鍋にいれる鶏肉の団子のタネって とりひき肉に何を入れるんだ?
487: 困った時の名無しさん 投稿日:2007/12/06(木) 04:18:38
質問があります。鍋にいれる鶏肉の団子のタネって
とりひき肉に何を入れるんだ?レシピきぼん(#゚Д゚)オラー!
とりひき肉に何を入れるんだ?レシピきぼん(#゚Д゚)オラー!
488: 困った時の名無しさん 投稿日:2007/12/06(木) 04:26:39
におい消しに生姜のすった奴
みじん切りにしたしいたけ
つなぎにパン粉(山芋もいいね)
水をよくきった豆腐もふわふわしていいよ
みじん切りにしたしいたけ
つなぎにパン粉(山芋もいいね)
水をよくきった豆腐もふわふわしていいよ
あとは適当に何でもおk
みじん切りにしたネギとかニンジンなんかも
隠し味に味噌を入れるといいかも
489: 困った時の名無しさん 投稿日:2007/12/06(木) 04:43:27
>>490
つなぎ(パン粉)がいるとは知らんかった。
こんな時間にレス㌧楠!
つなぎ(パン粉)がいるとは知らんかった。
こんな時間にレス㌧楠!
493: 困った時の名無しさん 投稿日:2007/12/06(木) 11:33:20
>>489
オレがいつも入れるのは、味の素、おろししょうが、ごま油、日本酒、醤油、つなぎに片栗粉少々。
あればネギかあさつきのみじん切り。
オレがいつも入れるのは、味の素、おろししょうが、ごま油、日本酒、醤油、つなぎに片栗粉少々。
あればネギかあさつきのみじん切り。
490: 困った時の名無しさん 投稿日:2007/12/06(木) 04:58:19
味噌を酒であらかじめ溶かしておいて、鶏肉を十分に粘りが出るまで練ってから
といた味噌投入してさらに練る。
つなぎなしのジューシーでほんわり味噌味でうまい。出汁にも少し溶けてコクが出る。
といた味噌投入してさらに練る。
つなぎなしのジューシーでほんわり味噌味でうまい。出汁にも少し溶けてコクが出る。
491: 長いぜ!すまん! 投稿日:2007/12/06(木) 07:24:19
しいたけ、しょうが、ねぎ、塩、片栗粉、酒あたりがやはりおいしいなあ。よーーく手でこねてね。
タケノコ、卵白、オイスターソース、、いれようと思えばなんでもokでキリがない。
でも酒や水などの水分。これが重要よ、と友人の嫁(帰化した元台湾人)のお母さんに教わった。
かなり入れるんだよ。食材はそれこそ手抜きというぐらい少ないが、母親の創意工夫は万国共通だね。
とにかくよーくこねてるんだよ。
タケノコ、卵白、オイスターソース、、いれようと思えばなんでもokでキリがない。
でも酒や水などの水分。これが重要よ、と友人の嫁(帰化した元台湾人)のお母さんに教わった。
かなり入れるんだよ。食材はそれこそ手抜きというぐらい少ないが、母親の創意工夫は万国共通だね。
とにかくよーくこねてるんだよ。
引用元: 漢の手抜き料理 23品目
