茹でたてパスタに、オリーブオイルと粉チーズのみ。これたしか、ちゃんとしたメニューだった気がする。
166: 困った時の名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:26:59
茹でたてパスタに、オリーブオイルと粉チーズのみ。
これたしか、ちゃんとしたメニューだった気がする。
これたしか、ちゃんとしたメニューだった気がする。
170: 困った時の名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:50:35
>>166
パスタ・ビアンカだな。「素パスタ、白パスタ」って意味。
日本のうどんで言うなら、素うどんとか、かけうどん。
粗挽き黒コショウも仕上げに振ってやってくれ。
パスタ茹でるときは、塩は多めに。うっすら下味がつくくらい。
パスタ・ビアンカだな。「素パスタ、白パスタ」って意味。
日本のうどんで言うなら、素うどんとか、かけうどん。
粗挽き黒コショウも仕上げに振ってやってくれ。
パスタ茹でるときは、塩は多めに。うっすら下味がつくくらい。
いいオリーブオイルが手に入るなら、茹でたてパスタに
オリーブオイルかけるだけで美味いんだ。
172: 困った時の名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:53:29
>>170
でもここまでシンプルになると
圧倒的に素材が良くないと厳しくないか?
チーズもパルミジャーノの削りだししたいし
オリーブオイルも高級で新鮮なのを使いたい
パスタは太目の生で行きたい。
讃岐ウドンの醤油掛けとかも良いウドンでやれば
最高に美味いけど、普通のウドンだとどうしようもなくなる
でもここまでシンプルになると
圧倒的に素材が良くないと厳しくないか?
チーズもパルミジャーノの削りだししたいし
オリーブオイルも高級で新鮮なのを使いたい
パスタは太目の生で行きたい。
讃岐ウドンの醤油掛けとかも良いウドンでやれば
最高に美味いけど、普通のウドンだとどうしようもなくなる
180: 困った時の名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:14:26
>>172
一般庶民はそこまで凝れないし、イタリア庶民でもそこまでやってない。
ただ、普通の素材でも選び方と使い方で美味しく作れる。
乾麺タイプのパスタを圧力鍋で茹でると、プリンプリンの仕上がりになる。
チーズも、生乳と食塩のみで作られたものを選べばいい。
中にはセルロースとか入れてるものもあるから注意。
オリーブオイルだけは、いいやつを選びたいね。
一般庶民はそこまで凝れないし、イタリア庶民でもそこまでやってない。
ただ、普通の素材でも選び方と使い方で美味しく作れる。
乾麺タイプのパスタを圧力鍋で茹でると、プリンプリンの仕上がりになる。
チーズも、生乳と食塩のみで作られたものを選べばいい。
中にはセルロースとか入れてるものもあるから注意。
オリーブオイルだけは、いいやつを選びたいね。
引用元: 【過程】漢の手抜き料理 26品目【味噌】
