水なしで作る白菜と鶏肉のクリームシチューうめぇー
引用元: ・これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その29
84: ぱくぱく名無しさん 2013/11/03(日) 16:29:37.83 ID:/X9zokkz0.net
水なしで作る白菜と鶏肉のクリームシチューうめぇー
さく切り白菜を鍋に敷き詰めて適当な大きさに切った鶏肉と
その他材料も入れて弱火でコトコト1時間くらい煮る
市販のルー1箱分くらいの水を白菜大体1玉が吐き出しているから
後は普通の作り方で仕上げていく
白菜とろとろ鶏肉柔らかで最高だよ
さく切り白菜を鍋に敷き詰めて適当な大きさに切った鶏肉と
その他材料も入れて弱火でコトコト1時間くらい煮る
市販のルー1箱分くらいの水を白菜大体1玉が吐き出しているから
後は普通の作り方で仕上げていく
白菜とろとろ鶏肉柔らかで最高だよ
85: ぱくぱく名無しさん 2013/11/03(日) 16:53:19.70 ID:2rLajl00P.net
>>84
簡単で良さげだ
簡単で良さげだ
87: ぱくぱく名無しさん 2013/11/03(日) 18:25:36.63 ID:J7SNQomz0.net
>>84
切り方と鍋と材料の量によっては
もっとずっと短時間で作れるな
切り方と鍋と材料の量によっては
もっとずっと短時間で作れるな
88: ぱくぱく名無しさん 2013/11/03(日) 20:20:29.69 ID:/X9zokkz0.net
>>87
あえて弱火で1時間ほどゆっくり煮ることによって
鶏肉がめちゃ柔らかくなるのよ
お勧め!
あえて弱火で1時間ほどゆっくり煮ることによって
鶏肉がめちゃ柔らかくなるのよ
お勧め!
186: ぱくぱく名無しさん 2014/02/06(木) 21:25:58.29 ID:3MbaRheU0.net
>>84作った
あると思ってたルーがなくてコンソメスープになったが
白菜とろとろで鶏肉もやわらくてめっちゃうまかった
あると思ってたルーがなくてコンソメスープになったが
白菜とろとろで鶏肉もやわらくてめっちゃうまかった
90: ぱくぱく名無しさん 2013/11/04(月) 06:37:10.92 ID:obmOxTUt0.net
白菜ひとたまってすごい大量だなw
1/4位の量でやってみたい
1/4位の量でやってみたい
95: ぱくぱく名無しさん 2013/11/04(月) 15:26:22.19 ID:MgdE7n+X0.net
>>90
白菜1/4なら
市販のルーも1/4箱相当です
大体たっぷり2人前に仕上がると思います
白菜1/4なら
市販のルーも1/4箱相当です
大体たっぷり2人前に仕上がると思います
208: ぱくぱく名無しさん 2014/02/10(月) 23:12:43.28 ID:zDO4JrgLO.net
>>84のやつ作って
209: ぱくぱく名無しさん 2014/02/10(月) 23:14:52.35 ID:zDO4JrgLO.net
途中送信ごめん。
>>84のやつ作ってみたいんだけど、白菜を煮込む時間は1/4でも1/2でも1時間で良いのかな?
>>84のやつ作ってみたいんだけど、白菜を煮込む時間は1/4でも1/2でも1時間で良いのかな?
210: ぱくぱく名無しさん 2014/02/11(火) 00:23:43.65 ID:/tLo6Q4F0.net
>>209
白菜から出る水だけに頼るとすれば
鍋にぎっしり押し込む量で1時間は必要かと
白菜入りってだけなら足らない水を足して20分も煮たらいいと思う
白菜から出る水だけに頼るとすれば
鍋にぎっしり押し込む量で1時間は必要かと
白菜入りってだけなら足らない水を足して20分も煮たらいいと思う
89: ぱくぱく名無しさん 2013/11/04(月) 02:16:57.91 ID:jcRC5IID0.net
焦げないのかな?
94: ぱくぱく名無しさん 2013/11/04(月) 15:21:56.31 ID:MgdE7n+X0.net
>>89
水なしでも白菜から徐々に水が出てきて
結局は水煮の状態に落ち着くから弱火を保ってれば焦げ付きません
中程から数回かき混ぜるといいでしょう
でも、寝落ちには注意W
水なしでも白菜から徐々に水が出てきて
結局は水煮の状態に落ち着くから弱火を保ってれば焦げ付きません
中程から数回かき混ぜるといいでしょう
でも、寝落ちには注意W

1時間煮込まないでやったら白菜が全然トロトロじゃなかった
次は絶対1時間煮込む