卵醤油ソースパスタ。できそこないカルボナーラっぽいけど旨い。コスパはいいかも。※追記・作ってみた
161: オリーブ香る名無しさん 2008/07/22(火) 17:35:17 ID:E2w+L4rJ
卵醤油ソースパスタ
1 冷蔵庫で冷やしておいた全卵を1個皿に溶いておく
2 パルミジャーノを適量加える
3 黒こしょうを多めに加える
4 醤油を小さじいっぱいほど加える
5 茹でたパスタを加え、和えて完成
できそこないカルボナーラのような・・・でも割と旨い。コスパはいいかも。
163: オリーブ香る名無しさん 2008/07/23(水) 10:04:40 ID:T7KW6sJK
>>161
簡単にできそうなのでやってみた。
カルボナーラもどきって感じ。市販のソース買うより割安ですぐできてイイ!(・∀・)
簡単にできそうなのでやってみた。
カルボナーラもどきって感じ。市販のソース買うより割安ですぐできてイイ!(・∀・)
私は醤油じゃなくて本だし入れました。あと和える前にレンジで軽くチン。
楽で旨いからはまりそう・・・。
166: オリーブ香る名無しさん 2008/07/24(木) 14:25:08 ID:gedMrwcX
>>161
やってみた。
やってみた。
私も醤油じゃなくて本だしで。卵も攪拌機で相当混ぜた。
その結果・・・・すごく美味しい!手軽だし安いし、あんたすごいよ・・・(´・ω・`)
167: オリーブ香る名無しさん 2008/07/25(金) 12:15:14 ID:aoMrtpeg
>>166
私もやってみたけど、そんな絶賛するほどじゃないと思う。
カルボナーラの味に近いけど。
私もやってみたけど、そんな絶賛するほどじゃないと思う。
カルボナーラの味に近いけど。
ビールで言えば発泡酒のような感じ
169: オリーブ香る名無しさん 2008/07/25(金) 19:48:16 ID:5d9xydX7
>>161の改変レシピ
1.深皿に、卵をなめらかになるまで溶く
2.クラフトのパルメザンチーズをやや多めに入れる
3.軽く塩を入れ、胡椒を多めに入れる
4.本だしを隠し味程度に加える
5.パスタの茹で汁をスプーン数杯加える【←ここ重要】
6.茹でたパスタを加えてよく和える。自然と半熟になる。
カルボナーラもどきのできあがり!お試しあれ。
引用元: 簡単で安くできるパスタソースの作り方
※追記・作ってみました。
>>169の“改変レシピ”のほうで作ってみました。
まず、卵をなめらかになるまで溶く。
そして、多めのパルメザンチーズ。
ここに、とりあえず小さじ半分程度の塩と胡椒適量、本だしがなかったのでごく少量の醤油を加え、パスタの茹で汁をティースプーンに4杯ほど入れてパスタを和えました。
すると、こんな感じに。
うん、パスタ1人前に小さじ半分の塩ではまったく味が足りませんでしたw
食べるときに塩とパルメザンチーズをさらに追加してやっとそれなりの味になりましたが、辛くなっちゃうと食べられないのでちょうどよかったのかもしれません。結論としては、確かにカルボナーラもどき。
手間がほとんどかかってない割にはおいしいです。
ベーコンとかタマネギを別で炒めて追加してもいいかも、と思いました。
カルボナーラが食べたいけど手間をかけるのがめんどくさい、というようなときにはよいかもしれません。

いいですね!