける※作ってみた
- ツナ缶は油を多少残すようにしてフライパンで炒めても美味いぞ
- 鯖の水煮は普通にキムチと混ぜるだけでも美味しいよね
- パスタを油で揚げる(カッペリーニが旨い)
- オレ自慢の貧乏料理!チーズを適当に切って鰹節と醤油とごま油!
- 鶏のささみをレンジで珍。(あまり長時間やったら爆発します)
- 永谷園のお吸い物で即席茶碗蒸し
- ゴマドレッシングとポン酢を混ぜてパスタにかける。キュウリを刻んで投入しても(#゚Д゚)オラー!
- シリコンスチーマーに野菜と鮭を入れてレンジで5分。うまうまです
- 焼き肉のタレ買うほど裕福じゃないけど、どうしても焼き肉のタレ味が恋しいとき。
- ツナチーズトースト。こんなんばっかり食べて太りました
- パスタにおろしポン酢&ツナ缶やってみたぞ※作ってみた
- みそ味のインスタントラーメンにひきわり納豆
- キムチーズ豆腐。酒のつまみだ(#゚Д゚)オラー! ツナ缶入れてもおいしい
- 簡単和風とろみあん。厚揚げを使ってなんちゃって揚げ出し豆腐だ※追記・作ってみた
- 簡単おすまし。美味しくなる要素ばっかだし美味そう
- お湯を入れて数分待てばほかほかのマッシュポテト完成。
- ヨーグルトにニンニク摩り下ろしてフランスパンに塗る。ヘルシー&エスニック!
- 鯖の塩焼きを刻んで梅肉と混ぜるだけ。とにかくご飯が進むぞ!
- 冷凍さといもをどんぶりに投入!→つゆの元かけてラップしてレンジでチン!
- 残り物のカレーを洋風おじやに簡単チェンジ
- ダシ用の昆布をそのまま電子レンジでチン。サクサクおつまみになるぞ
- 貧乏パスタ。何度これで乗り切ったことか…
- 簡単湯豆腐。市販の田楽味噌をかければ豆腐田楽でございます。
- 鷹の爪がなくてもできるペペロンチーノだ(#゚Д゚)オラー!
- こないだ母ちゃんにネギと生姜のウマーな汁教えてもらった
- すりおろした長芋に出汁と貝割れを投入。飯にかけてもそのまま食っても(#゚Д゚)オラー
- 大根の輪切りにハムをはさんでオードブル気分
- インチキミートソース。スパゲッティなんかにかけて食え
- ソースご飯。炒めるときはゴマ油で、コショウかけて食うとさらにうまい
- 胡椒めし(以前某グルメ雑誌に掲載されていた)
- オイルサーディンを電子レンジであっためると周りに飛び散るのでこの方法がオススメ
- 市販の釜飯の素だけじゃ具が少なくて味気ないぞ
- 米炊いて、挽き肉とカレー粉と卵用意しろ(#゚Д゚)オラー!
- 風邪引いて食欲ないとき簡単に作れる雑炊紹介するぜ
- 練りワサビを小皿に→その上に海苔の佃煮(ごはんですよとか)
- 手抜きカレーの作り方
- ザーサイ、ツナのスパゲチか焼きそば
- コーヒーゼリーにエビとブロッコリといんげんを入れてるのか ガクガクブルブル! と思ったぞ!(#゚Д゚)オラー!
- 冷凍ほうれん草をグラタン皿に入れて電子レンジでチン→
- シイタケのチーズ焼き。七味としょうゆかけて貪り食え(#゚Д゚)オラー!
- オムレツの具の部分に折り畳んだ「とろけるスライス」2枚入れる。ビールのつまみに( ゚Д゚)ウマー
- 鶏肉のマスタード焼きオラー 携帯だから顔文字がでないぜ オラ?
- 高菜漬けざくざく切る。ピーマンざくざく切る。ごま油たっぷりで炒めれ!
- 簡単温泉卵。簡単で(゚д゚)ウマーだ!
- ひじきご飯なの……おいしいよ……
- 昨日思いついたんだが、 餃子の皮をそのまま揚げて食うのはどうだろう?
- トマトライス。このまま食ってもイイとは思うがカレーとかハヤシとかかけるとなお (#゚Д゚)ウマーだ。
- 卵のチリソース炒めだ!(#゚Д゚)オラー!
- ビショビショ食パンで作るお手軽ミニ肉まん
- スタミナ満点「ニラ醤油」とスタミナ満点の「ニンニク味噌」
- コンビーフスライス。味付けしたとき卵をからめて焼く。
- タマネギとレモンと豚肉の薄切りをタッパーに入れて半日から1日冷蔵庫に放置
- 自分は米炊くときに、コレをぶちこんで炊き込みご飯にする。
- 七味ふりかけ。お茶をかけてお茶漬けにしても(#゚Д゚)オラー!ですよ。
- ポテチとツナ缶買ってこい!
- パリパリサラダ。チーズやコーンを入れれば居酒屋で出せる。というか出た。
- 5分で出来る簡単麻婆もやしもどきでした
- 白菜って独特な甘みあるよね。溶けるチーズのせただけで美味しい。
- 100円ショップで売ってる耐熱樹脂製丼に袋麺、そのまま電子レンジに入れて3分加熱
- フライパンの上におろし金を構え、怒涛の如くジャガイモをすりおろせ(#゚Д゚)オラー! あのモチモチ感は癖になるぞ(*´Д`)オラー…
- 炊飯器にカレールーを1~2人前入れてご飯を炊くと美味い
- 炊きこんでないのに短時間で炊きこみご飯風の完成だ (#゚Д゚)オラー!
- 炊飯ジャーの中でひからびたご飯に味付けして一晩保温のままで置いとくと…
- 炊飯器で簡単ピラフ。子供の食いつきいいのでたまにやる。
- ジャガイモを炒めて ケチャップ、チーズなどをかけたお手軽ポテトピザ。
- 醤油巻き寿司。貧乏臭いんで誰にも言えない母の味
- レンチンでできる茶碗蒸し。このスレ的には手が掛かりすぎ?
- ここで見て白菜の浅漬け作ってみたら1日で簡単に美味しくできてでワロタ
- 納豆ごはんに魚肉ソーセージ。超手抜きだけど美味しいし栄養バランスも良いぞ。
- 肉厚のピーマンを大きめに切るのがポイント
- 持ち帰ったマックのポテト活用法
- さめた牛丼弁当の活用料理。
- 丸ごとの新玉ねぎをレンジでチン!
- 茹でキャベツのめんつゆ和えにマヨネーズとすりごま。
- 揚げ玉ご飯美味しいよね~
- 千切りキャベツにちょこっと油、んで味のついた納豆を混ぜる。
- 簡単パンプリン~
- 炊飯器でホットケーキ
- 雑炊に卵と粉々に砕いたチキンラーメン投入
- パスタにごはんですよ。うまいし簡単(^w^)
- 沢庵パスタ
- ジャガイモとスパムのコンソメ煮。お湯の量でスープにもなるし炒め煮にもなる
- ゆでたまごのレトルトカレー煮
- 缶のさんまの蒲焼きにチーズのっけてトースターでチン
- 我が家のてぬき料理は卵ご飯を焼く
- スライスしたかまぼこにキュウリとわさびを挟む
- ご飯に牛乳入れて鶏ガラスープの素少し、スライスチーズ乗せてレンジ加熱
- フライパンで焼くとフレンチトーストになるが、そのままレンチンしてもふわふわでウマーw
- フライパンを使わないハムチーズエッグ。爆発注意
- 厚揚げつかったレシピないかなー?
- 油揚げのトマトチーズ焼き。カリカリで香ばしくて、おつまみにもいいです
- お好み焼き風卵焼き
- ホワイトアスパラのチーズ焼き
- 市販の焼きそばについてくる粉末ソースがあまってるんですけど なにかレシピありますか?
- 白菜を水なしで煮てシーチキンと混ぜる。だまされたと思ってやってくれ
- 要はロールキャベツなんだけど、巻くのがめんどくてウチではいつもこの作り方。
- 凍らせた豆腐を揚げてたらマヨで和える。スナック菓子みたいな感じでウマ
- クリームチーズを春巻きの皮に包んで揚げる。
- ピザトースト。カリッと仕上がるポイントはケチャップの塗り方
- 納豆1パックに片栗粉大さじ1くらいいれてまぜまぜして揚げる。
- 豆腐のタラコあんかけ
- キュウリと長芋のたらこ和え。おつまみはもちろん、ゴハンにのせても(゚Д゚)ウマー
- ねぎとちくわのポン酢和え。日本酒にもビールにも、そしてご飯にもあうよ~
- さつま芋ととろけるチーズを餃子の皮に包んで焼く。
- まぐろを焼き肉のたれで味付け、表面を軽~く焼く。
- 皆卵かけご飯好き(・ω・ )?アレンジするとマジで美味いお
- マッシュポテトにすりおろしたにんにくを混ぜるとウマイ。
- 簡単ベーコンブレッド。私のビンボー食です
- まぐろ茶漬け。生っぽいままでもうまいし、火が通った感じでもうまい
- キュウリとナスを生のままご飯にのっける。簡単だけどマジうまーよ
- ピーマンを千切りにしてレンジでチン。熱々のごはんによく合いますよ。
- 梅ジャコチャーハン
- とろろ昆布と鰹節とお茶漬けの素とお湯でお吸い物♪
- レシピとは言えないけどシソの葉のキムチ漬け。
- パン耳ラスク。原価は・・・100g2円~50円程度かな・・・
- キュウリのサンドイッチを糠漬けで作るとかなりうまい。
- ハムとチーズの簡単レシピ
- 豚スライス肉を簡単においしく食べる。
- 簡単スイートポテトでつ。
- カツオの胡麻だれ茶漬け。マグロの場合は焼肉のたれの方がおいしい
- これをご飯にかけるだけ。ウマー、ウマー。調理時間5分、費用約100円
- 簡単切り餅ピザ
- 白菜の芯を塩もみして中華風に味付け。
- 海苔ちぎって醤油・味醂・砂糖、水を適当に入れて弱火で煮詰めるだけ
- 市販のコーンスープを濃いめにお湯で解いてご飯に乗っけてトースター♪
- 固めの白米or玄米ご飯に豆乳
- キュウリの手抜きつまみ
- ピーナッツを砕いてミソとラー油。ビール、焼酎のあてに最高
- キャベツをちぎってごま油と塩、または塩昆布。レタスでも美味い。
- レンジで簡単豚バラ肉うどん
- 納豆に醤油の代わりに「ご飯ですよ」。なにしろ、贅沢な味の納豆に変身。
- 春きゃべつの ナムルの 出来上がりーっと!
- 水きりした豆腐を半丁丼ご飯に潰しながら入れる
- チーズの焼きおにぎり
- 簡単にら醤油
- マジでお奨めの逸品 牛ミンチと白麹味噌を炒め砂糖で味付け
- 人参が信じられないくらい甘くなる
- すりおろした人参とツナを炊飯器に入れ醤油を少々加えてスイッチオン
- キャベツの太い千切りを、レンジで2分程チン。フリカケのゆかりをまぶす。
- チンしたカボチャをマグロフレーク缶とマヨネーズで和えるだけ。
- えのきのホイル焼き 女性にすごく人気。
- ごはんを炊く時に、梅干しをちっちゃくちぎって入れて、一緒に炊きます。
- 鶏と大根の煮物
- 超簡単手抜きリゾットの作り方
- マックのフライドポテトが食べきれなかったら
- 小鉢で冷やっこ 醤油とかつおや生姜にあきたら
- 卵焼きの味付けに ゆかりを入れる これだけ!
- 舌の肥えた人の手抜き料理っぽい
- スライスチーズをレンジでチン
- さっき友人に教えてもらって、今食ってるんだが。
- 納豆好きなら是非!
- 豚肉あるならかたくり粉まぶして焼いてこのタレ。下手に手間かけるよりうまい。
- 焼いた塩鮭の最強おかず
- あつあつご飯に明太子
- じゃがいも・タン・ツナのスピードレシピ
- 鶏肉にたっぷりの長ねぎ
- 浅漬けのようなもの
- 粉ものレシピ
- ジャガイモのお焼き。チーズやウインナー、小口切りのネギとか入れてもうまい
- 小麦粉にこれを入れればお好み焼き粉の代わりになるぜ
- すいとん?小麦粉茹でるってのも料理初心者には想像つかないンゴ
- タコ焼きにおろししょうゆとタバスコ。ソースに負けないくらい美味い
- 実はかきあげって、手間要らずの費用いらずの料理だ
- 具沢山トマトソース作ったよー そしてそのソースでピザ作るよー
- 天かすを1キロくらいもらっちゃったんだが、 うどんやそばに入れる以外でなんか使い道ないかなあ?
- ネギと小麦粉で簡単チヂミもどき
- グラタンを、グラタンソース使って作る方法と使わない方法
- 魚肉ソーセージとホットケーキミックスでアメリカンドッグ。ミックスは縦長のコップに入れると便利。
- 小麦粉+片栗粉を水で溶いてカリカリになるまで焼くとオーザックみたいで結構うまい
- お好み焼きの素にネギを過剰なほど放り込んで焼く。醤油を塗ってさらに焼く。
- 大根おろしに小麦粉を投入、お好み焼きのように焼いて食べる
- えっ!ウチのお好み焼きは子供の頃から肉とか入ってなかった…
- 小麦粉にシーチキンを入れて混ぜ、耳たぶくらいの硬さにしたらフライパンで焼く
- チーズがとろっとあつあつのピザまん作るよー!
- お好み焼きにもやしをいれてソースに辛子を入れて食べると美味い
- 飲みながら作るビール使用のビールのツマミだ!
- 小さい頃おばあちゃんに教えてもらったんだが、小麦粉に水と味噌を入れて焼くとうめえ
- 小麦粉で作った生地をクレープみたいに焼いてチーズをのせてたたむ。簡易ブリトーみたいな?
- 小麦粉しか無かったので手打ちうどん作ってみた。簡単でおいしいつゆの作り方誰か教えて
- 明太子を少しほぐして熱湯をそそぐだけで…
- ひもじい貴方に安上がりで腹持ちのイイ小麦粉料理だ
- ネギ焼きがウマいぞ。ポン酢&ラー油で食っても趣が変わってうまい。
- おまいらクスクス簡単に食べられる料理を教えてください(#゚Д゚)オラー!
- 透明なグラタンだぞ(#゚Д゚)オラー!
- 母親から受け継いだ明石焼きの生地
- 小麦粉と水を1:2くらいでまぜてレンチン。もちもちの皮ができる
- 簡単ベーコンブレッド。私のビンボー食です
- 白玉粉お好み焼き。モチモチでも薄くカリカリに焼いても美味しいです。
- 納豆
- 納豆が嫌いな人も好きになるかも知れないちょい足しレシピ教えて
- 納豆買いすぎた・・・普通に食うのも納豆炒飯も飽きた。なんか斬新なの無いかなあ?
- 俺の田舎風「納豆餅」。納豆汁を冷蔵庫で冷やしておくと、夏でもさっぱりといただけるぞ
- 納豆と昆布茶で納豆汁。味が薄い時は付属のタレ入れて調整
- 納豆に豚か鶏のひき肉を炒めてぶち込む
- 豆腐納豆キムチオムレツ。大根おろしをのっけてポン酢をかければ尚良しだ
- ひき肉を炒めて納豆投入。レタスに巻いて食え
- キムチ、塩辛、納豆で発酵丼だ
- 納豆に糸切り昆布の佃煮を混ぜて豆腐にぶっかける
- 飯を何杯でも食える納豆をご紹介。旨いけどややめんどくさい
- アボカド納豆。簡単で美味い。アボカドが固かったときはオリーブオイルで焼いても美味い。
- 納豆に卵と豚肉混ぜてフライパンで焼く。だし汁と醤油で味付け
- 大根細切りに納豆乗っけてイタリアンドレッシング。
- 納豆に辛子を通常の5倍入れてネギを絡む限界まで入れて、シーチキンと和える
- 食パンスライスチーズに納豆は意外に癖になる
- イカ納豆。ちょっとオシャレに海苔で巻いて酒のつまみ
- 油揚げ、納豆つめてトースターで焼いて醤油マヨで食ったら最高じゃん。
- 大根の辛味、納豆のネバネバ感、卵のマイルド加減が妙に癖になる
- ひき割り納豆をもやし、にらでかさまし。すごくウマウマです
- 納豆には主に塩で味を付ける。液体調味料だとネバリが楽しめなくなると思うんだ
- 納豆にマヨネーズやタマネギ、コチュジャンを入れて味付けを変える
- 納豆をフライパンで炒めて納豆ふりかけ
- オクラと納豆をフードプロセッサーに入れてキムチの素を投入。うどんにかけて食うぞ
- 納豆にたくあん。十分酒の肴になるでごわす
- ここで唐突に炊きたてご飯には納豆バターが最強説をぶち上げてみる
- 豆腐ご飯に納豆とキムチ。何とも言えないうまさだぞ
- ケイジャンソースに納豆・ガラムマサラで即席カレー
- 納豆とか和風の食材を食パンに乗っけてチーズ乗っけて焼くのがすき。意外とうまいんだぜ
- 納豆豚ひき肉ネギみじん切りを炒めて豚丼のタレかけてしばらく放置出来上がりだぞ!
- 韮の納豆和え。癖の強い野菜と合うよ。ホウレン草でもできるが、何の葉っぱだかわからなくなる
- 納豆にはカラシって定番だけどわさびもわりといける←七味マヨもなかなかやで
- よく混ぜた納豆(タレ込み)を強火で熱したフライパンでちょっと多目の胡麻油で揚げ焼きっぽく炒める
- 半額のポテトサラダorマカロニサラダに納豆投入。あとウスターソース(重要)
- 絹ごし豆腐をレンチンして水抜きしたのを納豆と混ぜてかつお節と醤油ちょろっと。
- 納豆もずく酢ごはん。まぜまぜしてかっ食らえ
- 納豆汁は豆腐オンリーがベスト!(いろんな意味で)体があったまるぞ
- 納豆食えない俺が納豆買ってきたぞ。1パックは覚悟決めて食うとして、残りのいい食い方教えてくれ
- 納豆茶漬け。納豆は沢山混ぜとけ。醤油は多め、からしを忘れんな
- 今日婆さんが納豆に酢を入れて食ってた・・・・
- 豆腐と納豆の安上がりでヘルシーな酒のあて
- みそ味のインスタントラーメンにひきわり納豆
- 納豆汁。しょっぱめに味付けして飯にかけて食う。
- 納豆と梅の風味が香ばしい納豆鶏唐揚げ
- 納豆に柚子胡椒入れてコネコネすると納豆臭が消えて柚子納豆になるんだぜ!
- 納豆釜たまパスタ。旨かったが納豆がパスタに絡まない
- 肉納豆ご飯だ(#゚Д゚)オラー!
- 納豆まぜまぜ。キムチと海苔を投入。まぜまぜ。
- 納豆1パックに片栗粉大さじ1くらいいれてまぜまぜして揚げる。
- 鳥ささみと小粒納豆を合え、小鉢に入れてウズラ卵を落とし、わさびとわけぎを添えて
- 納豆に醤油の代わりに「ご飯ですよ」。なにしろ、贅沢な味の納豆に変身。
- 水きりした豆腐を半丁丼ご飯に潰しながら入れる
- アゲに納豆を詰めてフライパンでカリっとなるまで両面焼く
- 納豆パスタまいう‐
- 納豆は冷凍できるから買ったらすぐに冷凍庫に入れちゃうわ。
- 納豆好きなら是非!
- 納豆、なめたけ、ニラで作るオムレツ超美味い
- 菊菜の挟み揚げ。彼氏が作ってくれたんだが、感動した
- 練り物
- 竹輪をニンニクで炒めて焦がし醤油。俺的にはビールの当てだがホカホカご飯でもうめぇぞ
- ちくわに味噌を塗って炙る。ビールのツマミ。
- ちくわにマヨネーズ絞って、好きなもん散らしてトースターで焼け
- おでんってけっこう手抜き料理だよな。ちなみにタコ入れると全体の味が一回りアップする
- かまぼことアボカドを焼き海苔で包んでワサビ醤油
- 野沢菜と竹輪のごま油炒め。男なら味付け不要、そのまま食え
- 竹輪のカレー風味揚げ
- ちくわにマヨとパン粉つけて アルミホイルにのせてオーブントースターで焦げ目つける
- マヨを塗ったパンにちくわとスライスチーズをのせてトースト。
- はんぺんの基本中の基本の食べかた
- スライスしたかまぼこにキュウリとわさびを挟む
- ねぎとちくわのポン酢和え。日本酒にもビールにも、そしてご飯にもあうよ~
- はんぺんをみじん切りにしてボウルにいれ、卵白、コンビーフ、コーンを入れこねる。
- 缶詰
- 白菜のざく切りにアサリの水煮缶を水ごと投入して煮る。あらびきコショウ振ると(゚д゚)ウマー
- スパゲティに鮭茶漬けの素ぶっかけて炒める。いなばのカレーでもおけ
- シーチキンの汁気切ってオリーブオイルで2分炒める。パスタにも使えるぞ
- すりおろしたジャガイモとツナ缶を混ぜて焼く。味付けはお好みで
- 鯖の味噌煮缶あるんだけど良いレシピない?
- サバ水煮缶の汁で大根のツマをクタクタになるまで煮る。サバは捨てる
- 最近はまってるツナ缶の簡単ピラフ。できあがったらこれでもかってくらいタバスコかける
- 鮭フレークが大量にあるんだが、鮭のつまみになるような料理ってないか?
- 病み上がりでも食の進む鯖とキャベツの味噌煮込み。鯖缶(味噌煮)など濃い目の味の缶詰ならなんでもできる
- 缶詰のやきとり+野菜ジュース+カレー粉でじっくりコトコト煮込んだかのようなカレーができる
- もやしとツナの蒸し焼きなんていかが?
- 食べ残したそうめんはこう食え
- アルミホイルにツナとネギ載せてオーブントースターで焼く
- ゆであずきの缶詰で冷やしぜんざい。食い切れなくて余ったら凍らせればあずきシャーベットだ
- さんまの蒲焼缶を卵でとじて蒲焼どんぶり二人分
- オイルサーディンとレタスのパスタ~マヨ醤油風味~
- 焼き鳥の缶詰(辛口)で親子丼。小口切りのネギぶち込んでも美味いかも
- ホタテ缶の炊き込みご飯
- 何もない時はオイルサーディン。チューブにんにく入れてトースターで焼くだけ。
- さんま蒲焼缶の味が濃すぎるときはこうするといい感じになる
- さば水煮缶に唐辛子とネギをたっぷり入れて炒める。適当に作ったらウマーだった
- 手抜き粕汁。あれば鯖の水煮缶でも水菜でも薄揚げでも一緒に放り込めば少し贅沢
- ツナ缶と大根おろしに水菜を混ぜて冷製パスタ投入。
- シーチキンをカリカリになるまで炒めて卵とじ。Σ(゚Д゚;エーッ! ・・・ってほどマジ(゚д゚)ウマー
- トマト缶でパスタソース。美味くするコツはどうも肉をたっぷり入れることらしいぞ
- ツナ缶とコーンを炒めてチーズを混ぜる。味は塩コショウでもカレーパウダーでも可
- シーチキンにネギと生姜、卵を混ぜて一口大に丸めて揚げる
- サバ水煮缶のマヨネーズ焼き
- 冷凍フライドポテトとコンビーフでジャーマンポテト
- 焼肉スパゲティー。お酒にもよく合うぞ
- カットトマト缶とウェイパーでトマトラーメン
- オイルサーディンのオイルを捨てて今飲んでるビールをひたひたまで入れる
- ノンオイルのシーチキンをラー油と醤油で味付けてご飯にかける
- シーチキンとマヨを繊維が見えなくなるまでよく練ってパンに塗るだけでうまい
- 缶詰のヤキトリ(タレ味)と冷凍和風野菜で筑前煮だぞ
- コンビーフを使って結構うまいカルボナーラ風パスタ
- 缶サバをトマト缶で煮込んで味を調える
- 鯖の水煮缶はパスタにめちゃくちゃ合う 。味付けはカキ醤油がすごく合う
- いなばのツナとタイカレーでサンドイッチ。このところ朝食は毎日これ。
- 白菜をホタテ缶で煮る。ホタテの味が白菜にしみて美味かった
- まぐろの油漬けでお手軽なんだけどウマーな手巻き寿司
- ご飯2合に焼き鳥の缶詰入れて炊く
- 小麦粉にシーチキンを入れて混ぜ、耳たぶくらいの硬さにしたらフライパンで焼く
- キャベツとサンマ蒲焼缶を合わせて炒める。味の濃い缶詰は便利だぜ
- 秋刀魚水煮缶で秋刀魚あらびあーた
- 保存食材のみで出来る料理・さんまのかば焼きをてんぷらにする
- 麺つゆと鯖缶詰だけで出来る親子丼。鶏肉なくても美味しいお
- 醤油味で濃いめの味付けがしてある缶詰で卵とじ丼
- 電子レンジでトマトシチュー。唐辛子とにんにくスライスを入れるとパスタソースによい仕上がり。
- 焼き鳥の缶詰と野菜ジュースを使ってレンジでカレーできますよ
- アンチョビ丼。昔読んだ小説に載ってた
- 切干大根、ワカメ、ツナ缶を醤油で煮て卵とじ。全部旨味が出る食材だからダシとかいらないと思う
- 鯖缶のトマト煮。少し水分を飛ばしてパスタソースにしても(゚Д゚)ウマー
- これはガチでうまい。缶詰の焼き鳥で作る親子丼
- サンマ缶詰のトマトソースパスタ。このレシピの欠点は分量が二人分だということだ。
- オイルサーディンを白菜の上に乗せて、ハーブミックス掛けて白ワイン少々で蒸し焼きにしたのもうまかったよ。
- キャベツとサンマの蒲焼き缶をレンジでチン
- 鯖水煮缶の汁を捨てて、醤油とラー油少し入れたらうまい。汁をうまく使う方法って何かある?
- 缶詰のビーンズとオリーブオイル、イタリアン風味のドレッシングをぶっかけてお手軽冷やしパスタ
- 紅ズワイガニほぐし身ブレンドなる缶詰をもらいました。が、途方にくれてますよ・・。
- 鯖の水煮は普通にキムチと混ぜるだけでも美味しいよね
- 果物の缶詰で作るフルーツゼリー。本当に簡単でおすすめだ
- オイルサーディンを電子レンジであっためると周りに飛び散るのでこの方法がオススメ
- 缶のさんまの蒲焼きにチーズのっけてトースターでチン
- 大根の千切りをホタテ缶とマヨネーズ醤油であえる
- 手羽元と玉ねぎとニンニクのトマト缶煮、 だし代わりにハヤシルー2切入れた。
- オイルサーディンをフライパンで焼き目つける。そこにトマト缶投入
- コンソメ野菜スープに缶のさば味噌をぶち込む。
- 秋刀魚缶のパスタ
- 肉料理
- 焼き肉のたれとひき肉をレンチンで簡単そぼろできるぞ
- タンドリーチキンもどき。付け合わせの野菜にはプレーンヨーグルト使ったドレッシングがおすすめ
- 生のベーコンでご飯をできるだけたくさん巻いて食べる。ベーコンは火を入れない方が絶対美味い
- 簡単豚みそが、我が家の定番作り置き。ご飯、素麺、うどん、何にいれてもウマーだよ
- 最強の唐揚げを作り出してしまったのでレシピを披露する
- 焼き肉丼。ひと手間かけるならご飯に梅肉使うとうまい
- ニセミートソースァァァァ!
- もやしと長ネギを好きなだけ丼に入れて豚肉と梅干しのせてチン
- 麻婆ソースを買わんでもうまい麻婆豆腐、麻婆茄子のレシピ教えてくれ!!
- フライドポテトに豚の薄切り肉巻いて油で揚げろ。やっぱ漢の料理って油だよね
- もやしと鶏肉に昆布茶かけてチン。そのままでもポン酢かけてもうまい
- ささがきゴボウと豚小間をめんつゆで煮て卵でとじる。実家では豚の柳川丼って呼んでた
- 鶏肉にオレンジマーマレードを1/2瓶くらいいれて鶏のマーマレード焼きだ
- 人工海水でも作るのかという位塩を投入して鶏ももをゆでて、上から熱したごま油をぶっかける
- 究極のレシピ完成した。タバスコ豚騙されたと思ってやってほしい。旨すぎる
- 乾燥大豆がいっぱいあるんだ。どー料理すればいいか、アイディア募集だオラー お願いします。。
- 屯田兵が食べた焼き鳥。乾燥唐辛子で作る自家製タバスコも合うぞ
- 魚肉ソーセージを斜め半分に切ってオーブントースターで加熱すると…
- バッファローウィングという辛い手羽先の美味しい作り方知りませんか?
- 鶏ワサなんてどうでしょうか?こうすれば醤油につけて食べる鶏ワサより低塩分になるかも
- 昔まかないで評判だった料理。タバスコ大さじ2杯かけるけど思ったより全然辛くない
- 燻製作ってみれ。 まあある意味ガキ持ちの男向けだがな
- 豚肉とエリンギのキムチ炒め。おかずにもなるし、酒のつまみにもいいぞ
- チキンインディアン。パンよりご飯がお勧め
- フライパンに大量のゴマを入れて炒り、肉を突っ込んで転がしながら炒めるとオサレな仕上がりになる
- 豚肉でポテトのベーコン巻きもどき。ベーコンは高いからリーズナブルにってことで
- キャベツの千切りと茹でた豚肉をポン酢と生姜のしぼり汁で食う。マジデウマー!
- サラミを焼いてレタスで巻く。余計な油抜けてヘルシー。
- 中華ドレッシングで肉炒め。ドレッシングは手作りもオススメ
- 納豆に豚か鶏のひき肉を炒めてぶち込む
- まずはんぺんをすりつぶしてその中にひき肉を入れろ
- よーし手を抜くぞ。豚肉と野菜の牛乳&酒煮込みだ
- 茹でた豚こまとキャベツを袋に入れてゆかりを入れて振って揉め
- 鶏手羽と根菜の炊き込みご飯。鶏骨からいい感じでダシが出てウマイ
- 大根おろしに好きな肉と醤油、砂糖、ごま油を投入して忘れておく。おろし玉ねぎでも可
- ざく切りキャベツに豚肉と長ネギとかつお節乗せて弱火でしばらく放置
- ミックスベジタブル入れたハンバーグをタマネギ丸かじりしながら食べる
- 冷めた餃子の再生法を教えてくれ。電子レンジであっためてもあの焼きたてのうまさにはならないぞ
- 醤油とにんにくで下ごしらえした豚肉にマヨネーズをたっぷりかけてレンジでチン
- おからに挽肉をバクゼンと混ぜておからハンバーグ作ってみたがうまくいかなかったよ
- トマトとささみの冷製パスタ。ささみの代わりに冷凍シーフードでも可
- 炒めた牛肉をおろしで食うだけだ。だが劇的に美味い!
- 鶏肉を軽くレンチンしてから衣をつけてトースターでホイル包み焼する
- オクラを豚肉で巻いて揚げる。飯にもビールにも合うちょっとしたつまみ
- ハンバーグをパイ生地で挟んでミートパイ
- 鶏ササミに切れ目を入れてシソと明太子を挟む。あとはラップしてレンジでチン
- 鶏胸肉の茹で汁でご飯を炊いて、その上に肉とキュウリを乗せて中華ドレで食べる。
- 豚ひき肉を豆板醤と味噌で味付けてご飯にのせてごま油かけて食うとうまいよ
- ひき肉を炒めて納豆投入。レタスに巻いて食え
- ベトナムで覚えた粥の味。ただの粥だと味気ないけどこうすると力がみなぎる料理になる
- 豚の味噌マヨ炒め。ご飯にのっけて丼にしてもウマー
- もやしのおかか和え。ゆで時間は30秒、一緒に刻み海苔も混ぜると激ウマだ
- 鶏に塩をもみ込んでチンしたら割いてザーサイと混ぜる。ビールのツマミに最適だぞ
- 冷凍になったササミを大量に購入しました。どうやって食ったら良いでしょうか?
- 蒸し鶏を醤油にごま油、鷹の爪ちょっとのタレにつけて食べる。試した中で一番うまかった
- 冷めたケンタッキーのチキンはこうするのがオススメ。温まるしダシも出るぞ
- 鶏もも肉にタマネギのみじん切りマヨネーズ和えをのせてトースターでチン
- あえて聞く。塩豚とはなんだ。ベーコンとは違うのか。
- ハンバーグのタネを一口大にちぎって油で揚げて芥子醤油で食べる
- 鳥のせせり&玉ひもの美味い調理法を誰か教えてくれ。
- 鶏皮をカリカリになるまで炒めた後の油を活用して…
- 安い鶏胸肉であっさり鶏だんごスープ
- ヨーグルト+カレー粉+塩コショウに一晩漬けこんだ鶏を焼けばタンドリーチキン
- 野菜切って鶏と混ぜて1日放置。あとは焼くだけ。特売の鳥を有効活用する技だ
- 某コンビニのチャーハンおにぎりが、炒めていないのにチャーハンっぽかったので、試しに作ってみたよ
- タイ料理のカオマンガイ。ナムプラー+レモン汁+唐辛子で食え
- 鶏肉の一番楽な調理方法ってこれじゃない?
- 究極の手抜き料理・ローストビーフ。オーブンで30分放置プレイするだけ
- 前日の牛丼の残りでジャガイモを煮ると肉じゃが風味。肉100gで2食はいけるぞ
- ピーマンの昆布炒めとキムチ豆腐。箸休め、酒のつまみにうまいぞ
- ガスコンロがない時に…レンジで鶏肉の照り焼き風味
- かんたん鶏肉のさっぱり煮。ゆで卵入れれば来客にも出せるぞ
- 鶏皮ってスープくらいしか思いつかないけど、もし何かレシピ知ってたらお願いします。
- 玉ねぎスライスに鶏肉のせてレンジでチンで蒸し鶏
- 納豆に卵と豚肉混ぜてフライパンで焼く。だし汁と醤油で味付け
- 簡単タコライス。ひき肉がなければコンビーフでも可
- オーブントースターで簡単ささみフライ
- アサリの出汁入ってる味噌汁の素は炒め物にも合うぞ
- 味噌を先に炒めて香りを出してから豚肉を水気が飛ぶまで煮る
- 豚ホルモンをラーメンスープで茹でて一味。九州出身の俺の大好物
- フライパンに野菜を敷き詰めて、その上に鶏胸肉を敷いて酒をふりかけて蒸し焼き
- ボイル済みの豚ホルモンとキャベツをごま油で炒めて酒醤油にんにく。それを丼飯にのっける
- パックの焼き鳥とキムチの丼。意外とご馳走に見えるので友達来た時の夜食などに便利
- 茹でたささみにとろけるチーズを入れて海苔で巻いて焼く
- 甘酢ネギ醤油でレンチンしたささみとキャベツを和えて食う。(゚д゚)ウマー
- 牛肉を刻んで粗挽きハンバーグ。パンにはさんで食うとハンバーガー屋に行くのがバカらしいくらい美味いぞ
- 安い豚こま切れ肉でミニパーティ向けの手抜き料理
- 本来はバター+ザワークラウト+ソーセージだけど、ザワークラウトがなかなか手に入らない
- キャベツと豚バラを重ねて、ひたひたの水とコンソメ、カレー粉で煮込むと驚くほどうまいスープになる
- なにその味噌ラーメンのスープの素みたいのは? …うまそうだぞ
- よしおまいら! カボチャのパイを作ってリベンジだ
- スパムは味噌汁も美味いぜ。あぶらでコンガリ焼くのが一番マズーな食い方w
- 会社から押し付けられた丸餅パックがまだ1鏡餅分余ってる。餅料理ってなんかないのかな?
- 簡単チャーシューと簡単角煮
- 手抜きで作れるおせちを教えてくれないか
- ハンバーグって、タネ状態と焼いた状態とどっちで冷凍するのがいいだろう?
- 俺は唐揚げは、圧力鍋でやってる。慣れると簡単、ケンタッキーなんていらないぞ
- 手抜きでなくなるかもしれんが肉に片栗粉をまぶして茹でるのが好きだ
- 簡単生姜焼き。ご飯がいくらでも食べれるぞ
- 挽肉をニンニクで香りづけしたオリーブオイルで炒めてカレー粉振りかけて即席ドライカレー
- 鍋にいれる鶏肉の団子のタネって とりひき肉に何を入れるんだ?
- フライパンでローストビーフ。塩コショウした牛ブロック肉を香味野菜に乗っけて5分加熱、後は忘れ去る。
- 鶏胸肉でブルジョワ丼。まかない料理だがプロが作れば下手なフランス料理には負けない
- 卵とひき肉と食パンで作る、テレビで見たどこぞの国の屋台料理のアレンジだ
- 豚肉の味噌漬け。白飯に合いすぎ。
- 豆腐に豚肉を巻きつけてパン粉つけて揚げる。肉が少しで済むから安いお
- 料理はステーキからだろ!いい肉に美味い付け合せとグレイビーソースはこれだ!
- 肉味噌作ったらしょっぱくなりすぎたので…
- ベーコンと野菜の牛乳炒め。普通の野菜炒めに飽きたらどうぞ。
- 豚バラ肉を炒めてウナギのタレを絡めて豚うなたれ丼。まずくなる要素がないw
- 鶏肉にポン酢もみこんで油じゃなくてマヨで焼け
- キャベツざく切りとベーコンを鍋で蒸す。やっぱこれが一番楽かな、包丁も使わないし
- さっぱりとしたミョウガとフルーツの甘めのタレ。揚げ物にかけるとおいしい
- 好きな動物性タンパク質をこのタレで好きな時間寝かす。酒が進むわ。
- 皿にしめじとささみ乗っけて塩とポン酒ふってレンジでチン。
- 豚バラかたまりを手に入れた!どうする?
- カリカリに焼いた豚肉に大根おろしを山盛り乗せて食う
- 最近、ディジョンマスタードに凝っている。
- 牛頬肉が安い時に買ってきて、安い赤ワインで赤ワイン煮込み作った
- 自慢料理のレシピ・チキンインディアン。パンよりご飯がお勧め
- 冬に豆腐を食べる時は牛スジとか豚の角煮の汁の中に入れて煮て肉豆腐が楽
- 芋ご飯食いたい(#゚Д゚)オラー!栗でもいけるぞ
- 手羽先は塩と粗びき胡椒ふって、オーブンorオーブントースターor魚焼きグリルで焼くのが美味い
- 手羽先を炒めて醤油と蜂蜜で煮詰めたのが好き
- 鶏の唐揚げにへたな小細工無用。カリカリになるまで素揚げして岩塩とレモン汁が最強
- 鶏胸肉をレンジでチンして好みのタレをかけ、ネギ油を煙が出るまで暖めてじゅわっとかける
- 鶏胸肉を皮面から焼いて味醂とケチャップで味付け
- 揚げないから揚げ。小麦粉や片栗粉でなく、上新粉を使うのがポインツ
- 鍋に白菜・豚バラ・白菜・豚バラ…の別バージョン。この組み合わせも美味い。
- 焼いたらパサつく豚肉をジューシーに焼く小技を伝授
- 鶏軟骨を圧力鍋に入れて、麺つゆと酒と黒こしょう。ビールが止まらないw
- 麺つゆと鯖缶詰だけで出来る親子丼。鶏肉なくても美味しいお
- 豚肉、キムチ、豆腐を丼に入れて混ぜて電子レンジ。豚キムチが出来上がるぜ
- ひれトンカツが残ったときオススメの甘辛トンカツサンド
- 材料費も缶詰より安いくらいなのに高級イタリアンレストランより美味いミートソースできた
- どんぶりいっぱいの鷹の爪で鶏肉を炒める。痔のやつは要注意だ
- しめっぽいのは嫌いなので我が家の超ハンバーグレシピを書いておくぜ!
- 鶏肉をこのタレに漬け込みレンジでチン。丼ご飯にぶっかけてわしわし食うのがオスメス
- ハンバーグソースの作り方を教えてくれー。ディナーに、お弁当に活用範囲の広いものよろ
- 俺の手抜き料理。ナスとボロネーゼソースのチーズ焼き
- 鶏胸肉を皮パリパリ肉はジューシーに焼く方法
- 手羽先を焼いてからめんつゆとお酢で煮る。身が骨からホロホロっと崩れるように取れれば出来上がり
- マッシュルームを串に刺して沸騰させたオリーブオイルに突っ込む
- 鶏皮をカリカリに炒めて油を出し尽くして好きな調味料で味付けて完成
- 電子レンジで肉豆腐
- 電子レンジで親子丼
- 焼き鳥の缶詰と野菜ジュースを使ってレンジでカレーできますよ
- 手羽先を焼いて赤ワインと野菜ジュースで煮込む。パプリカとか入れるとオサレ
- タマネギと牛コマとトマトでさっぱりしたハヤシのできあがり
- 肉とご飯を炒めてカレールーぶち込んだら超手抜きドライカレーだ!
- 鶏ささみの酢漬け。冷蔵庫で半日冷やせば出来上がり
- にんにく味噌だれ肉うどん。これでうどん二玉いけるぞ!
- 砂肝とか鶏軟骨を出来るだけヘルシーな調理方法でつまみにするレシピおしえてんか
- 肉じゃが作りすぎたぞ。なんかアレンジできないか?
- 豚バラとほうれん草のぴりから蒸しだ。ちなみにほうれん草ってなんて数えるんだ?
- 鶏肉が安かったから「エビマヨ」のエビを鶏肉にして作った。
- これはガチでうまい。缶詰の焼き鳥で作る親子丼
- バターと鶏肉とシーチキンでフレンチ。チキンソテー・オレンジソースシーチキン和えだ
- 肉を焼いた後のフライパンでソースを作ってキャベツの千切りご飯にかけて食べるとめちゃうま。
- 鶏団子スープ。あっさり派は塩コショウで、こってり派はラー油orごま油も+
- ざく切りキャベツに冷凍餃子を入れて蒸し焼き。ポン酢で食え(#゚Д゚)オラー!!
- 牛バラと厚揚げの煮込み。所要時間3分未満 飯3倍はいける手抜きメニューだオラ!!!!!
- 砂糖醤油でそぼろご飯。生姜入れたら美味いぞ!
- 納豆豚ひき肉ネギみじん切りを炒めて豚丼のタレかけてしばらく放置出来上がりだぞ!
- ゆでた豚肉を漬け込んでトマトやキュウリと一緒に食う。夏向きでいいよ。名前は知らん。
- 鶏手羽先の酢醤油煮。めっさ旨いぞ作れ!!
- 食い終ったスイカの皮を豚コマと炒め煮。生ゴミ減らせて1食浮くぞ
- 冷凍唐揚げと長ネギでつくるカレー南蛮(風)。唐揚げだと袋開けて投入するだけだから手が汚れないぞ
- オレの得意な炒め物だ(#゚Д゚)ヘノカッパー!!唐辛子と砂糖は多目がパッポン流だぞ
- 夏に冷やしラーメンよく作るよ
- 鶏肉のネギソース。揚げたてのパリパリにネギソースをジューとかけて食う
- 寿司酢で簡単照り焼きチキン!醤油もみりんもなし、寿司酢だけで試してみて!
- 豚レバーのケチャップ炒め。ビールにはもちろん、焼酎、日本酒にも合うよ
- コンビーフをわさび醤油で食う。わさびって意外と何でも合うんだよな
- 暑くてバテてる俺に元気になる料理を教えて下さいだ(#゚Д゚)オラー!
- ハンバーグのとき玉ねぎのみじん切りを炒めるのが面倒くさいので…
- でかい肉をリンゴジュースで煮る。ぶっちゃけ美味いかどうかは個人の判断だ(;゚Д゚)オラー←本当はシードルで煮るんだぞ
- 生姜焼きでも焼き方ですごい味が変わるんだぞ
- ネギとコンビーフの炒め物。和風・中華・洋風どれでもできるぞ
- ひき肉使ったスープ2種類。どっちもウメ~ぞ
- 天ぷらならささみも手軽でうまいぞ
- 鶏ひざ軟骨、普通は唐揚げか炒めたりすると思うけど煮込んでもトロトロになって美味いよ
- 鶏レバのウスターソース漬けっていう向田邦子の定番レシピよりこっちのほうが好きだ
- タコス作った(・ω・)うまい
- 暑い時こそ辛い物!春雨を野菜と一緒に豆板醤で煮る。白いご飯と食うとうまいぞ
- 紫蘇とチーズの愛称は最高だよな。トマトと合わせても豚肉で巻いても美味い
- 鶏肉と野菜のタジン鍋簡単つまみ
- ハンバーグと好きな根菜で作るハヤシライスソースグラタン(デミグラスでも可)
- ウインナーにカレー粉、人はそれをカリーヴルストと呼ぶ。
- うげえって思うけど、豚軟骨をマーマレードで煮ると美味い。
- 鍋は冬だけのものじゃないぞ。特に辛~い鍋をはふはふ汗たらしながら喰らうのも漢だぜ
- 市販のメンチカツをとにかく潰す 潰す 潰す!
- ひき肉にめんつゆかけてキムチ入れてレンチン。豆腐にかけて食べると旨い
- 炊飯器に米2合とレトルトの豚角煮投入。想像の1.5倍くらい美味いよ
- 今日ステーキ焼いたんだけど どうも美味く焼けない難しい
- ママソの愛情が伝わる漢餃子だ。゚(゚´Д`゚)゜。オラー!
- 先生、豚のモツの食い方おながいします。やっぱ鍋?
- コンビーフで簡単なレシピたのむわ
- ローストビーフ。安い肉で適当に作ってもわりとうまい。
- トリモツ煮。俺はこれでメシを喰うがつまみにもぴったりだ
- 貰い物の超高級そうなお酢が大量にあるぞ。おすすめのお酢入り料理教えて下さい
- ささみのにんにく醤油漬け。冷蔵庫で一週間くらいなら余裕で持つぞ
- 高級ベーコン貰ったぞ。ヘルシーかつサッパリに食える食い方ないもんか
- 豚バラのコーラ煮。ちょっと甘めの角煮だぞ
- 簡単弁当おかず。これからの季節さっぱりしていいぞ!
- 鶏胸肉で3品作るぞ!まずは皮を取ってそぎ切りにしろ
- 名古屋風手羽先の唐揚げ。簡単激ウマ!豚のスペアリブでもいける※作ってみた
- 鳥ハムついでに作れる料理を紹介だ
- コンビーフも炊飯器に同時にセット。最近はまってる。
- 「肉に塩胡椒を振って…」塩と胡椒、どっちを先に振るのが正解?
- 何にでも使える荒そぼろ。白飯に乗せ、炒飯に混ぜ、ふろふき大根に乗せて(#゚Д゚)オラー!
- 鳥のレバーの煮込み。酒のつまみに最高ッス!!
- アスパラとチーズを牛肉で巻く。コッテリな俺の酒の肴だ
- 餅を薄く切ってとろけるチーズと大葉とを薄切り豚肉でくるむ
- ザーサイが余ってます。どうか漢力を貸して下さい・・・。
- 鶏のささみをレンジで珍。(あまり長時間やったら爆発します)
- 旨い牛筋煮込み。残り汁は冷蔵庫で冷やすと翌朝にはゼリーになってる
- 広島の人に教わった「肉玉ライス」だ!刻みネギ入れると豪華になるぞ
- 風邪を引いた時にオススメの漢鳥スープ。細切れの豚肉でも似たようなの作るぞ※追記・作ってみた
- 鳥はむチーズトースト。鳥ハムは割りとしょっぱめに作っておくと味がしっかりするぞ
- 香醋(香酢)が余ってるんですけど、なんかいい料理はありませんか?
- 鳥はむの簡単おつまみ。ラーメンにのせても美味いぞ
- 鶏モモ肉の照り焼き。白髪ネギを用意してご飯に混ぜるとさらにウマだ!
- モツ鍋さ、ただの漢くさい、な……
- 酒の肴にぴったりの砂ズリのぬたです。
- 納豆と梅の風味が香ばしい納豆鶏唐揚げ
- 肉を小さく切れ。研いだ米に投入、固形スープと醤油で炊いて肉めしだ(#゚Д゚)オラー!
- 手抜きカレーの作り方
- シャリアピン風ステーキ。喰え! 喰いまくれ!うまいぞっ!
- 水菜、鶏肉1枚、味ぽん用意しる!これだけで2品も出来るぞ
- 鶏皮きんぴら。鶏皮から程よく旨味が出まつ。
- 実家から鶏のモモ肉もらってきた。おもむろにフォークでシリアルキラーごっこ。突く! 突く! 突く!
- スーパーで半額の唐揚げ買ってこい→茄子を揚げて一緒にポン酢醤油にぶちこめ
- 豚バラブロックの炒め煮。白い飯にのせて掻き込め(#゚Д゚)オラー!
- 鶏肉のマスタード焼きオラー 携帯だから顔文字がでないぜ オラ?
- 茄子を揚げr…マンドクセーからフライパンで炒めろ!
- コンビーフスライス。味付けしたとき卵をからめて焼く。
- タマネギとレモンと豚肉の薄切りをタッパーに入れて半日から1日冷蔵庫に放置
- 誰か牛丼の作り方を教えてくれ(#゚Д゚)オラー!
- 鶏のみぞれ汁。ウチでは鶏の炊き込みご飯の時、必ずコレがついて来るぞ
- ぶっちゃけカレーはご飯にだけかける必要無いよな
- セロリって惜しい食材だよな。美味しい食べ方は…
- 豚バラ+タマネギ炒める前にスイートチリソース
- ささみとキャベツをレンチンしてネギ甘酢醤油であえて食う(゚д゚)ウマー
- さめた牛丼弁当の活用料理。
- ささみを霜降りにして大根おろしとマヨネーズ、冷やし中華のたれで食べる
- 白ネギの豚バラ巻き これマジ美味いから試してみて!
- 今日の夕食に作った椎茸と梅肉の肉巻き焼き
- ありふれてるけど豚丼
- 韓国風すき焼き
- うちでよくやる豚ラーメン
- 要はロールキャベツなんだけど、巻くのがめんどくてウチではいつもこの作り方。
- 青椒肉絲の豚肉版みたいなかんじかな?
- エビマヨならぬササミマヨ。 ククパド参考にしたけど、さらに簡単にした。ご飯すすみまくる。
- ホロホロの焼豚(煮豚)ができます。ゆで卵を一緒にいれれば味玉も一緒にできます
- 肉うどんだね。 安くてウママだよな。
- 白菜に豚バラ薄切りを挟んで蒸し煮にするのにちょっと手を加えてみた
- フライパンで肉の網焼き。焦げもせず美味く焼けたが、フライパンが傷みそうだ…
- 鶏モモ肉と空芯菜の炒め物。中華なのかイタリアなのかよくわからんけどスゲーうまかった
- 安い肉でもバカウマなステーキを食べられます
- ピーマンと豚バラを明太子かたらこで炒める。
- 暖めた白飯に豆腐と包み焼きの野菜と魚のダシをかけて食べる。
- タンドリーチキンもどき。上記のタレに鳥モモ肉を漬け込んで焼くだけ。
- 鳥のクリーム煮もどき。トーストしたパンと一緒に食べると更にウマー。
- ササミ筋とって酒振ってラップしてレンジでチン
- 豚スライス肉を簡単においしく食べる。
- 水菜と鶏肉とレンコンチップ。おいしいよ
- 生姜焼にしろよ。楽にすげえうまいの作れるから。
- ひき肉で作ったタネを油揚げに詰めて煮る。薄味ならオカズ、濃味なら肴。
- 胸肉のバジルフリッター。衣が余ったら、エビ、アスパラ、冷凍インゲンなどもおすすめ
- 牛ロースのステーキ丼
- 手羽照り焼き。中華風、印度風、洋風でもウマーです。
- 本当は焼肉料理で、パスタは付け合せだったんだけど逆転させたもの
- 鳥ささみと小粒納豆を合え、小鉢に入れてウズラ卵を落とし、わさびとわけぎを添えて
- コンビーフってジャンクフードだと思ってた。今では反省している。
- 豚バラの白ネギまき甘辛煮。煮汁にバターを入れて山椒と一味!
- 豚挽き肉の肉団子。材料さえ揃えば意外と簡単にできるよ。
- レンジで簡単豚バラ肉うどん
- 豚レバーのウスターソース漬け
- 砂肝のにんにくオイル漬け
- フォアグラなんて食べたことありません><
- 豚肩ロースのにんにく炒め。りんご酢がポイントな気がする
- 鶏肉のガーリックソース。超簡単なのに、すっごく美味しくて客が来ても喜ばれます
- 鶏ムネ肉のにんにく味噌漬け
- ニンニク、生姜、白ネギのみじん切りを塩コショウで炒めて豚か鳥の挽き肉を入れる
- 豚肉と白菜の相性は最高。
- 豚キムチーズハンバーグ
- マジでお奨めの逸品 牛ミンチと白麹味噌を炒め砂糖で味付け
- 某本から「半干し牛肉のあぶり」
- 塩豚と豆腐のとろみあん
- 有名牛丼屋の新メニュー『お好み牛丼』 食べた事ないけど、真似して作ったらウマかったよ
- なんてことない簡単な料理なんだけど素材の味がして体に優しい料理です
- 有り合わせの割にウチのオトーチャンに好評だった。 茄子の肉巻き焼き
- 鶏唐揚げのチキン南蛮風 唐揚げを作りすぎて余った時や、むね肉の唐揚げで物足りない時にオススメ!
- 鶏肉を茹でて細く切る。白髪ネギとゴマ油、塩コショウ、ニンニク少々で和える。
- 油いらず、手間いらずの簡単レシピ。鶏肉や豚肉を酢で煮ると柔らかくなって食べやすいよね。
- 基本的な鶏ささみ霜降りの作り方。わさび醤油で食べると美味しい
- 手羽元と玉ねぎとニンニクのトマト缶煮、 だし代わりにハヤシルー2切入れた。
- イタメシ屋やカフェで出てくる砂肝コンフィが死ぬほど好きなので思い切って作ってみた。
- 鶏ミンチ:おろしレンコン=1:1。ハンバーグのような気持ち。
- 鶏と大根の煮物
- 千切りキャベツの上に焼き豚とクリームチーズ
- 最近は塩肉じゃがばかりだ( ゚Д゚)ウマー
- 豚ひらひら肉ならチーズ紫蘇を敷いて巻き込み縦に潰し、天ぷら
- 鶏肉をボイルし細切りに、しその上に細く刻んだ白ネギをのせ…
- 鶏皮の佃煮。とにかくご飯が進むので作った直後の食事で全部なくなるw
- 久々に作った母の味。ロールキャベツの成型がめんどくさかったんだって。
- すき焼き後の卵とじ 予算がないときはお世話になるレシピ
- 豚肉あるならかたくり粉まぶして焼いてこのタレ。下手に手間かけるよりうまい。
- 砂肝の白ワイン煮込み。パスタ入れれば味わい深いパスタになる。リゾットも可
- じゃがいも・タン・ツナのスピードレシピ
- 炊飯器で作る豚の角煮
- 鶏肉にたっぷりの長ねぎ
- 塊肉の味噌漬け
- 牛肉
- 炒めた牛肉をおろしで食うだけだ。だが劇的に美味い!
- 究極の手抜き料理・ローストビーフ。オーブンで30分放置プレイするだけ
- 前日の牛丼の残りでジャガイモを煮ると肉じゃが風味。肉100gで2食はいけるぞ
- 牛肉を刻んで粗挽きハンバーグ。パンにはさんで食うとハンバーガー屋に行くのがバカらしいくらい美味いぞ
- フライパンでローストビーフ。塩コショウした牛ブロック肉を香味野菜に乗っけて5分加熱、後は忘れ去る。
- 料理はステーキからだろ!いい肉に美味い付け合せとグレイビーソースはこれだ!
- 牛頬肉が安い時に買ってきて、安い赤ワインで赤ワイン煮込み作った
- 鶏ひざ軟骨、普通は唐揚げか炒めたりすると思うけど煮込んでもトロトロになって美味いよ
- 今日ステーキ焼いたんだけど どうも美味く焼けない難しい
- ローストビーフ。安い肉で適当に作ってもわりとうまい。
- 旨い牛筋煮込み。残り汁は冷蔵庫で冷やすと翌朝にはゼリーになってる
- シャリアピン風ステーキ。喰え! 喰いまくれ!うまいぞっ!
- 誰か牛丼の作り方を教えてくれ(#゚Д゚)オラー!
- セロリって惜しい食材だよな。美味しい食べ方は…
- さめた牛丼弁当の活用料理。
- 肉うどんだね。 安くてウママだよな。
- フライパンで肉の網焼き。焦げもせず美味く焼けたが、フライパンが傷みそうだ…
- 安い肉でもバカウマなステーキを食べられます
- 牛ロースのステーキ丼
- マジでお奨めの逸品 牛ミンチと白麹味噌を炒め砂糖で味付け
- 某本から「半干し牛肉のあぶり」
- 有名牛丼屋の新メニュー『お好み牛丼』 食べた事ないけど、真似して作ったらウマかったよ
- すき焼き後の卵とじ 予算がないときはお世話になるレシピ
- 塊肉の味噌漬け
- 豚肉
- フライドポテトに豚の薄切り肉巻いて油で揚げろ。やっぱ漢の料理って油だよね
- ささがきゴボウと豚小間をめんつゆで煮て卵でとじる。実家では豚の柳川丼って呼んでた
- 究極のレシピ完成した。タバスコ豚騙されたと思ってやってほしい。旨すぎる
- 屯田兵が食べた焼き鳥。乾燥唐辛子で作る自家製タバスコも合うぞ
- 昔まかないで評判だった料理。タバスコ大さじ2杯かけるけど思ったより全然辛くない
- 燻製作ってみれ。 まあある意味ガキ持ちの男向けだがな
- 豚肉とエリンギのキムチ炒め。おかずにもなるし、酒のつまみにもいいぞ
- フライパンに大量のゴマを入れて炒り、肉を突っ込んで転がしながら炒めるとオサレな仕上がりになる
- 豚肉でポテトのベーコン巻きもどき。ベーコンは高いからリーズナブルにってことで
- よーし手を抜くぞ。豚肉と野菜の牛乳&酒煮込みだ
- 茹でた豚こまとキャベツを袋に入れてゆかりを入れて振って揉め
- ざく切りキャベツに豚肉と長ネギとかつお節乗せて弱火でしばらく放置
- おいしーヘルシー春雨料理だ
- 醤油とにんにくで下ごしらえした豚肉にマヨネーズをたっぷりかけてレンジでチン
- オクラを豚肉で巻いて揚げる。飯にもビールにも合うちょっとしたつまみ
- 豚ひき肉を豆板醤と味噌で味付けてご飯にのせてごま油かけて食うとうまいよ
- 豚の味噌マヨ炒め。ご飯にのっけて丼にしてもウマー
- 前日の牛丼の残りでジャガイモを煮ると肉じゃが風味。肉100gで2食はいけるぞ
- 納豆に卵と豚肉混ぜてフライパンで焼く。だし汁と醤油で味付け
- 味噌を先に炒めて香りを出してから豚肉を水気が飛ぶまで煮る
- 豚ホルモンをラーメンスープで茹でて一味。九州出身の俺の大好物
- キャベツと豚バラを重ねて、ひたひたの水とコンソメ、カレー粉で煮込むと驚くほどうまいスープになる
- 手抜きで作れるおせちを教えてくれないか
- 手抜きでなくなるかもしれんが肉に片栗粉をまぶして茹でるのが好きだ
- 簡単生姜焼き。ご飯がいくらでも食べれるぞ
- 豚肉の味噌漬け。白飯に合いすぎ。
- 豚バラかたまりを手に入れた!どうする?
- 焼いたらパサつく豚肉をジューシーに焼く小技を伝授
- 電子レンジで肉豆腐
- 食い終ったスイカの皮を豚コマと炒め煮。生ゴミ減らせて1食浮くぞ
- 豚レバーのケチャップ炒め。ビールにはもちろん、焼酎、日本酒にも合うよ
- 暑くてバテてる俺に元気になる料理を教えて下さいだ(#゚Д゚)オラー!
- 生姜焼きでも焼き方ですごい味が変わるんだぞ
- うげえって思うけど、豚軟骨をマーマレードで煮ると美味い。
- 先生、豚のモツの食い方おながいします。やっぱ鍋?
- 貰い物の超高級そうなお酢が大量にあるぞ。おすすめのお酢入り料理教えて下さい
- 豚バラのコーラ煮。ちょっと甘めの角煮だぞ
- 名古屋風手羽先の唐揚げ。簡単激ウマ!豚のスペアリブでもいける※作ってみた
- 風邪を引いた時にオススメの漢鳥スープ。細切れの豚肉でも似たようなの作るぞ※追記・作ってみた
- 豚バラブロックの炒め煮。白い飯にのせて掻き込め(#゚Д゚)オラー!
- タマネギとレモンと豚肉の薄切りをタッパーに入れて半日から1日冷蔵庫に放置
- 豚バラ+タマネギ炒める前にスイートチリソース
- 白ネギの豚バラ巻き これマジ美味いから試してみて!
- ありふれてるけど豚丼
- ホロホロの焼豚(煮豚)ができます。ゆで卵を一緒にいれれば味玉も一緒にできます
- 白菜に豚バラ薄切りを挟んで蒸し煮にするのにちょっと手を加えてみた
- フライパンで肉の網焼き。焦げもせず美味く焼けたが、フライパンが傷みそうだ…
- ピーマンと豚バラを明太子かたらこで炒める。
- 豚スライス肉を簡単においしく食べる。
- 生姜焼にしろよ。楽にすげえうまいの作れるから。
- ひき肉で作ったタネを油揚げに詰めて煮る。薄味ならオカズ、濃味なら肴。
- 豚バラの白ネギまき甘辛煮。煮汁にバターを入れて山椒と一味!
- 豚挽き肉の肉団子。材料さえ揃えば意外と簡単にできるよ。
- レンジで簡単豚バラ肉うどん
- 豚レバーのウスターソース漬け
- 豚肩ロースのにんにく炒め。りんご酢がポイントな気がする
- ニンニク、生姜、白ネギのみじん切りを塩コショウで炒めて豚か鳥の挽き肉を入れる
- 豚肉と白菜の相性は最高。
- 豚キムチーズハンバーグ
- 塩豚と豆腐のとろみあん
- 有り合わせの割にウチのオトーチャンに好評だった。 茄子の肉巻き焼き
- 千切りキャベツの上に焼き豚とクリームチーズ
- 最近は塩肉じゃがばかりだ( ゚Д゚)ウマー
- 豚ひらひら肉ならチーズ紫蘇を敷いて巻き込み縦に潰し、天ぷら
- 豚肉あるならかたくり粉まぶして焼いてこのタレ。下手に手間かけるよりうまい。
- 炊飯器で作る豚の角煮
- 塊肉の味噌漬け
- 鶏肉
- タンドリーチキンもどき。付け合わせの野菜にはプレーンヨーグルト使ったドレッシングがおすすめ
- もやしと鶏肉に昆布茶かけてチン。そのままでもポン酢かけてもうまい
- 鶏肉にオレンジマーマレードを1/2瓶くらいいれて鶏のマーマレード焼きだ
- 人工海水でも作るのかという位塩を投入して鶏ももをゆでて、上から熱したごま油をぶっかける
- バッファローウィングという辛い手羽先の美味しい作り方知りませんか?
- 鶏ワサなんてどうでしょうか?こうすれば醤油につけて食べる鶏ワサより低塩分になるかも
- 燻製作ってみれ。 まあある意味ガキ持ちの男向けだがな
- チキンインディアン。パンよりご飯がお勧め
- フライパンに大量のゴマを入れて炒り、肉を突っ込んで転がしながら炒めるとオサレな仕上がりになる
- 鶏手羽と根菜の炊き込みご飯。鶏骨からいい感じでダシが出てウマイ
- 鶏肉を軽くレンチンしてから衣をつけてトースターでホイル包み焼する
- 鶏ササミに切れ目を入れてシソと明太子を挟む。あとはラップしてレンジでチン
- 鶏胸肉の茹で汁でご飯を炊いて、その上に肉とキュウリを乗せて中華ドレで食べる。
- ベトナムで覚えた粥の味。ただの粥だと味気ないけどこうすると力がみなぎる料理になる
- 鶏に塩をもみ込んでチンしたら割いてザーサイと混ぜる。ビールのツマミに最適だぞ
- 冷凍になったササミを大量に購入しました。どうやって食ったら良いでしょうか?
- 蒸し鶏を醤油にごま油、鷹の爪ちょっとのタレにつけて食べる。試した中で一番うまかった
- 冷めたケンタッキーのチキンはこうするのがオススメ。温まるしダシも出るぞ
- 鶏もも肉にタマネギのみじん切りマヨネーズ和えをのせてトースターでチン
- 鳥のせせり&玉ひもの美味い調理法を誰か教えてくれ。
- 安い鶏胸肉であっさり鶏だんごスープ
- ヨーグルト+カレー粉+塩コショウに一晩漬けこんだ鶏を焼けばタンドリーチキン
- 野菜切って鶏と混ぜて1日放置。あとは焼くだけ。特売の鳥を有効活用する技だ
- 某コンビニのチャーハンおにぎりが、炒めていないのにチャーハンっぽかったので、試しに作ってみたよ
- 鶏肉の一番楽な調理方法ってこれじゃない?
- ガスコンロがない時に…レンジで鶏肉の照り焼き風味
- かんたん鶏肉のさっぱり煮。ゆで卵入れれば来客にも出せるぞ
- 鶏皮ってスープくらいしか思いつかないけど、もし何かレシピ知ってたらお願いします。
- 玉ねぎスライスに鶏肉のせてレンジでチンで蒸し鶏
- オーブントースターで簡単ささみフライ
- フライパンに野菜を敷き詰めて、その上に鶏胸肉を敷いて酒をふりかけて蒸し焼き
- 茹でたささみにとろけるチーズを入れて海苔で巻いて焼く
- 甘酢ネギ醤油でレンチンしたささみとキャベツを和えて食う。(゚д゚)ウマー
- 俺は唐揚げは、圧力鍋でやってる。慣れると簡単、ケンタッキーなんていらないぞ
- 手抜きでなくなるかもしれんが肉に片栗粉をまぶして茹でるのが好きだ
- 鍋にいれる鶏肉の団子のタネって とりひき肉に何を入れるんだ?
- 鶏胸肉でブルジョワ丼。まかない料理だがプロが作れば下手なフランス料理には負けない
- 鶏肉にポン酢もみこんで油じゃなくてマヨで焼け
- 好きな動物性タンパク質をこのタレで好きな時間寝かす。酒が進むわ。
- 皿にしめじとささみ乗っけて塩とポン酒ふってレンジでチン。
- 手羽先は塩と粗びき胡椒ふって、オーブンorオーブントースターor魚焼きグリルで焼くのが美味い
- 鶏の唐揚げにへたな小細工無用。カリカリになるまで素揚げして岩塩とレモン汁が最強
- 鶏胸肉をレンジでチンして好みのタレをかけ、ネギ油を煙が出るまで暖めてじゅわっとかける
- 鶏胸肉を皮面から焼いて味醂とケチャップで味付け
- 揚げないから揚げ。小麦粉や片栗粉でなく、上新粉を使うのがポインツ
- 鶏軟骨を圧力鍋に入れて、麺つゆと酒と黒こしょう。ビールが止まらないw
- 麺つゆと鯖缶詰だけで出来る親子丼。鶏肉なくても美味しいお
- どんぶりいっぱいの鷹の爪で鶏肉を炒める。痔のやつは要注意だ
- 鶏肉をこのタレに漬け込みレンジでチン。丼ご飯にぶっかけてわしわし食うのがオスメス
- 鶏胸肉を皮パリパリ肉はジューシーに焼く方法
- 手羽先を焼いてからめんつゆとお酢で煮る。身が骨からホロホロっと崩れるように取れれば出来上がり
- 鶏皮をカリカリに炒めて油を出し尽くして好きな調味料で味付けて完成
- 電子レンジで親子丼
- 鶏肉が安かったから「エビマヨ」のエビを鶏肉にして作った。
- バターと鶏肉とシーチキンでフレンチ。チキンソテー・オレンジソースシーチキン和えだ
- 鶏団子スープ。あっさり派は塩コショウで、こってり派はラー油orごま油も+
- 鶏手羽先の酢醤油煮。めっさ旨いぞ作れ!!
- オレの得意な炒め物だ(#゚Д゚)ヘノカッパー!!唐辛子と砂糖は多目がパッポン流だぞ
- 鶏肉のネギソース。揚げたてのパリパリにネギソースをジューとかけて食う
- 寿司酢で簡単照り焼きチキン!醤油もみりんもなし、寿司酢だけで試してみて!
- 天ぷらならささみも手軽でうまいぞ
- 鶏ひざ軟骨、普通は唐揚げか炒めたりすると思うけど煮込んでもトロトロになって美味いよ
- 鶏レバのウスターソース漬けっていう向田邦子の定番レシピよりこっちのほうが好きだ
- 鶏肉と野菜のタジン鍋簡単つまみ
- うげえって思うけど、豚軟骨をマーマレードで煮ると美味い。
- トリモツ煮。俺はこれでメシを喰うがつまみにもぴったりだ
- 貰い物の超高級そうなお酢が大量にあるぞ。おすすめのお酢入り料理教えて下さい
- ささみのにんにく醤油漬け。冷蔵庫で一週間くらいなら余裕で持つぞ
- 簡単弁当おかず。これからの季節さっぱりしていいぞ!
- 鶏胸肉で3品作るぞ!まずは皮を取ってそぎ切りにしろ
- 名古屋風手羽先の唐揚げ。簡単激ウマ!豚のスペアリブでもいける※作ってみた
- 鳥ハムついでに作れる料理を紹介だ
- 何にでも使える荒そぼろ。白飯に乗せ、炒飯に混ぜ、ふろふき大根に乗せて(#゚Д゚)オラー!
- 鳥のレバーの煮込み。酒のつまみに最高ッス!!
- 鶏のささみをレンジで珍。(あまり長時間やったら爆発します)
- 風邪を引いた時にオススメの漢鳥スープ。細切れの豚肉でも似たようなの作るぞ※追記・作ってみた
- 鳥はむの簡単おつまみ。ラーメンにのせても美味いぞ
- 鶏モモ肉の照り焼き。白髪ネギを用意してご飯に混ぜるとさらにウマだ!
- 酒の肴にぴったりの砂ズリのぬたです。
- 水菜、鶏肉1枚、味ぽん用意しる!これだけで2品も出来るぞ
- 鶏皮きんぴら。鶏皮から程よく旨味が出まつ。
- 実家から鶏のモモ肉もらってきた。おもむろにフォークでシリアルキラーごっこ。突く! 突く! 突く!
- 鶏肉のマスタード焼きオラー 携帯だから顔文字がでないぜ オラ?
- 茄子を揚げr…マンドクセーからフライパンで炒めろ!
- 鶏のみぞれ汁。ウチでは鶏の炊き込みご飯の時、必ずコレがついて来るぞ
- セロリって惜しい食材だよな。美味しい食べ方は…
- ささみとキャベツをレンチンしてネギ甘酢醤油であえて食う(゚д゚)ウマー
- ささみを霜降りにして大根おろしとマヨネーズ、冷やし中華のたれで食べる
- エビマヨならぬササミマヨ。 ククパド参考にしたけど、さらに簡単にした。ご飯すすみまくる。
- フライパンで肉の網焼き。焦げもせず美味く焼けたが、フライパンが傷みそうだ…
- 鶏モモ肉と空芯菜の炒め物。中華なのかイタリアなのかよくわからんけどスゲーうまかった
- タンドリーチキンもどき。上記のタレに鳥モモ肉を漬け込んで焼くだけ。
- 鳥のクリーム煮もどき。トーストしたパンと一緒に食べると更にウマー。
- ササミ筋とって酒振ってラップしてレンジでチン
- ひき肉で作ったタネを油揚げに詰めて煮る。薄味ならオカズ、濃味なら肴。
- 胸肉のバジルフリッター。衣が余ったら、エビ、アスパラ、冷凍インゲンなどもおすすめ
- 手羽照り焼き。中華風、印度風、洋風でもウマーです。
- 豚レバーのウスターソース漬け
- 砂肝のにんにくオイル漬け
- 鶏肉のガーリックソース。超簡単なのに、すっごく美味しくて客が来ても喜ばれます
- 鶏ムネ肉のにんにく味噌漬け
- ニンニク、生姜、白ネギのみじん切りを塩コショウで炒めて豚か鳥の挽き肉を入れる
- なんてことない簡単な料理なんだけど素材の味がして体に優しい料理です
- 鶏唐揚げのチキン南蛮風 唐揚げを作りすぎて余った時や、むね肉の唐揚げで物足りない時にオススメ!
- 鶏肉を茹でて細く切る。白髪ネギとゴマ油、塩コショウ、ニンニク少々で和える。
- 油いらず、手間いらずの簡単レシピ。鶏肉や豚肉を酢で煮ると柔らかくなって食べやすいよね。
- 基本的な鶏ささみ霜降りの作り方。わさび醤油で食べると美味しい
- 手羽元と玉ねぎとニンニクのトマト缶煮、 だし代わりにハヤシルー2切入れた。
- イタメシ屋やカフェで出てくる砂肝コンフィが死ぬほど好きなので思い切って作ってみた。
- 鶏ミンチ:おろしレンコン=1:1。ハンバーグのような気持ち。
- 鶏と大根の煮物
- 豚ひらひら肉ならチーズ紫蘇を敷いて巻き込み縦に潰し、天ぷら
- 鶏肉をボイルし細切りに、しその上に細く刻んだ白ネギをのせ…
- 鶏皮の佃煮。とにかくご飯が進むので作った直後の食事で全部なくなるw
- 砂肝の白ワイン煮込み。パスタ入れれば味わい深いパスタになる。リゾットも可
- 鶏肉にたっぷりの長ねぎ
- 塊肉の味噌漬け
- 調味料
- ワイ将、家庭向け造りムラサキのレシピを編み出した模様
- 豆板醤の小瓶買ってきたとこなんだけどこれの有効活用教えて
- ダシ味噌にごま油とマヨネーズでモロキュー。野菜スティックにつけて食う
- タバスコの酸味が気になる方は、これを逆手にとってドレッシングにするのがお勧め
- タバスコの作り方知ってますか? 酢+塩+お酒だと思うのですが、配合が知りたいです。。
- 中華ドレッシングで肉炒め。ドレッシングは手作りもオススメ
- 料理じゃなくて調味料になってしまうが…まず紫蘇と赤みそを用意しろ
- 削り節と醤油、生姜で冬はポカポカ夏はスカーッの全天候型万能トッピング
- 美味いゴマだれを作ることはできないか
- これから暑くなって食欲の無くなる時に、便利なタレ
- おまいらもふきのとう味噌で春を満喫しろ
- カレールーはそれだけで調味料になるから便利。野菜炒めとかそのまま溶かしてカレースープとか
- ドレッシングを買う金がもったいないというおまいに激馬中華ドレッシング
- かつお節系ふりかけは調味料としても万能だね
- ネギ味噌。ご飯のおかずにやおにぎりの具にもいいし、茹で野菜につけて食べても美味い。
- マヨネーズにヤバくね?ってぐらいの七味をかけろ。そのままでもビールに合うぞ
- おかず味噌バター。くどあまじょっぱくてクセになるよ
- さっぱりとしたミョウガとフルーツの甘めのタレ。揚げ物にかけるとおいしい
- ポン酢もいいけど、うちはこのタレを常備してる。なんにでも合うぞ
- ハンバーグソースの作り方を教えてくれー。ディナーに、お弁当に活用範囲の広いものよろ
- ホワイトソースは電子レンジでも作れるぜ!
- どうやらウイスキーは味噌や醤油と結構合うようだ
- 小瓶の中華料理調味料は炒め物に適当にブチ込むだけで料理っぽいものが出来上がるから便利
- 「こーれーぐーす」ウマー!! 何に入れてもとにかく一振りでウマー!
- 暑すぎて食欲がわかないときオススメのチリソース黄金比
- ホワイトデーにトリュフソルト貰った。茹でた野菜にちょいと掛けるだけでワインのつまみになるなる
- オレンジソース。唐揚げにかけてもおいしいソースですよ
- この季節にゆず味噌をもらった。消費の仕方を知ってたら教えてくれい
- 卵ミソ、と家では言ってたぞ。 これに具を入れると貝焼き味噌という。
- 焼き肉のタレ買うほど裕福じゃないけど、どうしても焼き肉のタレ味が恋しいとき。
- 余った材料で棒々鶏ソース作ってみたぞ
- にんにく醤油。刺し身に焼き飯に炒め物に (#゚Д゚)オラー!!
- 味噌とマヨネーズを1:1で混ぜろ
- へたなドレッシングよりうまい簡単手作りドレッシング
- スタミナ満点「ニラ醤油」とスタミナ満点の「ニンニク味噌」
- 自家製カレールーだ(#゚Д゚)オラー! コレもなかなかいけるぞ(#゚Д゚)オラー!
- 今更、簡単ホワイトソースの作り方だ(#゚Д゚)オラー!
- 黒酢バター醤油ご飯。この黒酢バター醤油自体はソースとしてほぼ万能です
- トマトチーズスクランブルエッグ。パンと共に朝ごはんにドゾー。
- 水切りしたヨーグルトに塩胡椒ニンニクで味を調える
- にんにくオリーブオイル。バターやマーガリンの代わりにするとウマー!
- 簡単にら醤油
- 鍋にゴマ油とニンニクと生姜を入れて炒める。そこにネギを小口に切ったのを投入。
- 豆腐にかけて食べるとうまー
- ねぎみそがうますぎる。これだけでごはん何杯かいける。
- この比率の合わせ調味料で炒めたらどんなものも感激の美味さになる
- 小鉢で冷やっこ 醤油とかつおや生姜にあきたら
- ゴボウミソ。ごはん進む。ウマス。
- これにきゅうりとかミョウガとかセロリとか野菜漬けるとうまいよ!
- チキンラーメンの残り汁は万能調味料
- 豆知識
- 豆板醤の小瓶買ってきたとこなんだけどこれの有効活用教えて
- 耳付きの食パンでフレンチトーストを作るとき、耳付近に卵液を短時間で浸透させる方法ないですか?
- タリアテッレが40~50グラムというもっそい中途半端な量が残ってしまった。なんか使い道あったら教えてくれ
- フレンチトーストを作ったとき余った牛乳+卵+砂糖。簡単にこれで何か作れないかなぁ?
- フライをした時にパン粉や卵が残ったら…なんちゃってフレンチトーストのできあがり
- フレンチトーストはこうすると卵液がぐんぐんしみ込んで短時間でおk
- 天かすを1キロくらいもらっちゃったんだが、 うどんやそばに入れる以外でなんか使い道ないかなあ?
- サラミを焼いてレタスで巻く。余計な油抜けてヘルシー。
- カツオの漬けを作った。余った汁の何か良い使い道はないでつか
- 豆腐って何気にカロリーあるよな
- フライパンに湯を沸かし、沸騰したら火を止めてパスタ投入。ゆで時間+30~60秒待つと…
- にんにくの薄皮がムケなくて(#゚Д゚)フォルツァ!!そんなときの裏技です
- 冷めた餃子の再生法を教えてくれ。電子レンジであっためてもあの焼きたてのうまさにはならないぞ
- チキンライスの失敗しない漢らしい作り方を教えてくれ
- カレールーはそれだけで調味料になるから便利。野菜炒めとかそのまま溶かしてカレースープとか
- 米をとぐ回数がわからない。いつまでやっても白濁汁でてくるし。
- 食パンにマヨネーズと生卵のせてトーストやってみたんだけど、卵が固まる前にパンが焦げる。
- 手に塩付けてにぎりめしを作るとき、これもつけるとめちゃうま
- 熱々ご飯を握り飯にしたい時は、こうするとあら不思議、さっきまで熱くて握れなかった飯が握れる
- 小鍋にお湯沸かして酢を入れて生卵を割りいれる。ポーチドエッグだ
- 私は生臭いにおいが一切ダメなんで、 しょうがやにんにくを使った臭くない魚料理お願いします!
- 俺の簡単冷凍食品。一日の作業でその後数週間はまな板要らず。
- そのパスタの扱いは目からうろこだった。
- 冷凍フライドポテトは、単に焼くだけor単にチンよりこの方がうまい
- えびの殻でふりかけ。パスタやうどんに和えてもいい。
- 眠れないときに食べると催眠作用のある野菜
- ホットケーキのアレンジ。牛乳の代わりにコレを使うと一味違うものができる
- いくら試しても失敗ばかりだった温泉卵に初めて成功しました!感謝!!
- パスタを茹でる手間を省く方法はいくつかある
- おでんってけっこう手抜き料理だよな。ちなみにタコ入れると全体の味が一回りアップする
- カレーを煮た鍋は洗わずにこう使う
- 湯豆腐にポン酢もいいけどこのタレで食うのも美味しい
- なんでぺペロンチーのの油がなじまないんだよ;;
- スパゲティの茹で汁をどうにか上手く再利用できないか考えてるんだがアイデアあるかい?
- もちをレンジでチンするとき、へばりつかず均等に柔らかくする方法
- ハンバーグって、タネ状態と焼いた状態とどっちで冷凍するのがいいだろう?
- 俺は唐揚げは、圧力鍋でやってる。慣れると簡単、ケンタッキーなんていらないぞ
- 基本の野菜スープ。コンソメに頼らずとも煮る前に野菜に塩を振っておくとおいしいエキスが出るぞ
- 目玉焼き、ボイルソーセージ、茹で野菜、わかめスープをフライパンひとつで作るぞ
- えっ!ウチのお好み焼きは子供の頃から肉とか入ってなかった…
- ハバネロ(生)が手に入ったんだが、どうやって喰えばいいだろう。
- 鰆って実は春の魚じゃなくて冬の魚というトリビアを聞いた
- ご飯をとんこつスープで炊くと美味いとんこつご飯になる気がするけど…
- 肉味噌作ったらしょっぱくなりすぎたので…
- 茹でたてパスタに、オリーブオイルと粉チーズのみ。これたしか、ちゃんとしたメニューだった気がする。
- 塩とヨーグルトって食べ方あるのか←そこにオリーブオイルを足すと…
- 焼きおにぎりを作るときバラバラ事件にしない方法
- ココアやコーヒーにちょっとコレを足すとすごく濃厚な味わいになる。
- 焼いたらパサつく豚肉をジューシーに焼く小技を伝授
- ホットケーキミックスにこれを混ぜると段違いの美味さになる
- 味噌味の雑炊とか余った味噌汁にバター入れるとなかなか美味。
- とろろこんぶは常備しとくと便利。カップうどんに足したり飯にいきなり載せたりするな
- 加熱調理向けだけど、トマトは丸ごと冷凍庫に入れておくと、皮が簡単に剥けて楽だよ。
- ホワイトソースは電子レンジでも作れるぜ!
- あー、梅干しが消費できないとお嘆きのおまいらに、梅干し自家製してる俺から保存方法教えてやろう
- どうやらウイスキーは味噌や醤油と結構合うようだ
- 小瓶の中華料理調味料は炒め物に適当にブチ込むだけで料理っぽいものが出来上がるから便利
- エリンギとほうれん草のバターソテー。エリンギの風味を逃がさないためにはこうしろ
- アサリを食べるときこうすると貝柱がぽろっと取れてすげー気持ちいいよ
- あめ色タマネギの簡単な作り方
- 辛い物とかカレーってつまみになると思う?
- 残って冷えたマックポテトにミートソースとチーズ乗せてレンチンで簡易ピザ
- すいか食う→残った皮を洗う→外皮のシマシマをむいて中身を塩漬けにするとうまいぞ
- 新玉じゃない普通のタマネギの臭みや辛みをスカッと抜く方法
- 釜あげしらすをご飯に混ぜて玉子の黄身だけ投入。美味しいよ←残った白身はどうしてる?
- 今日ステーキ焼いたんだけど どうも美味く焼けない難しい
- 三つ葉を生で長持ちさせたいんだけど、土に差した方がいいのかな…
- ナスのあく抜きはただの水よりこの方がちゃんと抜けるぞ
- この季節にゆず味噌をもらった。消費の仕方を知ってたら教えてくれい
- 刺身に付いてある大根のレシピ教えて
- 風邪引いてる時はにんにく食べると胃腸に負担がかかって逆効果だぞ。でも一応簡単なにんにく料理
- 贅沢な料理だが、大量に味噌があって、味噌を贅沢に使える状況なんだったらものは試しにやってみろ
- 「肉に塩胡椒を振って…」塩と胡椒、どっちを先に振るのが正解?
- キムチって腐ります? いや、賞味期限の切れたのがあるんだが・・・
- 人参を放置してたら芽が出て茎が伸びてきた。これ、食えるんか?
- 風邪か叫び過ぎの喉の痛みには大根飴
- 焼き肉のタレ買うほど裕福じゃないけど、どうしても焼き肉のタレ味が恋しいとき。
- チキンラーメンに卵入れたい時レンジでチンすると…
- 風邪が本当にひどくなった時のための簡単葛湯
- 漏前ら財政に余裕あるなら調味料は良いモンかっとけよ
- お前らカレーの味が何か足りないなと思ったら何いれる?
- うなぎの蒲焼きをこまぎり?してご飯にのせて梅干しも乗せちゃう←え、鰻と梅干を一緒に食べるの?
- 前日の残った味噌汁はミキサーにかけて翌日新しい味噌汁に継ぎ足せ
- カボチャの種を大量に捨てるのがもったいない。揚げたら食えるかな?
- ホットケーキミックス・牛乳・卵を混ぜる!→焼くのマンドクセ(‘A`) →だから…
- 明日寄生するんだけど、ナスって冷凍できまつか?
- 魚焼くグリルに食パンを入れろ。オーブンやトースターより早くて、うまい。
- 魚を煮る時に生臭みをある程度防ぐ方法
- もやしを炒めると水が大量に出るんだけど、もやしはどの位炒める?
- 自家製カレールーだ(#゚Д゚)オラー! コレもなかなかいけるぞ(#゚Д゚)オラー!
- もやしをみじん切りにし、ひきにくと、マヨネーズとまぜて、こね、焼くと…
- ウナギの蒲焼をいちばん美味しく食べるには
- インスタント焼きそばは冷蔵庫に保存するのもありだよ。
- 今更、簡単ホワイトソースの作り方だ(#゚Д゚)オラー!
- お菓子を料理に利用とな
- ぶっちゃけカレーはご飯にだけかける必要無いよな
- もやしのいい保存方法があれば教えてください。
- 炊飯ジャーの中でひからびたご飯に味付けして一晩保温のままで置いとくと…
- レタスってちぎって食べること多いけど、太めの千切りにしたほうが食べやすいことに最近気がついた
- 酢飯って、炊く時に水に酢を混ぜたんじゃだめなか?
- 簡単手抜きで電気代も安いゆで卵の作り方
- 味噌汁におろししょうが。しょうがすげぇよ、マジで。
- ピザトースト。カリッと仕上がるポイントはケチャップの塗り方
- キュウリのサンドイッチを糠漬けで作るとかなりうまい。
- 100円ショップで売ってるニンニクの乾燥チップが隠し味にちょうどいい
- 水切りしたヨーグルトに塩胡椒ニンニクで味を調える
- スーパーの鰻にひと手間。量が増えてウマー。
- にんにくオリーブオイル。バターやマーガリンの代わりにするとウマー!
- 海苔ちぎって醤油・味醂・砂糖、水を適当に入れて弱火で煮詰めるだけ
- 基本的な鶏ささみ霜降りの作り方。わさび醤油で食べると美味しい
- 鍋にゴマ油とニンニクと生姜を入れて炒める。そこにネギを小口に切ったのを投入。
- 納豆は冷凍できるから買ったらすぐに冷凍庫に入れちゃうわ。
- もやしは水からフタして茹でるとしゃきしゃきして(・∀・)イイ!
- 卵を割った状態でレンジ加熱。すると…
- この比率の合わせ調味料で炒めたらどんなものも感激の美味さになる
- ロールパンを出来立てみたいに美味しくする方法
- マックのフライドポテトが食べきれなかったら
- 焼きそばの麺を炒める時に青椒肉絲を入れて炒めると本場の味になる
- スライスチーズをレンジでチン
- 騙されたと思ってカレーに辛子明太子いれてみ
- 味噌汁に生姜を具にする。 旨い!
- チキンラーメンの残り汁は万能調味料
- フライドポテトの上手な揚げ方
- 豆腐料理
- 普通に冷奴。葱のせて煙立たせたごま油をかけるだけ。ただし唯一にして絶大なポイントがこれだ
- 薄揚げに納豆、ネギ、梅干しを入れて醤油で軽く火を入れる。めんつゆで食うと旨い
- 豆腐味噌マヨグラタンやで
- 麻婆ソースを買わんでもうまい麻婆豆腐、麻婆茄子のレシピ教えてくれ!!
- とろろ豆腐グラタン。明太子や小口切りのねぎ入れたらすっかり居酒屋メニューだ
- 和風麻婆豆腐。10分とかからんので、もう一品欲しいときにちょくちょくやる
- 今毎日食ってるオクラ混ぜご飯。波乗りジョニーをトッピングして豪快にかっこめ
- レトルトカレーと豆腐を用意しろ。絶品のカレー料理が作れるぞ
- ホントは麻婆豆腐を作りたいんだけど塩分を控えたいときはこうする
- キュウリと冷や奴、夏場にビールが進む食べ方。そのままご飯に乗っけても美味いぞ
- 百均の親子丼でと豆腐、ニガウリでゴーヤチャンプル
- 豆腐にミョウガ、ネギ、たくあんで豆腐丼
- 余った麻婆豆腐を活用してマーボーラーメン
- 豆腐って何気にカロリーあるよな
- 豆腐納豆キムチオムレツ。大根おろしをのっけてポン酢をかければ尚良しだ
- とろみ豆腐汁胡椒風味。みそ汁に飽きたらやってみな。美味いよ。
- おからに挽肉をバクゼンと混ぜておからハンバーグ作ってみたがうまくいかなかったよ
- 薄切り豆腐をレンジでチン→味付け自在の豆腐チップ完成
- どこぞで見た、白麻婆豆腐にインスピレーションを受けて作ってみたぞ!
- 豆腐にネギトロのせて醤油。料理というほどじゃないが美味いぞ
- 茗荷と紫蘇で、冷奴といえば醤油というワンパターンから脱却だ
- がんもどきを作ろうとして見事にシパーイして炒り豆腐になったぞ。というわけで手抜き炒り豆腐の作り方
- 豆腐の真ん中にマヨネーズ絞ってアフォほど七味かける。金がない時のツマミはこれだ
- 簡単豆腐チャンプルー。味付けはすきやきのたれ。簡単だけどうまい
- 火使わない簡単豆腐メニュー。水切りした豆腐にマヨネーズとネギぶっかけてもう一回チン。
- インチキマーボー丼。普通にマーボー丼の素かけた方が早いけど、このほうがうまい
- 油揚げを使った低糖質レシピ。油揚げの餃子風肉詰め、マヨツナ枝豆乗せ、お揚げスイーツ。
- 梅干しで変わり味の冷奴
- 低糖質なレシピ・おからのぽてサラ風
- 豆腐にキムチの素かけてレンジでチン
- ピーマンの昆布炒めとキムチ豆腐。箸休め、酒のつまみにうまいぞ
- 白味噌でほうれん草の白和え。俺は是でご飯3杯だ
- 北大路魯山人も推薦「雪虎」だ
- 豆腐にキムチの素をかけて冷蔵庫へ。3日目くらいから旨い。
- 豆腐を水切りして、かつお節醤油ととろけるスライス乗せてトースターで焼く
- 厚揚げをオーブントースターでこんがり焼いてなんちゃって揚げ出し豆腐
- 豆腐の真ん中をえぐって納豆、卵、ショウガを入れてレンジでチン
- 木綿豆腐を粗くつぶしながら炒めてキムチ鍋の素。焼肉のタレでやっても美味い
- 高野豆腐で揚げ出し豆腐。水きりの必要も崩れる心配もなく非情に手軽
- 湯豆腐にポン酢もいいけどこのタレで食うのも美味しい
- 冷凍豆腐を解凍して溶き卵絡ませて焼く。味はオイスターソースとコチュジャン、黒酢甘タレでも旨い
- 豆腐に豚肉を巻きつけてパン粉つけて揚げる。肉が少しで済むから安いお
- 豆腐を潰してハンバーグ型にして牛脂で焼く。1丁で2人前程度できるぞ
- 三つ葉と油揚げで作るサイドの一品
- おからのマヨネーズ炒め(50円以下で作れる激安おかず)
- 木綿豆腐でうそそぼろ。変な肉よりうまい
- ひとり湯豆腐。ツケだれ用の大根おろしの残り汁は捨てるなよ
- おからに油揚げと塩ふき昆布入れてすきやきの割り下で煮る
- 深い器に豆腐を入れて、生姜と塩か味噌を豆腐に埋めてレンジでチン
- 豆腐+柚子こしょう+マヨネーズ →まろやかピリ辛で(゚Д゚)ウマー
- だし巻ならぬ「だし巻いてない卵ふわふわかさ増し」。
- 豆腐スライスを牛脂で揚げ焼きして焼肉のタレで煮詰める
- 高野豆腐にコーンとは斬新だな。
- 油揚げにおろしを詰めて焼くって発想はなかった
- 白和えを作ったが、ボケた味にしかならなかった。 どうやって味付けるのかな。
- タマネギと厚揚げの梅煮込み風。ごはんが超進む。
- 冷奴の季節が終わったので湯豆腐が美味しい
- 冬に豆腐を食べる時は牛スジとか豚の角煮の汁の中に入れて煮て肉豆腐が楽
- 豚肉、キムチ、豆腐を丼に入れて混ぜて電子レンジ。豚キムチが出来上がるぜ
- ところで、チンゲンサイと厚揚げのうま煮は旨いぞ。
- ところでチンゲンサイと厚揚げの煮びたしは旨いぞ
- 電子レンジで即席煮込み。椎茸の出汁がきいてうまい
- 電子レンジで肉豆腐
- 豆腐に長ネギをのせて生卵落としてレンジでチン。簡単でなかなかうまいオススメ
- 豆腐にネギとチーズ入れて焼く。見た目は酷いなんてもんじゃないがなかなかうまい
- 豆腐ご飯に納豆とキムチ。何とも言えないうまさだぞ
- 冷奴にひと手間。鰹節、海苔をのせて熱したごま油をかける
- 豆乳に絹ごし豆腐をうかべて、ごま油をたら~り。冷やして食べるとおいしゅうござるよ
- 高野豆腐でなんちゃって鶏から揚げ
- ゆで卵と厚揚げの麺つゆ煮。燗酒、焼酎湯割りにベストマッチ
- 牛バラと厚揚げの煮込み。所要時間3分未満 飯3倍はいける手抜きメニューだオラ!!!!!
- 具が豆腐とネギのみの和風カレー。まぁだまされたと思って作ってみろ。
- ヘルシーチリビーンズもどきだ(#゚Д゚)オラー!…大豆だらけだと?細けぇことはいいんだよ!
- 冷奴のネギは醤油に漬けこんでネギ醤油にすると香りとうまみが引き立つよ
- 十条名物 にんにくからし焼き。ウマーだが翌日の…が臭くなるので土曜日にしか食えない
- 木綿豆腐をレンジでチン→水分を捨てて裏返してまたチン→豆腐が黄色くやけどするまで繰り返すと…
- 冷奴に飽きたら黒蜜をかけて食べると中華風おやつっぽくなる
- これで簡単「冷やし麻婆豆腐」の出来上がりですよ
- ピータンとトマトを豆腐に乗せて油と塩はよくやるんだが、これをこの調味料にすると異次元の美味しさにびっくりする
- 豆腐ステーキを醤油やネギポン酢で食うのも飽きた時は…
- 厚揚げをサイコロに切って卵と炒めて醤油をジャッ!
- 味噌煮込み豆腐。余裕があるときは豚コマと玉ねぎを入れれば味噌煮込み肉豆腐になる
- ビンナガのヅケ、豆腐、大葉をごった混ぜにしたら美味い。
- 絹ごし豆腐をレンチンして水抜きしたのを納豆と混ぜてかつお節と醤油ちょろっと。
- 暑ちぃから冷や奴でも喰うか。漢なら、豆腐一丁に対してネギ1本とザーサイ瓶詰め半分が適量だ
- 豆腐はごつうま堅豆腐っていうのが抜群に美味いと思う
- お惣菜の卯の花が好きで、時々自分で作る。おからを乾煎りしてからコレをin
- 鍋は冬だけのものじゃないぞ。特に辛~い鍋をはふはふ汗たらしながら喰らうのも漢だぜ
- 油揚げ開いて餅と葱ともみ海苔と納豆入れてトースターかフライパンで焼く。餅がいいんだよ餅が
- 超冷奴・ピリ辛タマネギシャリシャリ最高だ
- 豆腐のあんかけ。お好みで一味や挽肉を入れてもいいぞ
- 激辛マーボー豆腐にお酢まわしかけ
- 味噌豆腐。甘めでも辛めでも旨いぞ!冬には最適だ(#゚Д゚)オラー!!
- 豆腐に白だし入れてざくざく炒めて卵を流し込む
- 豆腐と納豆の安上がりでヘルシーな酒のあて
- キムチーズ豆腐。酒のつまみだ(#゚Д゚)オラー! ツナ缶入れてもおいしい
- 簡単和風とろみあん。厚揚げを使ってなんちゃって揚げ出し豆腐だ※追記・作ってみた
- 俺の夕飯に困ったときの簡単麻婆豆腐。さらに余った材料でもう一品だ!
- 簡単湯豆腐。市販の田楽味噌をかければ豆腐田楽でございます。
- ニセポテトサラダ。バターと胡椒の風味をきかすのがポイントだ(#゚Д゚)オラー!
- 豆腐と海老の湯葉包み揚げのとろみ餡かけ
- 戻して水気を切った高野豆腐を揚げて中華炒めにすると旨いよ
- 厚揚げつかったレシピないかなー?
- 油揚げのトマトチーズ焼き。カリカリで香ばしくて、おつまみにもいいです
- 凍らせた豆腐を揚げてたらマヨで和える。スナック菓子みたいな感じでウマ
- 揚げない豆腐。 揚げだし豆腐が食べたかったけど、面倒なときに。
- 豆腐のタラコあんかけ
- 『大三元』豆腐とホタテ缶の中華風炒め
- 和風のような中華風のような・・・コンビーフ好きだからやってみるよ
- 長ねぎとすりごまを軽くごま油で炒めて 揚げ焼きした豆腐にかける。
- 豆腐田楽。タレに卵黄や酢橘を皮ごとおろしたものを加えてもうまいぞっ!!
- 開けて1日経ってたり賞味期限が微妙に切れた豆腐でもおいしく頂けます。
- 塩豚と豆腐のとろみあん
- 豆腐にかけて食べるとうまー
- 油揚げ大好きだ・・・
- 小鉢で冷やっこ 醤油とかつおや生姜にあきたら
- 木綿豆腐は一旦凍らせてから解凍、油で揚げる。豆腐の唐揚げ。
- さっき友人に教えてもらって、今食ってるんだが。
- 豆腐のキムチサンド
- 酒
- 野菜料理
- 椎茸のいしづきだけを、いかだ状に爪楊枝で刺してタレに絡めて焼く。あの食感は罪だ…
- おろしエノキはよく作る。さっぱりしてウマー
- ラーメン屋で習ったニラの油漬け。クッソ美味いし簡単やしおすすめ
- エリンギを手で適当にさいてバターを適当に乗せてレンチンしてだし醤油かけて終わり
- レンコンって意外にクリーム系に合う。芋入りクリームシチューが許せる人なら大丈夫
- サツマイモ。適当に切って切り口に塩振って新聞紙に包んでレンジで8分。それだけでいい
- 俺のママン直伝のベーコンとコーンの千切りキャベツのサラダ教えたろ
- 真夏に食べると発汗し過ぎて死ぬ栄養と新陳代謝最強のピリ辛料理
- 蒸し暑い季節にぴったりの冷や酒のつまみ。梅干しと大根用意しろ
- ナスを乱切りにして多めのバターで炒める。油多いから気を付けろ
- もやしと長ネギを好きなだけ丼に入れて豚肉と梅干しのせてチン
- 麻婆ソースを買わんでもうまい麻婆豆腐、麻婆茄子のレシピ教えてくれ!!
- とろろ豆腐グラタン。明太子や小口切りのねぎ入れたらすっかり居酒屋メニューだ
- 叩きキュウリは醤油+胡麻油+豆板醤(唐辛子)が王道で旨い
- もやしと鶏肉に昆布茶かけてチン。そのままでもポン酢かけてもうまい
- すりおろしたジャガイモとツナ缶を混ぜて焼く。味付けはお好みで
- 新鮮なピーマンが手に入ったら綺麗に水洗いして丸ごとグリルへ!
- 懸賞が当たって、大量のジャガイモが来たのだが、カレーと肉じゃが以外に何か良い調理法無いだろうか?
- エリンギを手で裂いてマヨネーズと醤油でホイル焼き。ビールのつまみに、ご飯のおかずに優等生です
- キュウリをたたき割ってポン酢とだしに浸ける。手軽でさわかやです
- コンビニのポテトサラダとグリーンサラダにレンチンしたカボチャを足すとボリューム満点な一品ができる
- キャベツたくさん余っているんだが何かいい活用方法はないかい?
- 会社の同僚からゴーヤ2本もらって困ってます。誰か助けて~
- 今毎日食ってるオクラ混ぜご飯。波乗りジョニーをトッピングして豪快にかっこめ
- 青梗菜の超即席クリーム煮。慣れれば2分でできるぞ
- スライス干ししいたけと輪切りの長ネギでネギしいたけ丼
- ナスをツナ缶のオイルで炒めて豆板醤と醤油。キャベツの蒸し焼きを添えると、実家や天国のカーチャンも安心するゾ
- ちりめんおろし丼。冷や飯でやったほうが美味いぞ
- お前ら助けて下さい。でかいトマトをたくさん貰ったんだが、どうしたらいい?
- ダシ味噌にごま油とマヨネーズでモロキュー。野菜スティックにつけて食う
- じゃがいもが大量にあるんだが。 誰か簡単でウマーな食い方教えてくれ。
- 病み上がりでも食の進む鯖とキャベツの味噌煮込み。鯖缶(味噌煮)など濃い目の味の缶詰ならなんでもできる
- ソーセージとタマネギを塩とタバスコで炒める。酒のつまみとしてウマー
- 根菜の素揚げにカレー粉まぶし。ごぼうは素揚げするとなぜか塩味っぽいあじがする
- ニンニクの薄切りをじっくり揚げてタバスコで作ったソースをかける。酒にもご飯にもよく合うよ
- キャベツちぎってレンジでチン、練り梅とポン酢で食う。まな板も包丁も火も使わない手抜き料理だ
- もやしとツナの蒸し焼きなんていかが?
- ナス(生)を薄切りして梅とまぜてモミモミ…
- トマトの簡単な西洋料理をさらに簡単にしてみた
- キュウリと生姜をゴマ油で炒める。騙されたと思ってやってみろ!
- 豚肉とエリンギのキムチ炒め。おかずにもなるし、酒のつまみにもいいぞ
- 実はかきあげって、手間要らずの費用いらずの料理だ
- 甘めに作った三杯酢にトマトときゅうりのスライスをかたっぱしから漬け込む
- 炒めたナスを好きな味のたれにつけて冷蔵庫に放り込んどけばいつでも食べられるぜ
- 誰でも知ってるが、知らないやつのために、キュウリの叩き
- キャベツとキュウリの塩昆布モミ。居酒屋のパクリだ
- キャベツの千切りと茹でた豚肉をポン酢と生姜のしぼり汁で食う。マジデウマー!
- 暑い地方の「ゴーヤを如何に旨く喰うか」の食べ物だ
- ナスは刺身が最高。湯剥きして生姜と刺身醤油。 これでビールがマジうまいんだぜ
- キュウリと冷や奴、夏場にビールが進む食べ方。そのままご飯に乗っけても美味いぞ
- キュウリを板ずりしてチューブニンニクとゴマ油に鷹の爪を投入。ビールもすすんで大活躍
- 百均の親子丼でと豆腐、ニガウリでゴーヤチャンプル
- ヨーグルトでぬか漬け風味のきゅうりの出来上がり
- 大根、大葉、ハムであっさり系のツマミ。大量に作ればちょっとしたサラダにもなる※作ってみた
- キュウリとトマトに鶏がらスープの素と醤油とアフォほどの一味唐辛子
- 新タマが大量に送られて来たんで、おかん直伝のタマネギ消費サラダを作るぜ
- 白髪ネギにスイートコーンとごま油。サラダっぽいが酒のアテにもご飯のアテにもいいぞ
- お隣りからネギが大量に届いたんだが、なかなか消費出来ない。なにかいい料理はないか?
- キャベツの千切りの2種類の使い方
- 夏のおすすめナスレシピ。焼きナスに麺つゆまたは味ポン。どっちでも生姜は必須だぞ
- キュウリの千切りに干しエビを入れて3分ほどチン。
- ざく切りキャベツに豚肉と長ネギとかつお節乗せて弱火でしばらく放置
- オクラのとろとろ冷製コンソメスープ。簡単だがマジでうまいぞ
- キュウリをラー油でもんで冷蔵庫。これうまいよ。
- トマトチーズ焼き。ワインでどぞー。
- 実家からキュウリが大量に送られてきたので、モロキュウ以外のレシピを考えてくれ
- ゴーヤ100円で買ったぞ、どうすればいい?
- 乱切りにしたキュウリにラー油を熱してかける
- トマトとヨーグルトで夏にぴったりさっぱりサラダ。騙されたと思って作ってみなさい!
- オリーブオイルとトマトの簡単冷製パスタ※作ってみた
- 極めつけの簡単&極(゜д゜)ウマーキャベツ料理だぞ
- サイコロに切ったトマトとアボカドをドレッシングとパルメザンチーズで食べる。酒に合うぞ
- トマトとささみの冷製パスタ。ささみの代わりに冷凍シーフードでも可
- エリンギのバターソテー。エリンギは包丁で切らないほうが風味が逃げないらしい
- レタスとキュウリに海苔の千切りかけて醤油とサラダ油だけの簡単ドレッシング
- ネギとオクラと梅干しで何にでもあうつまみができる
- ナスを油で揚げるとか焼いて皮むくのめんどくさい時はこうする
- にんにくと塩コショウでキュウリを炒めて七味好きなだけ。これでご飯2杯はいけるぜ
- キャベツにごま油と塩とガーリックパウダー混ぜれば焼き肉屋の塩キャベツになる
- ジャガイモにマヨとピザ用チーズをかけてチンすると絶品の料理ができるよ
- 簡易かぼちゃグラタン。辛いのがお好みならばタバスコかけて喰え(#゚Д゚)オラー!!
- 茹でたジャガイモにワインビネガーと塩コショウ。食材は安くても調味料には金かけろ!
- 山芋の千切りにシーチキン。ご飯によく合うぞ
- ジャガイモハンバーグ。焼いてるときにチーズを乗せてもいいぞ
- フキノトウでフキ味噌作って鰆に乗せて焼く。
- 冷凍フライドポテトで作る、ジャーマンポテトだかグラタンだかよくわからんものがウマイ
- キャベツをマーガリンで炒めてトーストにたっぷりはさんで食う
- キュウリの漬物を最も簡単に作る方法
- ざく切りキャベツにクレイジーソルトとピザ用チーズ投下
- キノコにバター入れてラップしてチン。醤油適当に投入。
- 糸こんはやっぱり炒めるのが旨いよ。麺としては微妙だけど酒のあてには持ってこい
- 冷凍フライドポテトは、単に焼くだけor単にチンよりこの方がうまい
- タマネギとオオバで酒の肴、普通っぽすぎるかな
- 水煮大豆に片栗粉混ぜて油でかりかりに揚げる。好きなものをまぶして食う。
- 冷凍フライドポテトとコンビーフでジャーマンポテト
- 増えるワカメに香醋と醤油で簡単つまみ
- タマネギをバターでいためてご飯にかける。よゆうがあったら目玉焼きのせて見
- ピーマンの昆布炒めとキムチ豆腐。箸休め、酒のつまみにうまいぞ
- 炒めた大根に大根おろしをかけて食べる
- みそ汁の素とマヨをしいたけの傘に絞って魚焼き器で焼く。酒が進むよ
- アボカド納豆。簡単で美味い。アボカドが固かったときはオリーブオイルで焼いても美味い。
- 玉ねぎスライスに鶏肉のせてレンジでチンで蒸し鶏
- 万能ねぎ、もやし、にらをだし醤油とごま油、またはラー油で。味がしみてからが美味いぞ
- カロリー少な目の手抜きコロッケ。パン粉サクサクで美味かったよ
- トマトとひき肉で擬似カレー。ヨーグルト入れるとさらに美味くなる
- 缶詰のヤキトリ(タレ味)と冷凍和風野菜で筑前煮だぞ
- トマトと醤油味の袋ラーメンで偽スァンラータンメン
- ピーマンは細切りにしてドレッシングに一晩漬けるのが好きだな。自家製玉ねぎドレッシングでも可
- フライパンに野菜を敷き詰めて、その上に鶏胸肉を敷いて酒をふりかけて蒸し焼き
- 冷凍カボチャあっためてハチミツとシナモンシュガー。なんだかわからんけど美味いぞ
- ピーマンはまな板で切って種抜きするのが当たり前だと思いこんでた
- 俺は大根の千切りにはわさび醤油だな。大根の辛みにわさびがバッチリ合うんだよ
- 大根の皮を千切りにしてポン酢に漬ける
- やすーい白ワインと米酢を沸かして野菜を漬け込む
- 大根葉なぁ…何度かチャレンジしたけど特に旨くはなかったんだよな。
- 柿の種に味噌マヨ絡めてチーズとキュウリとともに食べる
- さつまいものオレンジ煮、簡単なのにちょっと高級そうな味がするぞ
- おでんってけっこう手抜き料理だよな。ちなみにタコ入れると全体の味が一回りアップする
- 安い豚こま切れ肉でミニパーティ向けの手抜き料理
- レンジで簡単オニオンスープとそれにひと手間でオニオングラタンスープ
- 実家から味付け海苔たくさん送られてきたんだけど、なんかいい手抜きレシピない?
- ニンジンをピーラーでぴらぴらにして、オリーブオイルと酢につける。週3回食うほどハマってる
- 白菜をホタテ缶で煮る。ホタテの味が白菜にしみて美味かった
- 本来はバター+ザワークラウト+ソーセージだけど、ザワークラウトがなかなか手に入らない
- キャベツと豚バラを重ねて、ひたひたの水とコンソメ、カレー粉で煮込むと驚くほどうまいスープになる
- 大根おろしに小麦粉を投入、お好み焼きのように焼いて食べる
- とろろ汁。あつあつご飯にぶっかけるもよし、味噌汁代わりにすするもよし。ウマー。
- ツナ缶+ハチミツ+醤油+ラー油をレンチン。 これを別途レンチンしたモヤシと和えるだけ
- 「野菜たっぷりだがカロリー結構高い炒め」だ
- 今日は雪で仕事が休みだ。こんな日は鍋が恋しいぜ
- 手抜きで作れるおせちを教えてくれないか
- シソが大量にある、またはシソを刻むのがめんどくさい時オススメ※作ってみた
- 親元からトマトジュースが大量に送られてきた。何か消費できるような案はないだろうか
- 白ネギ最強伝説
- 白菜のクリーム煮最強
- 白菜でソーセージを巻いて塩コショウで煮る
- キャベツの外葉を牛脂と炊飯器にぶち込んで炊くとめっちゃうまうまなスープになる。
- ジャガイモのキンピラだね。中国人の家で食べてうまかった
- 大根を千切って偽びっくりドンキーサラダ。
- 天かすとスライス玉ねぎに七味唐辛子と麺つゆをかけて冷蔵庫で1晩放置。
- キャベツの千切りに卵をのせてレンジでチンだ。全工程5分!朝でも簡単だぞ
- 鍋にキャベツざく切りと水入れて火にかけろ。そこにそうめん、マカロニ、生米なんかを投入
- 水煮大豆とミックスベジタブルを混ぜてゴマだれで和えてみろ
- ねぎスキにテンカス入れて、とき卵からめて、飯に乗っけてワシワシいきたいねぇ
- ゲソとキノコをちっちゃく切って卵白混ぜて揚げ焼。まじおいしい
- 魚とジャガイモとタマネギでフィッシュケーキ。くどいので普通はホースラディッシュがあう
- マリネ大豆。タッパーに入れとけ。当分持つ。
- タパス風マッシュルーム。おつまみにええぞ
- ジャガイモとチーズの揚げ焼。焦げたチーズがカリカリで美味いぞ
- キャベツとサンマ蒲焼缶を合わせて炒める。味の濃い缶詰は便利だぜ
- 春菊の簡単スープ。ネギでもいいはずだがネギだと生煮えで辛さが残るんだよな
- さつまいもを千切ってマヨネーズと塩コショウで炒める。ごはんに合うぜ
- ポテトサラダを気合入れて作るときはこうする
- 2口目からハマり出す味、ピーマンとツナを一緒に食べるのがコツ
- 生シイタケにチーズをのせて焼いて醤油を回す。日本酒焼酎はもちろん、ワインにもいける
- まぐろのアラを1日漬け込んでから大根と煮る。うまい。
- じゃことピーマンの炒め煮。なかなか美味い酒のつまみだ
- じゃがいもが大量にあるんだけど、何かいい案ないかしら?
- 熱々のふかしいもで何だかよくわからんデザートだ
- セロリの茎がたくさん余ってる。そのまま齧る、以外でどう料理したらいい?
- さつまいもの皮でキンピラ。まじでうめーぞ
- キンピラごぼう、買ってきたやつがイマイチだったときの対処料理。
- 白和えを作ったが、ボケた味にしかならなかった。 どうやって味付けるのかな。
- かまぼことアボカドを焼き海苔で包んでワサビ醤油
- 丼一杯のレタスにラーメンスープの素入れて熱湯ぶっかけ。最近妙に気に入ってる
- さつまいものニョッキ。みそ汁に入れても意外と旨いんだぜ
- 秋の味覚(#゚Д゚)オラー! 炊飯器で甘々シトーリ蒸し芋だ!
- オニオンリング揚げまくられよ。メシのおかずにするならカキアゲ風もオツな味
- 白菜と鮭のシチュー。隠し味に醤油を入れるとさらに(#゚Д゚)オラー!
- ふかしたサツマイモで…グラタンより手軽だが(#゚Д゚)ウマァァァ!!
- 長芋そうめんウマい。
- ニラ。茹でてさまして適当にきったら、ノリとあえる。醤油たらして食べれ
- 乾燥ワカメと麺つゆで簡単おつまみだ
- 白菜で四川丼。夏バテに効くよ
- 旬のそら豆でホクホクの焼きそら豆だ
- なんちゃってキャベツピクルス。うちはこのためにすし酢を常備してるぞ
- 医食同源サラダ。おいらはアトピー気味の背中が綺麗になったぞー
- レンジで30~50秒であっという間にピーマンのお浸し完成
- キュウリをアジシオとごま油でモミモミ。ありがとうかーちゃん。
- 新ごぼうを5ミリ角の拍子切りにしてきんぴらにする。パリパリと歯ごたえがよくて飯が旨いぜ
- 牛脂で大根と油揚げを炒めて味付け。ちょっとコクのある煮物になる。
- 飲みながら作るビール使用のビールのツマミだ!
- 野沢菜と竹輪のごま油炒め。男なら味付け不要、そのまま食え
- オリーブの穴にカシューナッツを詰めて黒胡椒ふっただけでつまみにしたら、 めちゃうまい。
- ブロッコリーの簡単ガーリックパスタ
- ところで、チンゲンサイと厚揚げのうま煮は旨いぞ。
- ところでチンゲンサイと厚揚げの煮びたしは旨いぞ
- 大量にもらったゴーヤをピクルスにしたぜ(#゚Д゚)オラー! 苦味が消えてうまい。
- なすを揚げ焼いてポン酢漬け。ご飯にも酒にも合うヘルシーおかずだ
- 冷凍のポテトとミックスベジタブルで簡単高カロリーグラタンみたいの。ジャンクフードっぽくてもうまい
- 長いもとろろパスタ。とろろのフワフワ感がカルボナーラっぽい食感を生むぞ
- 俺の手抜き料理。ナスとボロネーゼソースのチーズ焼き
- ラップにハムと輪切りのタマネギを置いて密封してレンチン5分。ウマウマだ
- 大根を皮むき器でスライスしてツナ缶と煮込む。大根とツナの中華煮だ
- 4等分したキャベツにコンビーフ詰め込んで煮込む
- 電子レンジでトマトシチュー。唐辛子とにんにくスライスを入れるとパスタソースによい仕上がり。
- トマトをつぶしてツナ缶とチューブにんにくでトマトパスタ。乾燥パセリを多めにかけるとおいしい
- レンコンのきんぴら。フライパンで作ると穴に菜箸が通ってイライラするからこれからはレンジでいいや
- もずく酢がドレッシング代わりの蒸し野菜サラダ。ダイエット中もおすすめ
- 瓜の季節になりました。めんつゆ漬け、簡単でウマー
- タマネギのみじん切りとツナでサンドイッチの元。ご飯にかけてチーズ乗せて加熱しても旨い
- アホスープ。ふざけてないぞ(#゚Д゚)オラー!!
- ビニール袋に調味料とキュウリ入れて、テーブル=キュウリ=まな板で置いて体重掛けて割る。
- 新タマネギを鍋いっぱいに放り込んで安い白ワイン投入。数時間でウマーな玉葱汁だ
- 切り干し大根を洗って味付けしてレンジでチン。パリパリで酒のつまみに結構うまい
- キャベツで炒めたシャウエッセンを包む。ちょっと金があるときの酒のつまみだ
- みじん切りしたタマネギをマヨしょうゆで和えてポテチに付けて食ったらすんげー美味い!
- 大根の薄切りで拍子切りにしたアボカド巻いてわさび醤油。日本酒と合うぜ
- とろろこんぶは常備しとくと便利。カップうどんに足したり飯にいきなり載せたりするな
- 切干大根、ワカメ、ツナ缶を醤油で煮て卵とじ。全部旨味が出る食材だからダシとかいらないと思う
- 豚バラとほうれん草のぴりから蒸しだ。ちなみにほうれん草ってなんて数えるんだ?
- 俺の具無しカレーの作り方。これで毎日違うカレーが食えるぞ
- 加熱調理向けだけど、トマトは丸ごと冷凍庫に入れておくと、皮が簡単に剥けて楽だよ。
- ノンフライポテトチップス。食物繊維バッチリとれるからダイエット気にする淑女にもオススメ
- キャベツにバターを乗せてレンジでチン→美味い塩(これ重要)パラパラ
- サラダ丼。サラミをトッピングすると最高に旨いぜ
- ラタトイユにキュウリ入れるとズッキーニも真っ青なくらいにうまい
- 家庭菜園でキュウリが穫れて仕方ないときはピクルスを作るといいぞ
- いかくんと玉ねぎのスライスを混ぜて塩とレモン汁振る。30分くらい放置して食うと(゚д゚)ウマー
- 肉を焼いた後のフライパンでソースを作ってキャベツの千切りご飯にかけて食べるとめちゃうま。
- 牛脂で白菜を煮込む。激ウマだから試してみてくれ
- きんぴらが大量にあるときはこうアレンジすると美味い
- ざく切りキャベツに冷凍餃子を入れて蒸し焼き。ポン酢で食え(#゚Д゚)オラー!!
- モロヘイヤのスープ。美肌になるよ!!
- ゆでた豚肉を漬け込んでトマトやキュウリと一緒に食う。夏向きでいいよ。名前は知らん。
- なんか冷汁ぽいものデキタ―(#゚Д゚)オラー!!キュウリは市販の浅漬けを使うと手抜き度UP
- 韮の納豆和え。癖の強い野菜と合うよ。ホウレン草でもできるが、何の葉っぱだかわからなくなる
- ヘルシーチリビーンズもどきだ(#゚Д゚)オラー!…大豆だらけだと?細けぇことはいいんだよ!
- お袋直伝のさば缶白菜。味付けはさば缶のみ。食う時に醤油垂らしても可
- 味より栄養重視の野菜ラーメン。キャベツとしいたけが煮るといい味のスープになる
- ジャガイモと適当にきる!ゆでる!水を捨ててめんつゆとツナ缶でまた煮る!
- 食い終ったスイカの皮を豚コマと炒め煮。生ゴミ減らせて1食浮くぞ
- 庭で採れた野菜を適当にフライパンに重ねて、塩コショウ・コンソメとチーズ乗せて蓋して蒸し焼き。素直にうまい
- トマト嫌いな自分がペロリといける一品
- モロヘイヤの梅カツオ和え。モロヘイヤの臭みも梅カツオで消滅ウマー!
- 夜中に腹へったら名に食う?←おすすめはトマトジュース。スープも簡単スピーディーに作れるぞ
- エリンギとほうれん草のバターソテー。エリンギの風味を逃がさないためにはこうしろ
- オニオングラタンスープ(#゚Д゚)ウメー 最初のタマネギ炒め以外の行程は手抜きそのものだぞ
- オレの得意な炒め物だ(#゚Д゚)ヘノカッパー!!唐辛子と砂糖は多目がパッポン流だぞ
- 野菜の酢漬け。この季節ならミョウガとかうまいぞ。血液サラサラー(#゜∀゜)
- プチトマト農家の友だちに教えてもらった食べ方
- あめ色タマネギの簡単な作り方
- 新タマネギをスライスして塩こんぶとツナ缶ぶっこんで混ぜて一晩放置
- 新玉ねぎのスライスに温泉卵。タマネギ1個くらい余裕で食えちゃう
- 失敗なし!の「かきあげ」うちではニンジンとゴボウだけのかき揚げを雑煮に入れて食したりします
- 新タマネギとトマトの重ね漬け
- 以前テレビで見たトマト丸ごとスープ。所要時間10分、火使わないからラク
- キャベツは塩コショウ、酒でさっと炒めて春巻きの皮で包んで揚げてます
- キャベツ神だよね!塩コショウで炒めて目玉焼きと海苔の佃煮と明太子と一緒にご飯に乗っけてもウマーだし!
- コンビーフをわさび醤油で食う。わさびって意外と何でも合うんだよな
- 暑くてバテてる俺に元気になる料理を教えて下さいだ(#゚Д゚)オラー!
- ブロッコリーはゴマ油と塩昆布とコショウかけるとうまい 。ゴマ油と塩昆布とコショウは結構何にでも合うよね
- ネギとシラスと白ごまを醤油とごま油であえてご飯にのせる。ご飯何杯でもいけるよ
- キャベツレンチンして薄焼き玉子で巻いてソースかけて食べると超ウマーですよ
- マヨネーズとブロッコリーは鉄板だと思うけど、それにこれを入れても美味い。
- 玉ねぎを切ってサラダオイル1:醤油1の割合で漬けて一晩寝かせる。ご飯にのせてもサラダでもいける
- 春菊に熱したごま油をジュジュっと回しかけて喰う、を最近やってみたがかなりいけるぞ
- ポテサラに燻製した卵いれて混ぜると、ツマミとして美味しい。嫌いじゃないなら、ピータンもいいぞ
- レタスをちぎって塩コショウごま油と白髪ネギ投入。韓国海苔と合わせるとちょびっと焼肉屋の味だ
- キャベツをちぎってセパレートドレッシングを1本丸ごとぶっこむ
- 体悪い親父に作ったヘルシーお好み焼きだ
- 新玉ねぎを焦げないようにじっくり炒めて塩を振る。これだけなのにやたらウマい
- ポテトサラダにアンチョビ入れるレシピみたときはオシャレさに腰抜かしそうになったなあ…
- ブロッコリーならグラタンもどきかな。マヨネーズかけてトースター、好みでチーズやパン粉・ケチャップでも
- 半額のポテトサラダorマカロニサラダに納豆投入。あとウスターソース(重要)
- ところで枝豆って塩ゆで以外にうまい食い方は何だろう?
- 乾燥ペンネの上にキャベツとオイルサーディンのせてナンプラーに水、塩コショウして手抜きフィデウア
- 紫蘇とチーズの愛称は最高だよな。トマトと合わせても豚肉で巻いても美味い
- 残って冷えたマックポテトにミートソースとチーズ乗せてレンチンで簡易ピザ
- 新玉ねぎを丸のままコンソメで煮る。トロトロになった新タマもスープもほっこりうめぇ。
- ゴーヤが八百屋にあったので、今年はじめて水キムチを作った
- ねぎをかるく茹でて酢味噌であえてねぎぬた。ぐるぐる、まげネギ、いろんな呼び方があるんだね
- マグロの刺身をダイスに切って、トマトとアボガドとパプリカin。和えてスライスしたバゲットに乗せて食べる
- トマトと玉ねぎピーマンをさいの目にしてレモン汁とタバスコ。これをクラッカーに乗せて食べると酒が進む進む
- 丸ごとの新玉ねぎをラップでくるんでチン。これのバター味をうまくできないだろうか
- タマネギの芯をくりぬいてコンソメとバター埋め込んでとけるチーズのっけてチン。
- アボカドとミニトマトにオリーブオイルとにんにく、チーズをかき混ぜた奴をクラッカーに乗せて食うの好き
- 新玉じゃない普通のタマネギの臭みや辛みをスカッと抜く方法
- 新玉ねぎスライスにかつおぶし、ポン酢。 ウマー
- なめたけに大根おろし和えた奴うめぇ。なんと言うかしみるわー。
- ブロッコリーなど青物野菜を茹でてピーナッツバターで和える
- 実家の夏の定番メニュー。キンキンに冷やした味噌汁にすりおろしたコレを投入!
- ハンバーグと好きな根菜で作るハヤシライスソースグラタン(デミグラスでも可)
- 急に暑くなって食欲がないときに試すナス料理。薬味はたっぷり入れろよ
- 今の時期は新玉ねぎのアチャールがいい
- 生めかぶの時期なので我が家定番を。
- バイトしてた中華料理屋のオツマミなメニューだ。冷めてたほうが美味いよ。メンマと食うと絶品
- ご近所さんに、みょうがをたくさんもらったぞ…これってどーやって食べるの?(´・ω・)お、おらー?
- 茄子のナムル。実は盗作だ。
- ジャガイモを細かく千切ってバターで炒めると…
- 油揚げとキャベツの炒め煮。もやしなんかを追加しても美味いぞ
- 鍋は冬だけのものじゃないぞ。特に辛~い鍋をはふはふ汗たらしながら喰らうのも漢だぜ
- 水菜のサラダ教えろや←暑っいからてサラダばっかり食べとったらあきまへんで
- 生キャベツを塩ダレで!!タレ(塩ダレ)の材料は…
- ゴーヤのゴマ油炒め。とき卵をかけて軽く塩コショウふればチャンプルだ
- 山形郷土料理「だし」の完成 。 ご飯にのっけろ(#゚Д゚)オラー!簡単&メシ進む!
- 山芋の定番な食べ方
- 大根をごま油で焼くと安上がりだが肉食ってる気分になる
- 水なしで作る白菜と鶏肉のクリームシチューうめぇー
- えのきをフライパンで油を引かずに焼いて醤油かナンプラー垂らす
- トマトスライスにオリーブオイルと塩。その上に胡椒をゴリゴリ
- ナスとキャベツを素揚げして味噌みりんで和える←キャベツを揚げるって発想はなかったな
- 茹でたなめこに納豆昆布とめんつゆ。ご飯にもうどんにも、そのままで酒のアテでもいい
- この時期定番なナスの浸し系の料理。その浸けダレに、スイートチリソース入れるとウマー。
- もやし、わしわし食えるサラダだぞ
- 三つ葉を生で長持ちさせたいんだけど、土に差した方がいいのかな…
- ナスのあく抜きはただの水よりこの方がちゃんと抜けるぞ
- 茄子の旨い時期、やってみれ。加熱は必要ねえぞ。アク?そんなもん気にならんのだ。
- ポテトサラダの元&コロッケの元。大量につくっとけば、かなり応用がきくぞ
- ほうれん草で教えてくんろ
- 春キャベツとベーコンの手抜き和風パスタ
- こんにゃくとジャガイモの炒め煮。あつあつがうまいぞ!新ジャガならなおよしだ
- 揚げた米茄子のさっぱり爽やかな食べ方
- これが!!!俺のッッッッッ!!パンプキンサラダじゃああああああああああああああ!!!!!
- なめこ汁。なんの変哲もないなめこの味噌汁みたいだが…
- ナスビが安かったので大量にgetしましただ。どのように料理すればいいか教えてほしいですだ(;´Д`)?
- ワカメサラダ。酸っぱいのが駄目な俺のわかめ大量摂取法はこれだけだ
- 刺身に付いてある大根のレシピ教えて
- 我が家の即席つまみ。ナス丸のまま、真ん中をはしで穴を開ける→
- 風邪引いてる時はにんにく食べると胃腸に負担がかかって逆効果だぞ。でも一応簡単なにんにく料理
- おれのよく作る手抜き料理。大根の葉っぱとジャコのにんにく炒め
- もやしのキムチ炒め。とんでもなく美味しいシロモノでした。・゚・(ノд`)・゚・。
- ゴーヤの刺身。調理は漢向きだが、味はゴーヤ上級者向きだ
- ベーコンと白菜と牛乳のパスタ。あったまるぞ。
- アスパラとチーズを牛肉で巻く。コッテリな俺の酒の肴だ
- 冷蔵庫に人参一本のみになりました。これでなにがでけまつ?
- きゅうりに火を通す、という発想がなかったので目からウローコでした
- ザーサイが余ってます。どうか漢力を貸して下さい・・・。
- パセリを死ぬ程ゲトしたので消費方法を考える。
- カレーうどん風味のトマトカレースープ(#゚Д゚)オラー!
- シリコンスチーマーに野菜と鮭を入れてレンジで5分。うまうまです
- 梅干どっさりもらっちゃったんだがどうやって消費すりゃいいんだっつーの…(#TДT)オラー
- オーブントースター持ってる奴にお勧めのナスの暖か料理。
- 香醋(香酢)が余ってるんですけど、なんかいい料理はありませんか?
- キャベツの芯をえぐり取りコンソメでまるごと煮る
- 里芋サラダ。アツアツでも冷めてもうまいぞ
- 冷凍さといもをどんぶりに投入!→つゆの元かけてラップしてレンジでチン!
- 中華白菜スープ。豚肉を調節して、春雨なんか入れるとヘルシーなダイエット食にもなるぞ
- すりおろした長芋に出汁と貝割れを投入。飯にかけてもそのまま食っても(#゚Д゚)オラー
- 大根の輪切りにハムをはさんでオードブル気分
- フライパンにもやしと豚バラ並べて蒸し焼き。安くて早くてウマー。
- ひじきと大根のツナ缶和え。さっぱりした物が食いたい時のレシピだ
- 普段お肉中心の食生活の人にオススメ。ツナ缶とピーマン使うよ※追記・作ってみた
- エノキダケで瓶詰めなめ茸に近いものができあがるぞ
- 冷やご飯を大根で美味しく食べる法
- 大根サラダ。相当邪道だが、いけるぞ(#゚Д゚)オラー!
- レンコンのきんぴら作ったけど、やたらとねちっこい、糸を引く仕上がりになっちゃった…
- 長いもをもらったんだけど、すりおろして三杯酢、以外で美味しく食べたい
- おまえらセロリ使って何かありませんか。好き嫌いなしだが奴だけは駄目なんだ。
- 水菜、鶏肉1枚、味ぽん用意しる!これだけで2品も出来るぞ
- 鶏皮きんぴら。鶏皮から程よく旨味が出まつ。
- ニセポテトサラダ。バターと胡椒の風味をきかすのがポイントだ(#゚Д゚)オラー!
- 冷凍ほうれん草をグラタン皿に入れて電子レンジでチン→
- カボチャの種を大量に捨てるのがもったいない。揚げたら食えるかな?
- スーパーで半額の唐揚げ買ってこい→茄子を揚げて一緒にポン酢醤油にぶちこめ
- シイタケのチーズ焼き。七味としょうゆかけて貪り食え(#゚Д゚)オラー!
- 明日寄生するんだけど、ナスって冷凍できまつか?
- 高菜漬けざくざく切る。ピーマンざくざく切る。ごま油たっぷりで炒めれ!
- へたなドレッシングよりうまい簡単手作りドレッシング
- 畑で育ちすぎたキュウリを煮る→冷めかけて味が染みるとぷるぷるさくさくでうまいんだが誰も信じねぇ(#゚Д゚)オラー!
- 茄子を揚げr…マンドクセーからフライパンで炒めろ!
- もやしを炒めると水が大量に出るんだけど、もやしはどの位炒める?
- もやしカレーあんかけ。節約とダイエットに良いと思い、最近弁当に取り入れているレシピ。
- 最近の定番だ(#゚Д゚)オラー! ちなみに最近まで、俺はナスが殆ど食えなかったぞ(#゚Д゚)オラー!
- もやしをみじん切りにし、ひきにくと、マヨネーズとまぜて、こね、焼くと…
- 生姜の千切りをごま油でいためてご飯にのせる
- ポテチとツナ缶買ってこい!
- パリパリサラダ。チーズやコーンを入れれば居酒屋で出せる。というか出た。
- 5分で出来る簡単麻婆もやしもどきでした
- 白菜って独特な甘みあるよね。溶けるチーズのせただけで美味しい。
- ウマーなもやしレシピ・ごま油と韓国海苔とピーナッツで和える
- フライパンの上におろし金を構え、怒涛の如くジャガイモをすりおろせ(#゚Д゚)オラー! あのモチモチ感は癖になるぞ(*´Д`)オラー…
- さつまいもはオレンジ煮が(゚д゚)ウマー
- さつまいもの天麩羅が余ったら…
- よしおまいら今夜は風呂吹きだ(#゚Д゚)オラー! 手抜きユズ味噌を紹介するぜ(#゚Д゚)オラー!
- 人参まるごとチン美味いな
- ぶっちゃけカレーはご飯にだけかける必要無いよな
- レンチン里芋(衣かつぎ)。塩とか味噌とか醤油もいいけど味付けなしも美味い
- 辣白菜っていうの?大連生まれの祖母(日本人)から受け継いだ料理。
- 意外だけど蒸して焼いた里芋にチーズって合う
- 白菜の硬い部分を煮てクタクタになると美味いのに。脂の多い部位との相性は最高
- もやしのいい保存方法があれば教えてください。
- もやしをさっと茹で熱々のうちに辛子酢醤油に投入!うめーです。
- 白菜は結構サラダでも食べれるし万能野菜だわ
- レタスってちぎって食べること多いけど、太めの千切りにしたほうが食べやすいことに最近気がついた
- セロリって惜しい食材だよな。美味しい食べ方は…
- レタスって生で食べるもんだと思い込んでた
- タマネギレンチンしてポン酢で食べる時は丸ごと行くの?切るの?
- ジャガイモを炒めて ケチャップ、チーズなどをかけたお手軽ポテトピザ。
- 長芋の千切りと梅干しを和えて食べる。または千切りにオカカとドレッシング
- ピーマンに溶けるチーズとベーコンを載せてトースターで焼くだけ
- ここで見て白菜の浅漬け作ってみたら1日で簡単に美味しくできてでワロタ
- それ飛騨高山の漬け物ステーキだな
- 肉厚のピーマンを大きめに切るのがポイント
- 丸ごとの新玉ねぎをレンジでチン!
- 茹でキャベツのめんつゆ和えにマヨネーズとすりごま。
- インチキキャベツリゾット。キャベツの芯と茎の硬い部分が残るので出来たレシピです。
- 千切りキャベツにちょこっと油、んで味のついた納豆を混ぜる。
- ジャガイモとスパムのコンソメ煮。お湯の量でスープにもなるし炒め煮にもなる
- ゆでもやしのひき肉あんかけ
- スライスしたかまぼこにキュウリとわさびを挟む
- 台風なのでコロッケを食った。←何それどこの風習?
- 油揚げのトマトチーズ焼き。カリカリで香ばしくて、おつまみにもいいです
- ホワイトアスパラのチーズ焼き
- 白菜を水なしで煮てシーチキンと混ぜる。だまされたと思ってやってくれ
- トマトチーズスクランブルエッグ。パンと共に朝ごはんにドゾー。
- キュウリと長芋のたらこ和え。おつまみはもちろん、ゴハンにのせても(゚Д゚)ウマー
- ねぎとちくわのポン酢和え。日本酒にもビールにも、そしてご飯にもあうよ~
- ジャガイモを丸ごと皮ごと炒める。新ジャガ推奨。
- さつま芋ととろけるチーズを餃子の皮に包んで焼く。
- マッシュポテトにすりおろしたにんにくを混ぜるとウマイ。
- 白菜に豚バラ薄切りを挟んで蒸し煮にするのにちょっと手を加えてみた
- 大根の葉っぱ捨てちゃダメですよ^^
- 青ネギの佃煮。あまりに濃厚な旨みに仰天するように。
- じゃがいもをおろして、フライパンで焼く
- キュウリとナスを生のままご飯にのっける。簡単だけどマジうまーよ
- 恥ずかしい質問でスマソ。ニガウリ(ゴーヤ)って生でもたべれますか?
- ピーマンを千切りにしてレンジでチン。熱々のごはんによく合いますよ。
- レシピとは言えないけどシソの葉のキムチ漬け。
- キュウリのサンドイッチを糠漬けで作るとかなりうまい。
- ジャガを一個すりおろして、1.5~2倍くらいのごはんを入れる。
- ハッシュドポテトみたいなドイツ料理のロスティみたいなビールの友
- デミソースの野菜たっぷりグラタン。もちろんホワイトソースでもおk
- 麻婆長芋まじウマ! 麻婆豆腐の豆腐を長芋に変えるだけ。
- 水菜と鶏肉とレンコンチップ。おいしいよ
- 山芋鉄板。豆腐ステーキの上に掛けてもうま~。
- レンコンを擦りおろして油で揚げる。モチモチしててすごくおいしいですよ!
- 何つーかおせんべみたいな感覚で食べれるピーマン
- 材料:水菜、わかめ、醤油、みりん、鰹節、サラダ油
- 白菜の芯を塩もみして中華風に味付け。
- かぶとホタテのスープ。水を少なめにすると煮物風になるよ
- アボカドとシーチキンのディップ
- キュウリの手抜きつまみ
- キャベツをちぎってごま油と塩、または塩昆布。レタスでも美味い。
- レタスは炒めるとおいしいよね
- 玉ねぎ皮剥いて、ラップに包んでレンチン 塩つけて一枚ずつ剥がしながら食べる
- 小さなコロッケじゃんかw!って感じだお!
- 春きゃべつの ナムルの 出来上がりーっと!
- 大根焼いただけで旨いのか?って感じで作成したがかなりウマー!
- ゆかり蓮根。シンプルだがうまい蓮根を選べば失敗無し
- にんじんで思い出したが、ずいぶん前にテレビでやってたキンピラがウマス
- 人参が信じられないくらい甘くなる
- キャベツの太い千切りを、レンジで2分程チン。フリカケのゆかりをまぶす。
- 居酒屋っぽい大根サラダと砂糖醤油つけないいも餅
- チンしたカボチャをマグロフレーク缶とマヨネーズで和えるだけ。
- 有り合わせの割にウチのオトーチャンに好評だった。 茄子の肉巻き焼き
- 旬の夏野菜に化学調味料は最強だ。
- 大根の千切りをホタテ缶とマヨネーズ醤油であえる
- 生の人参をすりおろしてマヨネーズで合えるとおいしい
- にらソーメン
- 新玉葱、スライスでおかかと醤油、か、ドレッシング。それしかないのかな?
- ねぎみそがうますぎる。これだけでごはん何杯かいける。
- 鶏ミンチ:おろしレンコン=1:1。ハンバーグのような気持ち。
- 材料:ハム.もやし.しょうゆ
- ブロッコリーはこう食え!
- 最近は塩肉じゃがばかりだ( ゚Д゚)ウマー
- ブロッコリーを素揚げするとエビ風味になる
- ゴボウミソ。ごはん進む。ウマス。
- これにきゅうりとかミョウガとかセロリとか野菜漬けるとうまいよ!
- 簡単でおいしい大根のお漬物
- じゃがいも・タン・ツナのスピードレシピ
- 味噌揚げ
- 浅漬けのようなもの
- 菊菜の挟み揚げ。彼氏が作ってくれたんだが、感動した
- フライドポテトの上手な揚げ方
- いも類
- ジャガイモのお焼き。チーズやウインナー、小口切りのネギとか入れてもうまい
- じゃがいもの細切りをとろけるチーズと混ぜて焼く
- サツマイモ。適当に切って切り口に塩振って新聞紙に包んでレンジで8分。それだけでいい
- とろろ豆腐グラタン。明太子や小口切りのねぎ入れたらすっかり居酒屋メニューだ
- すりおろしたジャガイモとツナ缶を混ぜて焼く。味付けはお好みで
- 懸賞が当たって、大量のジャガイモが来たのだが、カレーと肉じゃが以外に何か良い調理法無いだろうか?
- じゃがいもが大量にあるんだが。 誰か簡単でウマーな食い方教えてくれ。
- ジャガイモにマヨとピザ用チーズをかけてチンすると絶品の料理ができるよ
- 茹でたジャガイモにワインビネガーと塩コショウ。食材は安くても調味料には金かけろ!
- 山芋の千切りにシーチキン。ご飯によく合うぞ
- ジャガイモハンバーグ。焼いてるときにチーズを乗せてもいいぞ
- 冷凍フライドポテトで作る、ジャーマンポテトだかグラタンだかよくわからんものがウマイ
- 冷凍フライドポテトは、単に焼くだけor単にチンよりこの方がうまい
- 冷凍フライドポテトとコンビーフでジャーマンポテト
- カロリー少な目の手抜きコロッケ。パン粉サクサクで美味かったよ
- さつまいものオレンジ煮、簡単なのにちょっと高級そうな味がするぞ
- とろろ汁。あつあつご飯にぶっかけるもよし、味噌汁代わりにすするもよし。ウマー。
- ジャガイモのキンピラだね。中国人の家で食べてうまかった
- 魚とジャガイモとタマネギでフィッシュケーキ。くどいので普通はホースラディッシュがあう
- ジャガイモとチーズの揚げ焼。焦げたチーズがカリカリで美味いぞ
- さつまいもを千切ってマヨネーズと塩コショウで炒める。ごはんに合うぜ
- ポテトサラダを気合入れて作るときはこうする
- じゃがいもが大量にあるんだけど、何かいい案ないかしら?
- 熱々のふかしいもで何だかよくわからんデザートだ
- さつまいもの皮でキンピラ。まじでうめーぞ
- さつまいものニョッキ。みそ汁に入れても意外と旨いんだぜ
- 秋の味覚(#゚Д゚)オラー! 炊飯器で甘々シトーリ蒸し芋だ!
- ふかしたサツマイモで…グラタンより手軽だが(#゚Д゚)ウマァァァ!!
- 長芋そうめんウマい。
- 長いもとろろパスタ。とろろのフワフワ感がカルボナーラっぽい食感を生むぞ
- ノンフライポテトチップス。食物繊維バッチリとれるからダイエット気にする淑女にもオススメ
- ジャガイモと適当にきる!ゆでる!水を捨ててめんつゆとツナ缶でまた煮る!
- ポテサラに燻製した卵いれて混ぜると、ツマミとして美味しい。嫌いじゃないなら、ピータンもいいぞ
- ポテトサラダにアンチョビ入れるレシピみたときはオシャレさに腰抜かしそうになったなあ…
- 残って冷えたマックポテトにミートソースとチーズ乗せてレンチンで簡易ピザ
- ハンバーグと好きな根菜で作るハヤシライスソースグラタン(デミグラスでも可)
- ジャガイモを細かく千切ってバターで炒めると…
- 山芋の定番な食べ方
- ポテトサラダの元&コロッケの元。大量につくっとけば、かなり応用がきくぞ
- こんにゃくとジャガイモの炒め煮。あつあつがうまいぞ!新ジャガならなおよしだ
- 里芋サラダ。アツアツでも冷めてもうまいぞ
- 冷凍さといもをどんぶりに投入!→つゆの元かけてラップしてレンジでチン!
- すりおろした長芋に出汁と貝割れを投入。飯にかけてもそのまま食っても(#゚Д゚)オラー
- 長いもをもらったんだけど、すりおろして三杯酢、以外で美味しく食べたい
- フライパンの上におろし金を構え、怒涛の如くジャガイモをすりおろせ(#゚Д゚)オラー! あのモチモチ感は癖になるぞ(*´Д`)オラー…
- さつまいもはオレンジ煮が(゚д゚)ウマー
- さつまいもの天麩羅が余ったら…
- レンチン里芋(衣かつぎ)。塩とか味噌とか醤油もいいけど味付けなしも美味い
- 意外だけど蒸して焼いた里芋にチーズって合う
- 長芋の千切りと梅干しを和えて食べる。または千切りにオカカとドレッシング
- ジャガイモとスパムのコンソメ煮。お湯の量でスープにもなるし炒め煮にもなる
- 台風なのでコロッケを食った。←何それどこの風習?
- キュウリと長芋のたらこ和え。おつまみはもちろん、ゴハンにのせても(゚Д゚)ウマー
- ジャガイモを丸ごと皮ごと炒める。新ジャガ推奨。
- さつま芋ととろけるチーズを餃子の皮に包んで焼く。
- マッシュポテトにすりおろしたにんにくを混ぜるとウマイ。
- じゃがいもをおろして、フライパンで焼く
- ジャガを一個すりおろして、1.5~2倍くらいのごはんを入れる。
- ハッシュドポテトみたいなドイツ料理のロスティみたいなビールの友
- 麻婆長芋まじウマ! 麻婆豆腐の豆腐を長芋に変えるだけ。
- 山芋鉄板。豆腐ステーキの上に掛けてもうま~。
- 小さなコロッケじゃんかw!って感じだお!
- 居酒屋っぽい大根サラダと砂糖醤油つけないいも餅
- 最近は塩肉じゃがばかりだ( ゚Д゚)ウマー
- じゃがいも・タン・ツナのスピードレシピ
- 味噌揚げ
- フライドポテトの上手な揚げ方
- きのこ
- 椎茸のいしづきだけを、いかだ状に爪楊枝で刺してタレに絡めて焼く。あの食感は罪だ…
- やっぱ自家製なめたけでしょ。同じ作り方でシイタケ煮てもおいしいお
- 家庭のおかずのカロリーブック最高。中でも好きなのが「エリンギのマリネ」
- エリンギを手で適当にさいてバターを適当に乗せてレンチンしてだし醤油かけて終わり
- エリンギを手で裂いてマヨネーズと醤油でホイル焼き。ビールのつまみに、ご飯のおかずに優等生です
- スライス干ししいたけと輪切りの長ネギでネギしいたけ丼
- 豚肉とエリンギのキムチ炒め。おかずにもなるし、酒のつまみにもいいぞ
- エリンギのバターソテー。エリンギは包丁で切らないほうが風味が逃げないらしい
- キノコにバター入れてラップしてチン。醤油適当に投入。
- みそ汁の素とマヨをしいたけの傘に絞って魚焼き器で焼く。酒が進むよ
- ゲソとキノコをちっちゃく切って卵白混ぜて揚げ焼。まじおいしい
- タパス風マッシュルーム。おつまみにええぞ
- 生シイタケにチーズをのせて焼いて醤油を回す。日本酒焼酎はもちろん、ワインにもいける
- 鍋にきのこをみっちり詰めて酒、しょうゆ、みりんで蒸し煮。きのこは蒸し煮がうまい
- エリンギとほうれん草のバターソテー。エリンギの風味を逃がさないためにはこうしろ
- えのきをフライパンで油を引かずに焼いて醤油かナンプラー垂らす
- 茹でたなめこに納豆昆布とめんつゆ。ご飯にもうどんにも、そのままで酒のアテでもいい
- なめこ汁。なんの変哲もないなめこの味噌汁みたいだが…
- エノキダケで瓶詰めなめ茸に近いものができあがるぞ
- シイタケのチーズ焼き。七味としょうゆかけて貪り食え(#゚Д゚)オラー!
- えのきのホイル焼き 女性にすごく人気。
- その他根菜
- 真夏に食べると発汗し過ぎて死ぬ栄養と新陳代謝最強のピリ辛料理
- 根菜の素揚げにカレー粉まぶし。ごぼうは素揚げするとなぜか塩味っぽいあじがする
- 炒めた大根に大根おろしをかけて食べる
- 俺は大根の千切りにはわさび醤油だな。大根の辛みにわさびがバッチリ合うんだよ
- 大根の皮を千切りにしてポン酢に漬ける
- 大根葉なぁ…何度かチャレンジしたけど特に旨くはなかったんだよな。
- おでんってけっこう手抜き料理だよな。ちなみにタコ入れると全体の味が一回りアップする
- ニンジンをピーラーでぴらぴらにして、オリーブオイルと酢につける。週3回食うほどハマってる
- 大根おろしに小麦粉を投入、お好み焼きのように焼いて食べる
- 大根を千切って偽びっくりドンキーサラダ。
- 新ごぼうを5ミリ角の拍子切りにしてきんぴらにする。パリパリと歯ごたえがよくて飯が旨いぜ
- 牛脂で大根と油揚げを炒めて味付け。ちょっとコクのある煮物になる。
- 大根を皮むき器でスライスしてツナ缶と煮込む。大根とツナの中華煮だ
- レンコンのきんぴら。フライパンで作ると穴に菜箸が通ってイライラするからこれからはレンジでいいや
- きんぴらが大量にあるときはこうアレンジすると美味い
- 野菜の酢漬け。この季節ならミョウガとかうまいぞ。血液サラサラー(#゜∀゜)
- なめたけに大根おろし和えた奴うめぇ。なんと言うかしみるわー。
- ハンバーグと好きな根菜で作るハヤシライスソースグラタン(デミグラスでも可)
- 大根をごま油で焼くと安上がりだが肉食ってる気分になる
- 刺身に付いてある大根のレシピ教えて
- おれのよく作る手抜き料理。大根の葉っぱとジャコのにんにく炒め
- 冷蔵庫に人参一本のみになりました。これでなにがでけまつ?
- 大根の輪切りにハムをはさんでオードブル気分
- ひじきと大根のツナ缶和え。さっぱりした物が食いたい時のレシピだ
- 冷やご飯を大根で美味しく食べる法
- 大根サラダ。相当邪道だが、いけるぞ(#゚Д゚)オラー!
- レンコンのきんぴら作ったけど、やたらとねちっこい、糸を引く仕上がりになっちゃった…
- 鶏皮きんぴら。鶏皮から程よく旨味が出まつ。
- よしおまいら今夜は風呂吹きだ(#゚Д゚)オラー! 手抜きユズ味噌を紹介するぜ(#゚Д゚)オラー!
- 人参まるごとチン美味いな
- ジャガイモを炒めて ケチャップ、チーズなどをかけたお手軽ポテトピザ。
- 大根の葉っぱ捨てちゃダメですよ^^
- 水菜と鶏肉とレンコンチップ。おいしいよ
- レンコンを擦りおろして油で揚げる。モチモチしててすごくおいしいですよ!
- かぶとホタテのスープ。水を少なめにすると煮物風になるよ
- 大根焼いただけで旨いのか?って感じで作成したがかなりウマー!
- ゆかり蓮根。シンプルだがうまい蓮根を選べば失敗無し
- にんじんで思い出したが、ずいぶん前にテレビでやってたキンピラがウマス
- 人参が信じられないくらい甘くなる
- 居酒屋っぽい大根サラダと砂糖醤油つけないいも餅
- 大根の千切りをホタテ缶とマヨネーズ醤油であえる
- 生の人参をすりおろしてマヨネーズで合えるとおいしい
- 鶏ミンチ:おろしレンコン=1:1。ハンバーグのような気持ち。
- 鶏と大根の煮物
- もやし
- もやしと長ネギを好きなだけ丼に入れて豚肉と梅干しのせてチン
- もやしと鶏肉に昆布茶かけてチン。そのままでもポン酢かけてもうまい
- もやしとツナの蒸し焼きなんていかが?
- 万能ねぎ、もやし、にらをだし醤油とごま油、またはラー油で。味がしみてからが美味いぞ
- ツナ缶+ハチミツ+醤油+ラー油をレンチン。 これを別途レンチンしたモヤシと和えるだけ
- バイトしてた中華料理屋のオツマミなメニューだ。冷めてたほうが美味いよ。メンマと食うと絶品
- もやし、わしわし食えるサラダだぞ
- もやしのキムチ炒め。とんでもなく美味しいシロモノでした。・゚・(ノд`)・゚・。
- シリコンスチーマーに野菜と鮭を入れてレンジで5分。うまうまです
- 香醋(香酢)が余ってるんですけど、なんかいい料理はありませんか?
- フライパンにもやしと豚バラ並べて蒸し焼き。安くて早くてウマー。
- もやしを炒めると水が大量に出るんだけど、もやしはどの位炒める?
- もやしカレーあんかけ。節約とダイエットに良いと思い、最近弁当に取り入れているレシピ。
- もやしをみじん切りにし、ひきにくと、マヨネーズとまぜて、こね、焼くと…
- 5分で出来る簡単麻婆もやしもどきでした
- ウマーなもやしレシピ・ごま油と韓国海苔とピーナッツで和える
- モヤシをカレーパウダーと醤油で炒めてマヨネーズで和えると美味いよ。
- もやしのいい保存方法があれば教えてください。
- もやしをさっと茹で熱々のうちに辛子酢醤油に投入!うめーです。
- ニンニク、生姜、白ネギのみじん切りを塩コショウで炒めて豚か鳥の挽き肉を入れる
- もやしは水からフタして茹でるとしゃきしゃきして(・∀・)イイ!
- 材料:ハム.もやし.しょうゆ
- キュウリ
- 叩きキュウリは醤油+胡麻油+豆板醤(唐辛子)が王道で旨い
- キュウリをたたき割ってポン酢とだしに浸ける。手軽でさわかやです
- ダシ味噌にごま油とマヨネーズでモロキュー。野菜スティックにつけて食う
- キュウリと生姜をゴマ油で炒める。騙されたと思ってやってみろ!
- 甘めに作った三杯酢にトマトときゅうりのスライスをかたっぱしから漬け込む
- 誰でも知ってるが、知らないやつのために、キュウリの叩き
- キャベツとキュウリの塩昆布モミ。居酒屋のパクリだ
- キュウリと冷や奴、夏場にビールが進む食べ方。そのままご飯に乗っけても美味いぞ
- キュウリを板ずりしてチューブニンニクとゴマ油に鷹の爪を投入。ビールもすすんで大活躍
- キュウリとトマトに鶏がらスープの素と醤油とアフォほどの一味唐辛子
- キュウリの千切りに干しエビを入れて3分ほどチン。
- キュウリをラー油でもんで冷蔵庫。これうまいよ。
- 実家からキュウリが大量に送られてきたので、モロキュウ以外のレシピを考えてくれ
- 乱切りにしたキュウリにラー油を熱してかける
- トマトとヨーグルトで夏にぴったりさっぱりサラダ。騙されたと思って作ってみなさい!
- レタスとキュウリに海苔の千切りかけて醤油とサラダ油だけの簡単ドレッシング
- にんにくと塩コショウでキュウリを炒めて七味好きなだけ。これでご飯2杯はいけるぜ
- キュウリの漬物を最も簡単に作る方法
- 柿の種に味噌マヨ絡めてチーズとキュウリとともに食べる
- キュウリをアジシオとごま油でモミモミ。ありがとうかーちゃん。
- ビニール袋に調味料とキュウリ入れて、テーブル=キュウリ=まな板で置いて体重掛けて割る。
- ラタトイユにキュウリ入れるとズッキーニも真っ青なくらいにうまい
- 家庭菜園でキュウリが穫れて仕方ないときはピクルスを作るといいぞ
- ゆでた豚肉を漬け込んでトマトやキュウリと一緒に食う。夏向きでいいよ。名前は知らん。
- なんか冷汁ぽいものデキタ―(#゚Д゚)オラー!!キュウリは市販の浅漬けを使うと手抜き度UP
- 野菜の酢漬け。この季節ならミョウガとかうまいぞ。血液サラサラー(#゜∀゜)
- アボカドとミニトマトにオリーブオイルとにんにく、チーズをかき混ぜた奴をクラッカーに乗せて食うの好き
- きゅうりに火を通す、という発想がなかったので目からウローコでした
- 畑で育ちすぎたキュウリを煮る→冷めかけて味が染みるとぷるぷるさくさくでうまいんだが誰も信じねぇ(#゚Д゚)オラー!
- スライスしたかまぼこにキュウリとわさびを挟む
- キュウリと長芋のたらこ和え。おつまみはもちろん、ゴハンにのせても(゚Д゚)ウマー
- キュウリとナスを生のままご飯にのっける。簡単だけどマジうまーよ
- キュウリのサンドイッチを糠漬けで作るとかなりうまい。
- キュウリの手抜きつまみ
- タマネギ
- ソーセージとタマネギを塩とタバスコで炒める。酒のつまみとしてウマー
- 新タマが大量に送られて来たんで、おかん直伝のタマネギ消費サラダを作るぜ
- タマネギとオオバで酒の肴、普通っぽすぎるかな
- タマネギをバターでいためてご飯にかける。よゆうがあったら目玉焼きのせて見
- 玉ねぎスライスに鶏肉のせてレンジでチンで蒸し鶏
- レンジで簡単オニオンスープとそれにひと手間でオニオングラタンスープ
- 天かすとスライス玉ねぎに七味唐辛子と麺つゆをかけて冷蔵庫で1晩放置。
- オニオンリング揚げまくられよ。メシのおかずにするならカキアゲ風もオツな味
- 飲みながら作るビール使用のビールのツマミだ!
- ラップにハムと輪切りのタマネギを置いて密封してレンチン5分。ウマウマだ
- タマネギのみじん切りとツナでサンドイッチの元。ご飯にかけてチーズ乗せて加熱しても旨い
- 新タマネギを鍋いっぱいに放り込んで安い白ワイン投入。数時間でウマーな玉葱汁だ
- みじん切りしたタマネギをマヨしょうゆで和えてポテチに付けて食ったらすんげー美味い!
- オニオングラタンスープ(#゚Д゚)ウメー 最初のタマネギ炒め以外の行程は手抜きそのものだぞ
- あめ色タマネギの簡単な作り方
- 新タマネギをスライスして塩こんぶとツナ缶ぶっこんで混ぜて一晩放置
- 新玉ねぎのスライスに温泉卵。タマネギ1個くらい余裕で食えちゃう
- 新タマネギとトマトの重ね漬け
- 食パンサイコロ切りとタマネギとウインナーのスライスをホイル容器に入れてオリーブオイルかけてチン
- 新玉ねぎを焦げないようにじっくり炒めて塩を振る。これだけなのにやたらウマい
- 新玉ねぎを丸のままコンソメで煮る。トロトロになった新タマもスープもほっこりうめぇ。
- かつおのたたきは新タマネギと一緒が美味しいね。寿司酢まわしかけて冷蔵庫で30分寝かすとさらに美味い
- トマトと玉ねぎピーマンをさいの目にしてレモン汁とタバスコ。これをクラッカーに乗せて食べると酒が進む進む
- 丸ごとの新玉ねぎをラップでくるんでチン。これのバター味をうまくできないだろうか
- タマネギの芯をくりぬいてコンソメとバター埋め込んでとけるチーズのっけてチン。
- 新玉じゃない普通のタマネギの臭みや辛みをスカッと抜く方法
- 新玉ねぎスライスにかつおぶし、ポン酢。 ウマー
- 今の時期は新玉ねぎのアチャールがいい
- 超冷奴・ピリ辛タマネギシャリシャリ最高だ
- タマネギとレモンと豚肉の薄切りをタッパーに入れて半日から1日冷蔵庫に放置
- タマネギレンチンしてポン酢で食べる時は丸ごと行くの?切るの?
- 丸ごとの新玉ねぎをレンジでチン!
- 玉ねぎ皮剥いて、ラップに包んでレンチン 塩つけて一枚ずつ剥がしながら食べる
- 新玉葱、スライスでおかかと醤油、か、ドレッシング。それしかないのかな?
- トマト
- お前ら助けて下さい。でかいトマトをたくさん貰ったんだが、どうしたらいい?
- トマトの簡単な西洋料理をさらに簡単にしてみた
- 甘めに作った三杯酢にトマトときゅうりのスライスをかたっぱしから漬け込む
- キュウリとトマトに鶏がらスープの素と醤油とアフォほどの一味唐辛子
- トマトチーズ焼き。ワインでどぞー。
- トマトとヨーグルトで夏にぴったりさっぱりサラダ。騙されたと思って作ってみなさい!
- オリーブオイルとトマトの簡単冷製パスタ※作ってみた
- サイコロに切ったトマトとアボカドをドレッシングとパルメザンチーズで食べる。酒に合うぞ
- トマトとささみの冷製パスタ。ささみの代わりに冷凍シーフードでも可
- トマトとひき肉で擬似カレー。ヨーグルト入れるとさらに美味くなる
- トマトと醤油味の袋ラーメンで偽スァンラータンメン
- トマトをつぶしてツナ缶とチューブにんにくでトマトパスタ。乾燥パセリを多めにかけるとおいしい
- 加熱調理向けだけど、トマトは丸ごと冷凍庫に入れておくと、皮が簡単に剥けて楽だよ。
- ゆでた豚肉を漬け込んでトマトやキュウリと一緒に食う。夏向きでいいよ。名前は知らん。
- 庭で採れた野菜を適当にフライパンに重ねて、塩コショウ・コンソメとチーズ乗せて蓋して蒸し焼き。素直にうまい
- トマト嫌いな自分がペロリといける一品
- プチトマト農家の友だちに教えてもらった食べ方
- 新タマネギとトマトの重ね漬け
- 以前テレビで見たトマト丸ごとスープ。所要時間10分、火使わないからラク
- マグロの刺身をダイスに切って、トマトとアボガドとパプリカin。和えてスライスしたバゲットに乗せて食べる
- トマトと玉ねぎピーマンをさいの目にしてレモン汁とタバスコ。これをクラッカーに乗せて食べると酒が進む進む
- アボカドとミニトマトにオリーブオイルとにんにく、チーズをかき混ぜた奴をクラッカーに乗せて食うの好き
- トマトスライスにオリーブオイルと塩。その上に胡椒をゴリゴリ
- 油揚げのトマトチーズ焼き。カリカリで香ばしくて、おつまみにもいいです
- トマトチーズスクランブルエッグ。パンと共に朝ごはんにドゾー。
- 海藻
- 葉物野菜
- 俺のママン直伝のベーコンとコーンの千切りキャベツのサラダ教えたろ
- キャベツたくさん余っているんだが何かいい活用方法はないかい?
- 青梗菜の超即席クリーム煮。慣れれば2分でできるぞ
- ナスをツナ缶のオイルで炒めて豆板醤と醤油。キャベツの蒸し焼きを添えると、実家や天国のカーチャンも安心するゾ
- 病み上がりでも食の進む鯖とキャベツの味噌煮込み。鯖缶(味噌煮)など濃い目の味の缶詰ならなんでもできる
- キャベツちぎってレンジでチン、練り梅とポン酢で食う。まな板も包丁も火も使わない手抜き料理だ
- キャベツとキュウリの塩昆布モミ。居酒屋のパクリだ
- キャベツの千切りと茹でた豚肉をポン酢と生姜のしぼり汁で食う。マジデウマー!
- キャベツの千切りの2種類の使い方
- ざく切りキャベツに豚肉と長ネギとかつお節乗せて弱火でしばらく放置
- 極めつけの簡単&極(゜д゜)ウマーキャベツ料理だぞ
- キャベツにごま油と塩とガーリックパウダー混ぜれば焼き肉屋の塩キャベツになる
- キャベツをマーガリンで炒めてトーストにたっぷりはさんで食う
- ざく切りキャベツにクレイジーソルトとピザ用チーズ投下
- 白菜をホタテ缶で煮る。ホタテの味が白菜にしみて美味かった
- 本来はバター+ザワークラウト+ソーセージだけど、ザワークラウトがなかなか手に入らない
- キャベツと豚バラを重ねて、ひたひたの水とコンソメ、カレー粉で煮込むと驚くほどうまいスープになる
- 今日は雪で仕事が休みだ。こんな日は鍋が恋しいぜ
- 白菜のクリーム煮最強
- 白菜でソーセージを巻いて塩コショウで煮る
- キャベツの外葉を牛脂と炊飯器にぶち込んで炊くとめっちゃうまうまなスープになる。
- キャベツの千切りに卵をのせてレンジでチンだ。全工程5分!朝でも簡単だぞ
- 鍋にキャベツざく切りと水入れて火にかけろ。そこにそうめん、マカロニ、生米なんかを投入
- キャベツとサンマ蒲焼缶を合わせて炒める。味の濃い缶詰は便利だぜ
- 白菜と鮭のシチュー。隠し味に醤油を入れるとさらに(#゚Д゚)オラー!
- 白菜で四川丼。夏バテに効くよ
- なんちゃってキャベツピクルス。うちはこのためにすし酢を常備してるぞ
- 4等分したキャベツにコンビーフ詰め込んで煮込む
- キャベツで炒めたシャウエッセンを包む。ちょっと金があるときの酒のつまみだ
- キャベツにバターを乗せてレンジでチン→美味い塩(これ重要)パラパラ
- 肉を焼いた後のフライパンでソースを作ってキャベツの千切りご飯にかけて食べるとめちゃうま。
- 牛脂で白菜を煮込む。激ウマだから試してみてくれ
- ざく切りキャベツに冷凍餃子を入れて蒸し焼き。ポン酢で食え(#゚Д゚)オラー!!
- お袋直伝のさば缶白菜。味付けはさば缶のみ。食う時に醤油垂らしても可
- 新タマネギをスライスして塩こんぶとツナ缶ぶっこんで混ぜて一晩放置
- キャベツは塩コショウ、酒でさっと炒めて春巻きの皮で包んで揚げてます
- キャベツ神だよね!塩コショウで炒めて目玉焼きと海苔の佃煮と明太子と一緒にご飯に乗っけてもウマーだし!
- キャベツレンチンして薄焼き玉子で巻いてソースかけて食べると超ウマーですよ
- 春菊に熱したごま油をジュジュっと回しかけて喰う、を最近やってみたがかなりいけるぞ
- レタスをちぎって塩コショウごま油と白髪ネギ投入。韓国海苔と合わせるとちょびっと焼肉屋の味だ
- キャベツをちぎってセパレートドレッシングを1本丸ごとぶっこむ
- 油揚げとキャベツの炒め煮。もやしなんかを追加しても美味いぞ
- 生キャベツを塩ダレで!!タレ(塩ダレ)の材料は…
- 水なしで作る白菜と鶏肉のクリームシチューうめぇー
- ナスとキャベツを素揚げして味噌みりんで和える←キャベツを揚げるって発想はなかったな
- ほうれん草で教えてくんろ
- 春キャベツとベーコンの手抜き和風パスタ
- ベーコンと白菜と牛乳のパスタ。あったまるぞ。
- パセリを死ぬ程ゲトしたので消費方法を考える。
- 牛乳入れて塩ラーメン作る→ウマー。白菜の牛乳煮→ウマー …ハッ、これは合わせるしかない!
- キャベツの芯をえぐり取りコンソメでまるごと煮る
- 中華白菜スープ。豚肉を調節して、春雨なんか入れるとヘルシーなダイエット食にもなるぞ
- おまえらセロリ使って何かありませんか。好き嫌いなしだが奴だけは駄目なんだ。
- 水菜、鶏肉1枚、味ぽん用意しる!これだけで2品も出来るぞ
- 冷凍ほうれん草をグラタン皿に入れて電子レンジでチン→
- 白菜って独特な甘みあるよね。溶けるチーズのせただけで美味しい。
- 辣白菜っていうの?大連生まれの祖母(日本人)から受け継いだ料理。
- 白菜の硬い部分を煮てクタクタになると美味いのに。脂の多い部位との相性は最高
- 白菜は結構サラダでも食べれるし万能野菜だわ
- レタスってちぎって食べること多いけど、太めの千切りにしたほうが食べやすいことに最近気がついた
- レタスって生で食べるもんだと思い込んでた
- ここで見て白菜の浅漬け作ってみたら1日で簡単に美味しくできてでワロタ
- それ飛騨高山の漬け物ステーキだな
- 茹でキャベツのめんつゆ和えにマヨネーズとすりごま。
- インチキキャベツリゾット。キャベツの芯と茎の硬い部分が残るので出来たレシピです。
- 千切りキャベツにちょこっと油、んで味のついた納豆を混ぜる。
- 白菜を水なしで煮てシーチキンと混ぜる。だまされたと思ってやってくれ
- キュウリと長芋のたらこ和え。おつまみはもちろん、ゴハンにのせても(゚Д゚)ウマー
- ねぎとちくわのポン酢和え。日本酒にもビールにも、そしてご飯にもあうよ~
- 白菜に豚バラ薄切りを挟んで蒸し煮にするのにちょっと手を加えてみた
- 青ネギの佃煮。あまりに濃厚な旨みに仰天するように。
- 恥ずかしい質問でスマソ。ニガウリ(ゴーヤ)って生でもたべれますか?
- ピーマンを千切りにしてレンジでチン。熱々のごはんによく合いますよ。
- レシピとは言えないけどシソの葉のキムチ漬け。
- 材料:水菜、わかめ、醤油、みりん、鰹節、サラダ油
- 白菜の芯を塩もみして中華風に味付け。
- キャベツをちぎってごま油と塩、または塩昆布。レタスでも美味い。
- レタスは炒めるとおいしいよね
- 玉ねぎ皮剥いて、ラップに包んでレンチン 塩つけて一枚ずつ剥がしながら食べる
- 春きゃべつの ナムルの 出来上がりーっと!
- キャベツの太い千切りを、レンジで2分程チン。フリカケのゆかりをまぶす。
- にらソーメン
- 新玉葱、スライスでおかかと醤油、か、ドレッシング。それしかないのかな?
- ねぎみそがうますぎる。これだけでごはん何杯かいける。
- ブロッコリーはこう食え!
- ブロッコリーを素揚げするとエビ風味になる
- 浅漬けのようなもの
- 菊菜の挟み揚げ。彼氏が作ってくれたんだが、感動した
- キャベツ
- 俺のママン直伝のベーコンとコーンの千切りキャベツのサラダ教えたろ
- キャベツたくさん余っているんだが何かいい活用方法はないかい?
- ナスをツナ缶のオイルで炒めて豆板醤と醤油。キャベツの蒸し焼きを添えると、実家や天国のカーチャンも安心するゾ
- 病み上がりでも食の進む鯖とキャベツの味噌煮込み。鯖缶(味噌煮)など濃い目の味の缶詰ならなんでもできる
- キャベツちぎってレンジでチン、練り梅とポン酢で食う。まな板も包丁も火も使わない手抜き料理だ
- キャベツとキュウリの塩昆布モミ。居酒屋のパクリだ
- キャベツの千切りと茹でた豚肉をポン酢と生姜のしぼり汁で食う。マジデウマー!
- キャベツの千切りの2種類の使い方
- ざく切りキャベツに豚肉と長ネギとかつお節乗せて弱火でしばらく放置
- 極めつけの簡単&極(゜д゜)ウマーキャベツ料理だぞ
- キャベツにごま油と塩とガーリックパウダー混ぜれば焼き肉屋の塩キャベツになる
- キャベツをマーガリンで炒めてトーストにたっぷりはさんで食う
- ざく切りキャベツにクレイジーソルトとピザ用チーズ投下
- 本来はバター+ザワークラウト+ソーセージだけど、ザワークラウトがなかなか手に入らない
- キャベツと豚バラを重ねて、ひたひたの水とコンソメ、カレー粉で煮込むと驚くほどうまいスープになる
- キャベツの外葉を牛脂と炊飯器にぶち込んで炊くとめっちゃうまうまなスープになる。
- キャベツの千切りに卵をのせてレンジでチンだ。全工程5分!朝でも簡単だぞ
- 鍋にキャベツざく切りと水入れて火にかけろ。そこにそうめん、マカロニ、生米なんかを投入
- キャベツとサンマ蒲焼缶を合わせて炒める。味の濃い缶詰は便利だぜ
- なんちゃってキャベツピクルス。うちはこのためにすし酢を常備してるぞ
- 4等分したキャベツにコンビーフ詰め込んで煮込む
- キャベツで炒めたシャウエッセンを包む。ちょっと金があるときの酒のつまみだ
- キャベツにバターを乗せてレンジでチン→美味い塩(これ重要)パラパラ
- 肉を焼いた後のフライパンでソースを作ってキャベツの千切りご飯にかけて食べるとめちゃうま。
- ざく切りキャベツに冷凍餃子を入れて蒸し焼き。ポン酢で食え(#゚Д゚)オラー!!
- キャベツは塩コショウ、酒でさっと炒めて春巻きの皮で包んで揚げてます
- キャベツ神だよね!塩コショウで炒めて目玉焼きと海苔の佃煮と明太子と一緒にご飯に乗っけてもウマーだし!
- キャベツレンチンして薄焼き玉子で巻いてソースかけて食べると超ウマーですよ
- キャベツをちぎってセパレートドレッシングを1本丸ごとぶっこむ
- 油揚げとキャベツの炒め煮。もやしなんかを追加しても美味いぞ
- 生キャベツを塩ダレで!!タレ(塩ダレ)の材料は…
- ナスとキャベツを素揚げして味噌みりんで和える←キャベツを揚げるって発想はなかったな
- 春キャベツとベーコンの手抜き和風パスタ
- キャベツの芯をえぐり取りコンソメでまるごと煮る
- 茹でキャベツのめんつゆ和えにマヨネーズとすりごま。
- インチキキャベツリゾット。キャベツの芯と茎の硬い部分が残るので出来たレシピです。
- 千切りキャベツにちょこっと油、んで味のついた納豆を混ぜる。
- キャベツをちぎってごま油と塩、または塩昆布。レタスでも美味い。
- 春きゃべつの ナムルの 出来上がりーっと!
- キャベツの太い千切りを、レンジで2分程チン。フリカケのゆかりをまぶす。
- 白菜
- 白菜をホタテ缶で煮る。ホタテの味が白菜にしみて美味かった
- 今日は雪で仕事が休みだ。こんな日は鍋が恋しいぜ
- 白菜のクリーム煮最強
- 白菜でソーセージを巻いて塩コショウで煮る
- 白菜と鮭のシチュー。隠し味に醤油を入れるとさらに(#゚Д゚)オラー!
- 白菜で四川丼。夏バテに効くよ
- 牛脂で白菜を煮込む。激ウマだから試してみてくれ
- お袋直伝のさば缶白菜。味付けはさば缶のみ。食う時に醤油垂らしても可
- 水なしで作る白菜と鶏肉のクリームシチューうめぇー
- ベーコンと白菜と牛乳のパスタ。あったまるぞ。
- 牛乳入れて塩ラーメン作る→ウマー。白菜の牛乳煮→ウマー …ハッ、これは合わせるしかない!
- カレーうどん風味のトマトカレースープ(#゚Д゚)オラー!
- 中華白菜スープ。豚肉を調節して、春雨なんか入れるとヘルシーなダイエット食にもなるぞ
- 白菜って独特な甘みあるよね。溶けるチーズのせただけで美味しい。
- 辣白菜っていうの?大連生まれの祖母(日本人)から受け継いだ料理。
- 白菜の硬い部分を煮てクタクタになると美味いのに。脂の多い部位との相性は最高
- 白菜は結構サラダでも食べれるし万能野菜だわ
- ここで見て白菜の浅漬け作ってみたら1日で簡単に美味しくできてでワロタ
- それ飛騨高山の漬け物ステーキだな
- 白菜を水なしで煮てシーチキンと混ぜる。だまされたと思ってやってくれ
- 白菜に豚バラ薄切りを挟んで蒸し煮にするのにちょっと手を加えてみた
- 白菜の芯を塩もみして中華風に味付け。
- 浅漬けのようなもの
- 風邪にオススメ
- 飴湯。妻や恋人が風邪の時に作ってやるのが男の優しさってもんだ
- インフルエンザでしにそう。元気になれるレシピをください
- 昨日から熱が下がりません。風邪に効きそうな飲み物教えてくれ
- 風邪の時も美味しいお茶漬け。梅干しを潰して鰹節と醤油たらし、海苔かちりめん山椒乗せる
- ショウガコーラ。風邪引いた時体が温まるぞ。熱いうちに飲め!
- 風邪引いてる時はにんにく食べると胃腸に負担がかかって逆効果だぞ。でも一応簡単なにんにく料理
- 風邪か叫び過ぎの喉の痛みには大根飴
- 風邪が本当にひどくなった時のための簡単葛湯
- 巣篭もり卵スープ。風邪引いたときにいいぞ
- 風邪を引いた時にオススメの漢鳥スープ。細切れの豚肉でも似たようなの作るぞ※追記・作ってみた
- ミルク粥。風邪のときにはいいぞ
- 風邪引いて食欲ないとき簡単に作れる雑炊紹介するぜ
- 魚介料理
- ししゃもにネギを大量にのせてぐらぐらのごま油をぶっかける
- マグロとアボカドを切ってワサビ醤油に漬けるだけ。作った感が出るぞ
- これだけで安く手に入れたサーモンのお刺身が極上品に化けるぞ
- 安いメザシで和風ペペロンチーノ。ゆとり乙な人はタマネギなどの野菜も入れろ
- 鮭フレークが大量にあるんだが、鮭のつまみになるような料理ってないか?
- タコや貝柱の干物で海鮮炊き込み飯だ。出汁昆布なんかもはさみで小さめに切って放り込め
- ちりめんおろし丼。冷や飯でやったほうが美味いぞ
- マグロのアラを一口大切って調味料に漬け、忘れたころにごま油で汁ごと焼く。アラの凄さを知った
- 鯛茶漬けもどき。鯛の漬けにお茶漬け海苔を控えめにかける←せっかくの鯛にお茶漬け海苔って…
- 裂きイカをマヨネーズで和えてオーブントースターで5分、焦げ目がついたら完成だ
- 燻製作ってみれ。 まあある意味ガキ持ちの男向けだがな
- ぴり辛のタレを作ってイカにかけて食べる。塩分控えめで美味しいよ
- スーパーの特価のうなぎでうなぎ炊き込みごはん
- 見切り品の鮪のぶつ切りでねぎまつくるぞ
- カツオの漬けを作った。余った汁の何か良い使い道はないでつか
- マグロとタマネギの中華マヨ和え。調味料は好みで変えてね
- 突然ウニが食いたくなったけどプリンに醤油って意外にウニの味がしないから…
- 魚ならサメが安くてうまいぞ。鳥胸肉がふわってした感じ?
- 生ジャケとタマネギをバターでソテーしてパイ皮で包んで焼く
- 豆腐にネギトロのせて醤油。料理というほどじゃないが美味いぞ
- シラスの素揚げ。このまま食べてもほかほかご飯やすぱげちーやうどんにもイケル!
- 生アジでなめろう。作ったなめろうの上に焼いた石を乗っけて焦げたところを食うのも(゚Д゚)ウマーだぞ。
- フキノトウでフキ味噌作って鰆に乗せて焼く。
- 魚の切り身にゴマで衣をつけてカリッと焼く。生姜マヨネーズで食べると美味い
- 生鮭の切り身をひき肉上にして豚の脂身を投入。練ってハンバーグ状にしたらあとは焼くだけ
- 今ちりめんじゃこが1Kgほどあるんだが、 誰か良い使い道教えてほしいぞ
- マグロのサイコロステーキ。良いお肉で作ったみたいな柔らかさなのでおすすめです。
- 私は生臭いにおいが一切ダメなんで、 しょうがやにんにくを使った臭くない魚料理お願いします!
- 刺身用のサクを大きめに切ってオリーブ油・にんにくで焼いてバルサミコ酢。
- 煮干しの天ぷら。ケッコウうまいんだこれが
- カジキ、鮪などの切り身をバターでこんがり焼いてレモン汁と醤油をからめる
- フライパンにご飯と鮭の切り身で簡単ドリアもどき。
- さばみその作り方教えてください!!
- ブリの切り身の味噌漬。生鮭でもウマイ。一晩は漬けたいが時間ぐらいでも可
- 煮干しを飯のおかずとして食う方法
- サバ水煮缶のマヨネーズ焼き
- マヨにカレー粉混ぜて魚の切り身に塗りパン粉をつけて焼く
- 魚が苦手でも絶対食えるアジの切り身の揚げ物。注意すべきは衣をつける量の配分
- 何もしてない鯵をいきなり揚げる。頭から尻尾まで食えるし、簡単な割に美味いのでウチではよくやる。
- 刺身が食べ切れなかったときにオススメの切り身の天ぷら風
- マグロの剥き身丼。葱は刻みたてのほうが風味が良くて美味い
- 出来合いの魚フライかムニエルで魚のラビゴットソースとかもどき
- えびの殻でふりかけ。パスタやうどんに和えてもいい。
- 鯛茶漬け。料亭の味なのれす
- よく逝く焼肉屋のオモニ直伝、蛸フエ(韓国風あえもの)じゃあ!!
- 干し海老茶漬け。わさびは欠かすべからず
- あさりの酒蒸しとかもう楽すぎてレンジ以外で作る気しない
- 缶サバをトマト缶で煮込んで味を調える
- 鯖の水煮缶はパスタにめちゃくちゃ合う 。味付けはカキ醤油がすごく合う
- イカ納豆。ちょっとオシャレに海苔で巻いて酒のつまみ
- 安い赤身をざくざく崩して油をタラーリとたらすと、なんと!トロになる!
- マグロのヅケを手抜きで作ったらマグロが固くなったぞ。そういう時は…
- 今日は雪で仕事が休みだ。こんな日は鍋が恋しいぜ
- まぐろの油漬けでお手軽なんだけどウマーな手巻き寿司
- たこ刺しにオニオンスライス乗っけて、塩レモンとオリーブ油ぶっ掛けて食え
- 甘エビの殻の味噌汁。カニの味噌汁のような味で相当美味しいよ
- 甘酢に漬けた新生姜を秋刀魚の刺身に和える。ウマー。
- 干しえびが安かったから買ってきた。こいつを使ったレシピ希望
- 鰆って実は春の魚じゃなくて冬の魚というトリビアを聞いた
- ゲソとキノコをちっちゃく切って卵白混ぜて揚げ焼。まじおいしい
- 魚とジャガイモとタマネギでフィッシュケーキ。くどいので普通はホースラディッシュがあう
- キャベツとサンマ蒲焼缶を合わせて炒める。味の濃い缶詰は便利だぜ
- 好きな動物性タンパク質をこのタレで好きな時間寝かす。酒が進むわ。
- ネギトロで簡易魚版ユッケ。ツマミにもご飯にもあうよ!
- サバそぼろ。料理得意なうちの母が「これは美味しい」とw
- 甘みの無い佃煮か田作りのあっさりしたやつみたいな感じ?
- しらす干しにレモン汁と浅葱のみじん、少量の七味で混ぜろ混ぜろー!
- 2口目からハマり出す味、ピーマンとツナを一緒に食べるのがコツ
- まぐろのアラを1日漬け込んでから大根と煮る。うまい。
- じゃことピーマンの炒め煮。なかなか美味い酒のつまみだ
- ラップしてレンジで4分で簡単サバ味噌の完成だ
- シーフードミックスと牡蠣とタマネギで手抜きオイスターチャウダー
- エビとマカロニと野菜のニンニク炒め。ご飯のおかずにも酒のアテにもいい
- 牡蠣グラタン。めんどくさそうに見えるが、実はゆでる、いためる、合わせるだけだ。
- はるか昔給食で食べたタコのから揚げ思い出した。なつかしー
- 牡蠣ならお勧めの食べ方を一つ。日本酒によく合うよ簡単だし
- 秋刀魚水煮缶で秋刀魚あらびあーた
- 秋刀魚を3枚におろして焼いたら、ワタと調味料を混ぜてたっぷり塗る
- 牡蠣はオイル漬けが美味い。ワインにも焼酎にも合う。酒止まらん。
- 鮭筋子買ってこい。生のやつ。1~2日でいくらができるぞ!
- ご飯炊くとき炊飯器にサンマ1尾と醤油適量つっこんでスイッチオン!
- 牡蠣飯。湯通しした牡蠣を最後に混ぜて火の通し方に差をつける
- 白菜と鮭のシチュー。隠し味に醤油を入れるとさらに(#゚Д゚)オラー!
- 保存食材のみで出来る料理・さんまのかば焼きをてんぷらにする
- 秋だからさんま。たまにこんなのどうだ?違う食べ方をしたいときおすすめ
- 青魚の刺身パックでなめろう。痛みやすいから早めに喰え
- 鍋に白菜・豚バラ・白菜・豚バラ…の別バージョン。この組み合わせも美味い。
- 圧力鍋を使って、ブリあらでカレーを作ったぜ(#゚Д゚)オラー!
- レンジでチンの白身魚の酒蒸し。身もうまいが茹で汁がうますぎる
- ほぐした鮭とカマンベールチーズをほかほかご飯に。まじウマイから
- カレー粉とすき焼きのタレ、白だし、キムチ鍋の素、オタフクソース、マヨネーズ、ケチャップで旨いカレーができたぞ
- 鮭缶はそれ自体がうまいが、たまには目先を変(#゚Д゚)オラー!!
- パンに明太子マヨ塗って、その上にあたりめと鮭フレーク。トーストして完成だ
- イカバターマヨスパゲッティ。すげーうまいから腰抜かすんじゃないぞ
- 魚を焼くのが面倒な時はホイル焼きで超簡単に食え。川魚もイケるぞ。
- アンチョビ丼。昔読んだ小説に載ってた
- 誰か漢らしい松前漬けの作り方を教えてほしいぞ(#°д゜)オラー-!!
- 鯖缶のトマト煮。少し水分を飛ばしてパスタソースにしても(゚Д゚)ウマー
- 白身魚と松茸のお吸物の素で料亭の味だぞゴラー!卵入れたら茶碗蒸しだ
- サンマ缶詰のトマトソースパスタ。このレシピの欠点は分量が二人分だということだ。
- いかくんと玉ねぎのスライスを混ぜて塩とレモン汁振る。30分くらい放置して食うと(゚д゚)ウマー
- 甘エビを刺身で食うのに飽きたときは塩昆布漬けにすると旨いぞ
- ちりめん山椒。山椒の実の塩漬けとかいらんからわりとお手軽(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
- 鮭の炊き込みご飯。最初っから鮭入れて炊くと火が通り過ぎなので最後に混ぜる
- カキに更にカキの味を足すオイル漬け。冷蔵で一ヶ月はもつ保存食だ
- 炊飯器に昆布茶と醤油を投入すれば簡単出汁ご飯だ←そこにアサリを入れると…
- アサリを食べるときこうすると貝柱がぽろっと取れてすげー気持ちいいよ
- 5分でできる簡単あさりラーメン!あさりバターラーメンにすると何気に後引く美味さだぞ
- スチーム牡蠣を冷凍庫に常備。食べたい時に解凍してフライパンでフライもどきにする
- オイルサーディンを白菜の上に乗せて、ハーブミックス掛けて白ワイン少々で蒸し焼きにしたのもうまかったよ。
- チカ?キス?とにかくちっこい魚を大量にもらった。天ぷらと南蛮漬けのウマい作り方教えてくれ
- ビンナガのヅケ、豆腐、大葉をごった混ぜにしたら美味い。
- かつおのたたきは新タマネギと一緒が美味しいね。寿司酢まわしかけて冷蔵庫で30分寝かすとさらに美味い
- マグロの刺身をダイスに切って、トマトとアボガドとパプリカin。和えてスライスしたバゲットに乗せて食べる
- 鍋は冬だけのものじゃないぞ。特に辛~い鍋をはふはふ汗たらしながら喰らうのも漢だぜ
- 魚の半額カマ最強。煮付け、塩焼き、塩麹漬け焼き、トマトのスープにして冷えたワインなんかでも
- キャベツとサンマの蒲焼き缶をレンジでチン
- しらすとかホタルイカとかにオリーブオイル、トースター10分でアヒージョ
- 鯖水煮缶の汁を捨てて、醤油とラー油少し入れたらうまい。汁をうまく使う方法って何かある?
- 安いマグロってうまくないどころかはっきりとまずいな。美味く食べる方法あるの?
- あのぅ・・・ネギトロが大量に余ってるんですけど、どう処理していいか困ってます(´・ω・`)
- イカ臓物レシピ。酒でも飯でも持って来いや(#゚Д゚)オララララララーーーーーー!!!!!!
- ツナ缶は油を多少残すようにしてフライパンで炒めても美味いぞ
- 紅ズワイガニほぐし身ブレンドなる缶詰をもらいました。が、途方にくれてますよ・・。
- 鯖の水煮は普通にキムチと混ぜるだけでも美味しいよね
- 麻婆豆腐の素でエビチリ作れるよ
- シリコンスチーマーに野菜と鮭を入れてレンジで5分。うまうまです
- マグロでつくる韓国風刺身「フェ」もどき。(マグロユッケ)
- 親戚から貰った鮭の切り身→炊こうとする米の中に一切れ入れる→そのまま炊く※追記・作ってみた
- マグロのすき焼き風味のネギマ鍋ですよ
- 鰻とニンニクの芽の黒胡椒炒め。極手抜き版だけど結構いける!
- 鮭のホイル焼き。味噌入れればチャンチャン焼きだぞ
- 鯖の塩焼きを刻んで梅肉と混ぜるだけ。とにかくご飯が進むぞ!
- カキをはじめツブ貝まで貝類全般、青魚とかでもいけるさっと煮
- オイルサーディンを電子レンジであっためると周りに飛び散るのでこの方法がオススメ
- シジミラーメン。少しだけ手間がかかるが結構いける。
- うなぎの蒲焼きをこまぎり?してご飯にのせて梅干しも乗せちゃう←え、鰻と梅干を一緒に食べるの?
- 魚を食べた後残った中骨に塩をかけてしばらく放置→火であぶれ!
- 蛸の刺身を炒めて塩胡椒とラー油で味付け。ビールのつまみにいいぞ
- 「たこわさび」の作り方、誰か知らないか~?(#゚Д゚)たのもう~!
- さんまの梅肉蒸しだ。丼めしに乗せてもうめえぞ(#゚Д゚)オラー!
- 冷凍のむきえびで作れるエビ春巻きだ(#゚Д゚)オラー!
- 醤油と日本酒を鍋に注いで煮切る。ついでに米を研ぐ。
- 魚を煮る時に生臭みをある程度防ぐ方法
- ウナギの蒲焼をいちばん美味しく食べるには
- 酢締めの小鰭を海苔と大葉で巻いて食う。←小鮨って何ですか?
- 魚肉ソーセージをウィンナーみたいにおいしく食べられる方法はないかな?
- カロリー控えめアヒージョの完成、溜まったオイルにパンつけて食べると最高でした
- お寿司の残りとかそのまま炒めて海鮮チャーハンみたいになるよ
- 缶のさんまの蒲焼きにチーズのっけてトースターでチン
- まぐろを焼き肉のたれで味付け、表面を軽~く焼く。
- まぐろ茶漬け。生っぽいままでもうまいし、火が通った感じでもうまい
- 暖めた白飯に豆腐と包み焼きの野菜と魚のダシをかけて食べる。
- 小女子どっさりとナッツを揚げる。←猟奇???
- それはまさしく「イカゴロルイベ」のようなものですか!?
- ホタテと玉ねぎで餃子を作る。
- サンマのクリームパスタ。(・A・;)?と思われるかも知れませんが恐ろしいほど合います
- マグロで作る私のお気になつまみ。ささみの霜降りでもおkです
- スーパーの鰻にひと手間。量が増えてウマー。
- 適当に生のマグロをごま油と塩であえる。
- カツオの胡麻だれ茶漬け。マグロの場合は焼肉のたれの方がおいしい
- しめサーモン。いろんな野菜と合わせてもウマーですよ。
- カツオのタタキをサクで買ってきてづけにする
- カニかまハンバーグ
- カママヨ。普通のエビマヨよかぜええええええええったい(゚д゚)ウマー
- 青魚骨付きブツギリ 小麦粉まぶしてオリーブ油でソテー
- 酢を多めに入れたお湯で、サバの切身を茹でる
- 生湯葉で海老とアスパラ包んで揚げる
- いかをブツ切りにして 「こつのいらない唐揚げ粉」をまぶして、フライパンで多めの油で炒める
- いか刺しを塩胡椒で食べる
- ウナギの蒲焼とキムチがマジで合う
- 冷蔵庫にあるもので適当に作ったら家族に好評だった
- 焼いた塩鮭の最強おかず
- 筋っぽいまぐろの刺身用はフライパンで焼いて食べる
- 麺類
- マグカップに水と素麺入れてレンジでチンすると煮込み素麺っぽいのができる。マグで作るのがオススメ
- スパゲティに鮭茶漬けの素ぶっかけて炒める。いなばのカレーでもおけ
- ソースの代わりにオイスターソース使って広東風焼きそば。具無しで十二分にうまい
- 広東風やきそば。ソースの代わりに オイスターソース、しょうゆ、胡麻油、塩を混ぜたやつを絡める
- ニセミートソースァァァァ!
- サッポロ一番塩ラーメンにキムチ投入。サッポロ一番はシンプルだからアレンジしがいがあるぞ
- お茶漬け+パスタコンボにはバターを一切れ。これだけで食欲が段違いだ
- オリーブ油でなめ茸を炒めてパスタにかける
- 夏、そうめんを食い秋田人のために。そうめんをゆでる片手間でできるぞ
- 安いメザシで和風ペペロンチーノ。ゆとり乙な人はタマネギなどの野菜も入れろ
- パスタ茹でる→皿に盛る→ツナのせる→刻み海苔のせる→和風ドレッシングかける→ウマー
- オーロラソースのスパゲティ。パンにはさんだら美味かった
- ミルクパスタ。フライパンひとつで作れて洗い物も少ないぜ!
- 粉末カップスープの素を牛乳で溶いて火にかけると即席パスタソースになるぞ
- タリアテッレが40~50グラムというもっそい中途半端な量が残ってしまった。なんか使い道あったら教えてくれ
- ゆでたパスタを醤油であえて、キリのクリームチーズと揚げ玉を好きなだけ投入。うまくね?
- 今日漫画を読んでたら、試してみたい素麺の食べ方が載ってた。付け麺なんだけど
- そろそろソーメンの季節だね。ゴマだれでラー油入れるのうまいよ
- 冷やし中華、ハムとかキュウリ切るのめんどいときはこれ。むしろこっちの方がウマイ
- ソーメンゆでる→めんつゆにラー油であっという間に中華風!マヨも足せば冷やし中華風!
- そうめんが二束ほど残っているんですけど、何かお手軽で爆裂な料理になりませんかね
- ゆだったパスタにつぶしたハンバーグを混ぜると…
- インスタントラーメンで作るつけ麺。夏場におすすめだぞ
- フライパンひとつでコンソメパスタ。最初のお湯の量の見極めがつけば凄く楽にできる
- 食べ残したそうめんはこう食え
- 新聞に載ってたんだが、これって四国の食い方らしい。冷たい汁麺で毎日食いたくなるぞ
- 寝かすのすらメンドクセェけど味の染みたパスタが食いたい人向け
- フライパンひとつで簡単ケチャップスパゲッチーだー!
- 明太子ふりかけでなんちゃって明太子スパ
- 袋の即席ラーメンで焼きそばとスープ。1品増えたぞ
- 余った麻婆豆腐を活用してマーボーラーメン
- 蒸し暑い日にお勧めの涼風パスタだ。同時にサラダも作れるぞ
- フライパンに湯を沸かし、沸騰したら火を止めてパスタ投入。ゆで時間+30~60秒待つと…
- オイルサーディンとレタスのパスタ~マヨ醤油風味~
- おいしーヘルシー春雨料理だ
- そうめんの新しい薬味か調理法を教えてください
- サッポロとかのふくろ麺でも 簡単に坦々麺風に変える技
- ラーメン食いたいけど暑いけどラーメン食いたいときオススメのつけ麺
- オリーブオイルとトマトの簡単冷製パスタ※作ってみた
- スバゲッティをにんにく油にからめてポーチドエッグと粉チーズで食う
- スパゲティで焼きそばもどき。ポイントはお好みソースをかけること
- トマトとささみの冷製パスタ。ささみの代わりに冷凍シーフードでも可
- カルボナーラ。もっと簡単に作りたいときは手抜きなカルボナーラ(もどき)
- 梅こぶ茶の素で味付けて梅じそスパゲッチィーだぞ
- ツナ缶と大根おろしに水菜を混ぜて冷製パスタ投入。
- 高級めのガーリックドレッシングをボトル3分の1くらい気前よくパスタにかける
- ベーコンとキャベツを炒めて水とコンソメ投入。そこへパスタ入れて煮えるまで踊る。
- 濃い目の醤油味の野菜炒めを作って塩ラーメンに乗せる。食べる前によく混ぜるのを忘れるな!
- 納豆と大根とネギをめちゃめちゃにして、冷やしたパスタと一緒にめちゃめちゃにする
- マカロニを油の代わりにマヨで炒めて塩コショウ。焦げ目できたら完成
- カップヌードルのちょっと変わったかつおいしい食べ方教えてください
- チキンラーメンにチーズ。卵入れたらダメだぞ
- 冷めたケンタッキーのチキンはこうするのがオススメ。温まるしダシも出るぞ
- トマト缶でパスタソース。美味くするコツはどうも肉をたっぷり入れることらしいぞ
- シソで思い出したインチキジェノベーゼ
- そのパスタの扱いは目からうろこだった。
- 固めにゆでたチキンラーメンを卵でとじてメシに乗せる
- 焼肉スパゲティー。お酒にもよく合うぞ
- 鍋に麺つゆを薄めたもの1リットルを沸かしてスパゲティを茹でる!茹でる!茹でる!茹でる!
- カットトマト缶とウェイパーでトマトラーメン
- マヨネーズと牛乳で簡単カルボナーラ。マヨ臭は時間を置くか加熱で飛びます
- 中華ドレッシングであんかけ焼きそば。余った野菜を入れるとデラックス
- 卵醤油ソースパスタ。できそこないカルボナーラっぽいけど旨い。コスパはいいかも。※追記・作ってみた
- トマトと醤油味の袋ラーメンで偽スァンラータンメン
- コンビーフを使って結構うまいカルボナーラ風パスタ
- ゴマと一味唐辛子で偽坦々麺!
- カップラーメンが物足りない大食いさんに嬉しい、自宅でできる替え玉
- 鯖の水煮缶はパスタにめちゃくちゃ合う 。味付けはカキ醤油がすごく合う
- インスタント袋麺を水なしで作るときは二玉にスープ一袋でかなりいい感じになる
- なんでぺペロンチーのの油がなじまないんだよ;;
- スパゲティの茹で汁をどうにか上手く再利用できないか考えてるんだがアイデアあるかい?
- フライパンひとつでチャンポンのようなスープパスタのようなものができる
- 柔めに茹でたパスタを昆布茶と納豆入れて炒める
- フライパンひとつでできるベーコンエッグパスタ
- スパゲッティをチャーハンの素で炒める。騙されたと思ってやってみてけろ!
- 鍋にキャベツざく切りと水入れて火にかけろ。そこにそうめん、マカロニ、生米なんかを投入
- 10分以内でつくる、なめたけとバターの和風スパ。
- オイルベースのパスタに生卵とチーズ。邪道っぽくてもこれはこれで美味いぞ
- 茹でたてパスタに、オリーブオイルと粉チーズのみ。これたしか、ちゃんとしたメニューだった気がする。
- 本格カレーラーメン。にんにくと生姜プラスで札幌ラーメンっぽい味になる。
- 手抜きかつ早いのはたらこスパゲティ!明太子にコレを手でギュッとつぶして入れる
- カップラーメンをたまにはヘルシーに食べてみるぞ※作ってみた
- 育児で忙しいオレの晩飯。ただの和風パスタっぽいが牛乳がポイントだ!
- 秋刀魚水煮缶で秋刀魚あらびあーた
- 長芋そうめんウマい。
- 手抜きビビン麺。ステンレスのボール使ってゆで卵やキュウリのせっと雰囲気出るぞ
- パスタにマヨケチャ練乳ソース。下手なトマトスースよりウマイ
- チリトマトヌードルの作り方。残ったらカレー粉投入してスープカレーとしてもウマー
- 中元で死ぬ程頂いたソーメンを…
- コストパフォーマンスがいいパスタの中でも簡単なペペロンチーノ。いろいろ応用も効くぞ
- ブロッコリーの簡単ガーリックパスタ
- パスタのソースで漢らしく安くていいソース教えてください
- 手軽においしく作れるつけ麺タレの作り方をご指南頂きたい
- 長いもとろろパスタ。とろろのフワフワ感がカルボナーラっぽい食感を生むぞ
- トマトをつぶしてツナ缶とチューブにんにくでトマトパスタ。乾燥パセリを多めにかけるとおいしい
- ゆでたあと、まぜるだけのパスタレシピ教えて。包丁、フライパン使わない奴。
- とろみ系なら、粉スープの生麺系焼きそばもイケル。
- ラーメンスープで作るあんかけチャーハン。ん?麺?砕いてクレージーソルトと混ぜて酒のつまみだ
- 簡単トマトスープパスタだ。ちゃんと野菜も喰ってるか?
- イカバターマヨスパゲッティ。すげーうまいから腰抜かすんじゃないぞ
- 干しうどんを固めにゆでてめんつゆと全卵1個、練生姜適量で。最初はしょっぱいけど我慢だ
- スパゲッティにマヨネーズ、かつお節、海苔、味の素、醤油。旨いぞ!
- にんにく味噌だれ肉うどん。これでうどん二玉いけるぞ!
- 蕎麦に味噌?げっ。
- カペリーニなどの細めのパスタにバター昆布茶とゆかり。私はコレにかなりハマりました
- サンマ缶詰のトマトソースパスタ。このレシピの欠点は分量が二人分だということだ。
- ラーメンを茹でてごま油とポン酢で冷たいラーメン作るのが好き。同じ感じでラーメンサラダも作れるぞ
- オイスターソースと塩コショウで海鮮塩焼きそばだ、うまいぞ!
- 味より栄養重視の野菜ラーメン。キャベツとしいたけが煮るといい味のスープになる
- 夏のゴマだれ麺。火を使わないので熱いときには楽だ(;´д`)アツー!
- 冷凍唐揚げと長ネギでつくるカレー南蛮(風)。唐揚げだと袋開けて投入するだけだから手が汚れないぞ
- 夏に冷やしラーメンよく作るよ
- 夏にお勧め氷ナマス麺
- 5分でできる簡単あさりラーメン!あさりバターラーメンにすると何気に後引く美味さだぞ
- 米味噌でつくる素麺つゆだ(#゚Д゚)オラー!!
- 納豆そうめん。そうめんは茹で時間短いから楽だけどゆっくり食べてると麺がかたまっちまうぞ
- かんたんな冷麦つゆの作り方
- なんちゃってペペロンチーノだ(#゚Д゚)オラー!
- 暑い時こそ辛い物!春雨を野菜と一緒に豆板醤で煮る。白いご飯と食うとうまいぞ
- 焼うどんにナンプラー。たまにやるけどうまいよな
- 乾燥ペンネの上にキャベツとオイルサーディンのせてナンプラーに水、塩コショウして手抜きフィデウア
- 冷やし中華にピッタリなリンゴ酢のつけだれ
- 小麦粉しか無かったので手打ちうどん作ってみた。簡単でおいしいつゆの作り方誰か教えて
- 冷凍うどんに柚子胡椒、麺つゆ、バター。ほんとに美味しいから是非やってほしい!
- 冷やしパスタならおろし大根+なめたけ+つゆの元もうまいぞ
- あつあつのそばにマヨ・醤油をまぜて食う。…引かないで…
- 茹でたなめこに納豆昆布とめんつゆ。ご飯にもうどんにも、そのままで酒のアテでもいい
- 普通の蕎麦でできるかは分からないがチャレンジしてくれ
- 昼飯にお勧めのインスタントラーメンのちょっと変わった食べ方
- 卵かけ御飯的なパスタってなんだろか?
- かえしからつゆ作ると、やっすい乾麺でもかなりおいしく食えるよ
- おい!引くなよ! そばと乳製品は意外と合うんだよ!
- 春キャベツとベーコンの手抜き和風パスタ
- 袋に入っているケンミンの焼きビーフン結構うまいぜ。焼きそばに飽きたらつくってみなせえ。
- 砕いたチキンラーメンをマヨケチャソースにdip!dip!思いがけない旨さだ(#゚Д゚)オラー!
- 缶詰のビーンズとオリーブオイル、イタリアン風味のドレッシングをぶっかけてお手軽冷やしパスタ
- ベーコンと白菜と牛乳のパスタ。あったまるぞ。
- パスタを油で揚げる(カッペリーニが旨い)
- 牛乳入れて塩ラーメン作る→ウマー。白菜の牛乳煮→ウマー …ハッ、これは合わせるしかない!
- ゴマドレッシングとポン酢を混ぜてパスタにかける。キュウリを刻んで投入しても(#゚Д゚)オラー!
- サルサソースでベーコントマトスパ。正直ここまでウマーになるとは思ってませんでした
- チキンラーメンに卵入れたい時レンジでチンすると…
- パスタにおろしポン酢&ツナ缶やってみたぞ※作ってみた
- みそ味のインスタントラーメンにひきわり納豆
- 焼きスパゲティ。あまり手抜きではないがかなり美味い。
- 久々にジャージャー麺作った。ご飯との相性も(#゚Д゚)b Good!
- インスタント焼きそばを作る要領で、サッポロ一番を使え。意外にうまかったぞ
- 貧乏パスタ。何度これで乗り切ったことか…
- 鷹の爪がなくてもできるペペロンチーノだ(#゚Д゚)オラー!
- インチキミートソース。スパゲッティなんかにかけて食え
- トマトジュースを水と合わせて沸騰させろ→煮立った所でチキンラーメンを投入→
- 簡単マーボー焼きそばだ(#゚Д゚)オラー!!
- シジミラーメン。少しだけ手間がかかるが結構いける。
- カップヌードルのフタ開ける→カレールーをひとかけら入れる→お湯入れて3分待つ→
- ザーサイ、ツナのスパゲチか焼きそば
- パンに小豆の組み合わせはまだわかる。しかし、スパゲティーに小豆というのは…理解したくないぞ
- 春雨といえばこれだろう、出来合いの春雨麺よりうまい(#゚Д゚)オラー!
- 納豆釜たまパスタ。旨かったが納豆がパスタに絡まない
- 100円ショップで売ってる耐熱樹脂製丼に袋麺、そのまま電子レンジに入れて3分加熱
- インスタント焼きそばは冷蔵庫に保存するのもありだよ。
- スパゲティに鮭フレーク。さて何ベースにしようか
- パスタを茹でて大根おろしにツナにポン酢で。よくやるけど、パスタにごま油をからめるのが好き
- 油揚げ+豚こま+ねぎをめんつゆで煮たものを、うどんかそうめんにかけて食べる。
- パスタにごはんですよ。うまいし簡単(^w^)
- 沢庵パスタ
- リトル小岩井風醤油バジパスタ
- ラーメンの話が出てるので、付け合せの味玉を
- うちの高菜ラーメンもおすすめします
- うちでよくやる豚ラーメン
- 塩辛生クリームパスタ
- 肉うどんだね。 安くてウママだよな。
- サンマのクリームパスタ。(・A・;)?と思われるかも知れませんが恐ろしいほど合います
- 本当は焼肉料理で、パスタは付け合せだったんだけど逆転させたもの
- コンビーフってジャンクフードだと思ってた。今では反省している。
- レンジで簡単豚バラ肉うどん
- インスタントラーメン 丼に先に卵入れてかき混ぜておき、そこに出来上がった熱々のラーメンを入れる
- マヨカカスパゲチ
- キムチクリームパスタ
- 納豆パスタまいう‐
- そうめんで作るジャージャーメン?みたいなの。
- にらソーメン
- オイルサーディンとキャベツのパスタ
- 梅シソじゃこチャーハン。ご飯をうどんに変えても美味い。
- 水炊きの余りに卵を足してもできるうどん蒸し
- オイルサーディンをフライパンで焼き目つける。そこにトマト缶投入
- 天啓に導かれて味噌ラーメンを豆乳で作ったらむっちゃうまかった
- 焼きそばの麺を炒める時に青椒肉絲を入れて炒めると本場の味になる
- チキンラーメンの残り汁は万能調味料
- 砂肝の白ワイン煮込み。パスタ入れれば味わい深いパスタになる。リゾットも可
- じゃがいも・タン・ツナのスピードレシピ
- 秋刀魚缶のパスタ
- うどん
- 新聞に載ってたんだが、これって四国の食い方らしい。冷たい汁麺で毎日食いたくなるぞ
- 干しうどんを固めにゆでてめんつゆと全卵1個、練生姜適量で。最初はしょっぱいけど我慢だ
- にんにく味噌だれ肉うどん。これでうどん二玉いけるぞ!
- 蕎麦に味噌?げっ。
- 冷凍唐揚げと長ネギでつくるカレー南蛮(風)。唐揚げだと袋開けて投入するだけだから手が汚れないぞ
- 焼うどんにナンプラー。たまにやるけどうまいよな
- 小麦粉しか無かったので手打ちうどん作ってみた。簡単でおいしいつゆの作り方誰か教えて
- 冷凍うどんに柚子胡椒、麺つゆ、バター。ほんとに美味しいから是非やってほしい!
- 茹でたなめこに納豆昆布とめんつゆ。ご飯にもうどんにも、そのままで酒のアテでもいい
- かえしからつゆ作ると、やっすい乾麺でもかなりおいしく食えるよ
- 久々にジャージャー麺作った。ご飯との相性も(#゚Д゚)b Good!
- 100円ショップで売ってる耐熱樹脂製丼に袋麺、そのまま電子レンジに入れて3分加熱
- 油揚げ+豚こま+ねぎをめんつゆで煮たものを、うどんかそうめんにかけて食べる。
- 肉うどんだね。 安くてウママだよな。
- レンジで簡単豚バラ肉うどん
- 梅シソじゃこチャーハン。ご飯をうどんに変えても美味い。
- 水炊きの余りに卵を足してもできるうどん蒸し
- そうめん・ひやむぎ
- マグカップに水と素麺入れてレンジでチンすると煮込み素麺っぽいのができる。マグで作るのがオススメ
- 夏、そうめんを食い秋田人のために。そうめんをゆでる片手間でできるぞ
- 今日漫画を読んでたら、試してみたい素麺の食べ方が載ってた。付け麺なんだけど
- そろそろソーメンの季節だね。ゴマだれでラー油入れるのうまいよ
- ソーメンゆでる→めんつゆにラー油であっという間に中華風!マヨも足せば冷やし中華風!
- そうめんが二束ほど残っているんですけど、何かお手軽で爆裂な料理になりませんかね
- 食べ残したそうめんはこう食え
- 新聞に載ってたんだが、これって四国の食い方らしい。冷たい汁麺で毎日食いたくなるぞ
- そうめんの新しい薬味か調理法を教えてください
- 鍋にキャベツざく切りと水入れて火にかけろ。そこにそうめん、マカロニ、生米なんかを投入
- 長芋そうめんウマい。
- 中元で死ぬ程頂いたソーメンを…
- 納豆そうめん。そうめんは茹で時間短いから楽だけどゆっくり食べてると麺がかたまっちまうぞ
- かえしからつゆ作ると、やっすい乾麺でもかなりおいしく食えるよ
- 油揚げ+豚こま+ねぎをめんつゆで煮たものを、うどんかそうめんにかけて食べる。
- そうめんで作るジャージャーメン?みたいなの。
- パスタ