そのパスタの扱いは目からうろこだった。
627: おさかなくわえた名無しさん 03/06/11 21:44 ID:aS29UUnr
ところでおまいら!
飯を炊くのも、
麺を茹でるのも
めんどくさいときの主食はなんでつか?
飯を炊くのも、
麺を茹でるのも
めんどくさいときの主食はなんでつか?
629: おさかなくわえた名無しさん 03/06/11 21:46 ID:6gXGN/P+
>>627
菓子
菓子
631: おさかなくわえた名無しさん 03/06/11 21:55 ID:1A5r2uxx
>>627
そういう時の為に、ご飯を一食分ずつ冷凍してある。
さらに、パックの赤飯等を常備。
電子レンジは便利でいい。
夏はコンロの前に立つのも嫌だ。
そういう時の為に、ご飯を一食分ずつ冷凍してある。
さらに、パックの赤飯等を常備。
電子レンジは便利でいい。
夏はコンロの前に立つのも嫌だ。
632: おさかなくわえた名無しさん 03/06/11 22:00 ID:ELzWxWQc
>>627
パンでつね。
パンでつね。
633: おさかなくわえた名無しさん 03/06/11 22:09 ID:5BmwAKhl
>>627
ミューズリー。3食ひたすらミューズリー。
ミューズリー。3食ひたすらミューズリー。
637: おさかなくわえた名無しさん 03/06/11 23:14 ID:yNvU1jnj
>>627
安い食パンを2~3袋買い溜めして冷凍庫にぶっこんどくのも便利だぞ(#゚Д゚)オラー!
トーストの場合は凍ったままトースターで焼けばOKだし、
サンドイッチに使いたい場合は電子レンジの「解凍」を使えばいい。
パスタもちまちま1食分茹でるんじゃなくて、漢らしく一袋全部一気に茹でた後
1食分ずつ分けて冷凍・レンジ可能のタッパーに入れるか耐熱皿に乗せてラップして冷凍。
冷凍する前にミートソースやとろけるチーズを乗せておくと、
冷凍庫から出して温めるだけで食えて(#゚Д゚)オラー!
安い食パンを2~3袋買い溜めして冷凍庫にぶっこんどくのも便利だぞ(#゚Д゚)オラー!
トーストの場合は凍ったままトースターで焼けばOKだし、
サンドイッチに使いたい場合は電子レンジの「解凍」を使えばいい。
パスタもちまちま1食分茹でるんじゃなくて、漢らしく一袋全部一気に茹でた後
1食分ずつ分けて冷凍・レンジ可能のタッパーに入れるか耐熱皿に乗せてラップして冷凍。
冷凍する前にミートソースやとろけるチーズを乗せておくと、
冷凍庫から出して温めるだけで食えて(#゚Д゚)オラー!
639: おさかなくわえた名無しさん 03/06/12 00:55 ID:zdDIWZzM
>>637
そのパスタの扱いは目からうろこだった。次からさっそく実践するぞ(#゚Д゚)オラー!
そのパスタの扱いは目からうろこだった。次からさっそく実践するぞ(#゚Д゚)オラー!
643: おさかなくわえた名無しさん 03/06/12 08:26 ID:t4zKqf+s
>>637
>>638
パスタ冷凍するときは油まぶしたほうがいいですか?
いや、チンしたとき(解凍じゃなくてチンするんですよね)
くっついちゃわないかと。
>>638
パスタ冷凍するときは油まぶしたほうがいいですか?
いや、チンしたとき(解凍じゃなくてチンするんですよね)
くっついちゃわないかと。
645: おさかなくわえた名無しさん 03/06/12 12:12 ID:DPKihstt
>>643 637,638両氏ではないが。
湯で上げたパスタは、ボールでオリーブオイルをわさわさ
まぶしておく。ご指摘の通り、そのままだと冷めた時に
もったりしちまうからな。
バターでなくオイルを使うのは、一旦溶けたバターでは
分離して、冷凍しても戻らなくなるからだ。レッツチャレンジ。
![]() |
カントリーファーム フルーツナッツミューズリー 750g 西本貿易 |
