お惣菜の卯の花が好きで、時々自分で作る。おからを乾煎りしてからコレをin
引用元: ・【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】12皿目
82: 呑んべぇさん 2014/03/18(火) 08:49:49.44 .net
お惣菜の卯の花が好きで、時々自分で作る。
ただみたいな値段で売られているおからを、乾煎りしてから市販のひじきの煮つけをin
あとは醤油、酒と味醂と砂糖で味付けして、だし汁(というか、液体だしと水)で
伸ばしていくんだが、「しっとり感」に至るまでものすごい水分が必要で、
気が付くとフライパンに収まりきらない量ができる。食いきれない量で、いつも後悔する。
冷凍は可能なんだけど、冷蔵庫のニオイがすごくつきやすいから割と早く食べなければ
なんないし。
ただみたいな値段で売られているおからを、乾煎りしてから市販のひじきの煮つけをin
あとは醤油、酒と味醂と砂糖で味付けして、だし汁(というか、液体だしと水)で
伸ばしていくんだが、「しっとり感」に至るまでものすごい水分が必要で、
気が付くとフライパンに収まりきらない量ができる。食いきれない量で、いつも後悔する。
冷凍は可能なんだけど、冷蔵庫のニオイがすごくつきやすいから割と早く食べなければ
なんないし。
84: 呑んべぇさん 2014/03/18(火) 09:28:38.78 .net
わかる。卯の花はすごい量が出来るね。
だからおからはまず半分にして冷凍する。
あとの半分はハンバーグとか味の濃いものに入れる。
だからおからはまず半分にして冷凍する。
あとの半分はハンバーグとか味の濃いものに入れる。
91: 呑んべぇさん 2014/03/18(火) 20:02:07.83 .net
>>82
>市販のひじきの煮つけをin
おおおお
確かに卯の花の具材は、これで必要にして十分。
目から鱗のレシピだ・・・
>市販のひじきの煮つけをin
おおおお
確かに卯の花の具材は、これで必要にして十分。
目から鱗のレシピだ・・・
245: 呑んべぇさん 2014/03/26(水) 02:46:54.42 .net
>>82
ラップ二重にくるんで、さらにビニール袋で密封。そしこれをジップロックする。こうすれば臭いは付かない。
たいして労力もかからないのでいっぺんやってみて。
ラップ二重にくるんで、さらにビニール袋で密封。そしこれをジップロックする。こうすれば臭いは付かない。
たいして労力もかからないのでいっぺんやってみて。
