ピーマンはまな板で切って種抜きするのが当たり前だと思いこんでた
954: 困った時の名無しさん 投稿日:2014/02/20(木) 21:15:32.72
ピーマンはまな板で切って種抜きするのが
当たり前だと思いこんでたから
ピーマンそのままをチンしてそのまま食べるのは非常におて軽
種まで食べれるから驚き
そういった手間がある野菜は安いしな
当たり前だと思いこんでたから
ピーマンそのままをチンしてそのまま食べるのは非常におて軽
種まで食べれるから驚き
そういった手間がある野菜は安いしな
956: 困った時の名無しさん 投稿日:2014/02/20(木) 21:30:26.37
>>954爆発しないの?調味料はなにかけるか教えてほしい!
ピーマンの種ってカプサイシンが豊富でダイエット効果があるらしいね。
ピーマンの種ってカプサイシンが豊富でダイエット効果があるらしいね。
958: 困った時の名無しさん 投稿日:2014/02/20(木) 21:39:54.74
>>956
やっぱチンした後に油で炒めて塩コショウで焦げ目を付けるまで炒めるのが王道だけど
俺はサラダエレガンスとかも好みで振ってる
そのまま何も付けず食べてピーマンを味わうのもアリ
やっぱチンした後に油で炒めて塩コショウで焦げ目を付けるまで炒めるのが王道だけど
俺はサラダエレガンスとかも好みで振ってる
そのまま何も付けず食べてピーマンを味わうのもアリ
959: 困った時の名無しさん 投稿日:2014/02/20(木) 21:44:49.04
>>958ありがと。チンするときに切れ目とかしなくて平気なん?
自分はチンしないで針生姜といっしょに丸ごとめんつゆでくたくたに煮たのをたまーに食べるわ。
温かくても冷やしても良し。茄子が入ると更にウマー。
種はプチプチして食感が楽しい。
自分はチンしないで針生姜といっしょに丸ごとめんつゆでくたくたに煮たのをたまーに食べるわ。
温かくても冷やしても良し。茄子が入ると更にウマー。
種はプチプチして食感が楽しい。
960: 困った時の名無しさん 投稿日:2014/02/20(木) 23:37:57.47
>>959
なんか万願寺トウガラシの煮物みたいだな。あれは夏の食い物だけど。
なんか万願寺トウガラシの煮物みたいだな。あれは夏の食い物だけど。
ちなみに俺の足許には、夏野菜の名残のピーマンの植木鉢栽培があってだな、
寒いので一緒に越冬してたら花咲いて結実して赤ピーマンになってるよ。
また追肥して花咲かせて結実させないとな。貴重な青物だw
