ほうれん草で教えてくんろ
222: おさかなくわえた名無しさん ID:Acw+8Blm
ほうれん草で教えてくんろ。
223: おさかなくわえた名無しさん ID:M1mm7BIY
>>222
ほうれん草の味噌汁をやや濃い目に作る、
仕上げに牛乳ぶっこめ(#゚Д゚)オラー!
マイルドな口当たりに(#゚Д゚)オレビアーン!
ほうれん草の味噌汁をやや濃い目に作る、
仕上げに牛乳ぶっこめ(#゚Д゚)オラー!
マイルドな口当たりに(#゚Д゚)オレビアーン!
224: おさかなくわえた名無しさん ID:mc+bjp1d
>>222
ほうれん草をフライパンにいれろ(#゚Д゚)オラー!
↓
水を少し入れて蓋をしろ(#゚Д゚)オラー!
↓
しんなりしてきたら卵をいれ、塩コショウ、しょう油だ(#゚Д゚)オラー!
ほうれん草をフライパンにいれろ(#゚Д゚)オラー!
↓
水を少し入れて蓋をしろ(#゚Д゚)オラー!
↓
しんなりしてきたら卵をいれ、塩コショウ、しょう油だ(#゚Д゚)オラー!
オレはそれにマヨネーズをたっぷりかけて食べてるぞ(#゚Д゚)オラー!
それしか知らないので他の料理の仕方が気になるぞ(#゚Д゚)オシエテチョンマゲ!!
225: おさかなくわえた名無しさん ID:3DXCfQFz
>>222
ほうれん草を適当に5~6センチくらいに切って沸騰した湯にぶちこむ
↓
取り出したほうれん草を水で冷やした後、手でぎゅーっと絞って水切り
↓
適量を皿に盛り、カツオブシをまぶして醤油をかける
↓
ほうれん草のお浸しだ(#゚Д゚)オラー!
ほうれん草を適当に5~6センチくらいに切って沸騰した湯にぶちこむ
↓
取り出したほうれん草を水で冷やした後、手でぎゅーっと絞って水切り
↓
適量を皿に盛り、カツオブシをまぶして醤油をかける
↓
ほうれん草のお浸しだ(#゚Д゚)オラー!
>>224
マヨネーズはかけないけど、似たようなのは俺も良くつくるYO
226: おさかなくわえた名無しさん ID:rJkD8X+e
ほうれん草はバター炒めが好きだ(#゚Д゚)オラー!
227: おさかなくわえた名無しさん ID:WfYWkh8i
鍋に湯を沸かす
↓
ほうれん草をザクっと切って投入
↓
しゃぶしゃぶ用豚肉を入れる
↓
ポン酢やゴマだれで食べる
↓
ほうれん草をザクっと切って投入
↓
しゃぶしゃぶ用豚肉を入れる
↓
ポン酢やゴマだれで食べる
(#゚Д゚)オラー!
228: おさかなくわえた名無しさん ID:qBAu+lL8
ホウレン草に含まれるビタミンAは脂溶性なので
脂肪分と一緒に取ると吸収効率が(#゚Д゚)オラー!
脂肪分と一緒に取ると吸収効率が(#゚Д゚)オラー!
229: おさかなくわえた名無しさん ID:ZmBQafyL
ほうれん草そのままコーンと炒めたら苦すぎた(+д+)オラー
下ゆでが必要なのか?
下ゆでが必要なのか?
230: おさかなくわえた名無しさん ID:sNIH019J
>>229
過去レスにもあったけど、
生ほうれん草には「シュウ酸」というものが含まれているそうなので、
下茹でした方がいいのじゃないかな(#゚Д゚)オラー?
過去レスにもあったけど、
生ほうれん草には「シュウ酸」というものが含まれているそうなので、
下茹でした方がいいのじゃないかな(#゚Д゚)オラー?
でもパリッと炒めるために生で使いたいよね(#゚Д゚)オラー!
238: 229 ID:ZmBQafyL
>>230
ありがとん
面倒だけどちゃんと下ゆでするよ
ほうれん草ソテー大好きなので自作したかったんだ(#゚Д゚)オラー!
ありがとん
面倒だけどちゃんと下ゆでするよ
ほうれん草ソテー大好きなので自作したかったんだ(#゚Д゚)オラー!
