親戚から貰った鮭の切り身→炊こうとする米の中に一切れ入れる→そのまま炊く※追記・作ってみた
327: おさかなくわえた名無しさん 2003/08/09 22:45:00 ID:4RwpiZLp
親戚から貰った鮭の切り身
↓
炊こうとする米の中に一切れ入れる
↓
そのまま炊く
↓
骨除けて混ぜる
↓
簡単に作れる鮭ご飯だ(#゚Д゚)オラー!
↓
炊こうとする米の中に一切れ入れる
↓
そのまま炊く
↓
骨除けて混ぜる
↓
簡単に作れる鮭ご飯だ(#゚Д゚)オラー!
おにぎりにして鮭おにぎりでも可。むしろお奨め。
※追記
354: おさかなくわえた名無しさん 2003/11/17 23:48:00 ID:C8heifgQ
簡単しゃけ御飯
コンビニでおでん買え 汁たっぷりにしてください、というのを忘れずに
↓
生ジャケをスーパーで買え どんな大きさでもいいぞ
↓
さて、御飯を炊くか 水の代わりにおでん汁投入
しゃけの身をほぐして適当に放り込め
酒をちょっと入れると臭みが取れるかもな
↓
炊き上がるまで近所の公園でファイアーダンスだ
↓
(゚д゚)ウマー
コンビニでおでん買え 汁たっぷりにしてください、というのを忘れずに
↓
生ジャケをスーパーで買え どんな大きさでもいいぞ
↓
さて、御飯を炊くか 水の代わりにおでん汁投入
しゃけの身をほぐして適当に放り込め
酒をちょっと入れると臭みが取れるかもな
↓
炊き上がるまで近所の公園でファイアーダンスだ
↓
(゚д゚)ウマー
段取り説明がうまく出来ない・・・
ようするに御飯を炊くとき水の代わりにおでん汁を入れてしゃけをぶち込めってことだ
健闘を祈る(#゚Д゚)<フォルツァ
355: おさかなくわえた名無しさん 2003/11/18 05:22:00 ID:3dWDlNS8
生のまま炊くと生臭みが出るから一旦軽く焼いてから入れれば尚一層(゚д゚)ウマー
だ(#゚Д゚)オラー!
だ(#゚Д゚)オラー!
356: おさかなくわえた名無しさん 2003/11/18 07:55:00 ID:04av09F0
上のさんまご飯みたいに、熱湯で湯通ししてもいいかもな。
とにかく表面を処理すると臭いは抑えられるぞ。
とにかく表面を処理すると臭いは抑えられるぞ。
この内容だと皮は邪魔そうだな。
剥がしてパリパリになるまで火であぶれって! 塩ぶっかければ、つまみくらいにはなるってことですよ(#゚Д゚)オラー!
追記・作ってみました。
当初、4品目のレス327通り生の鮭切り身を直接炊飯器に放り込んで炊いてみたところ、炊いている最中にふんわりと生臭い香りが…。
炊きあがったご飯は普通においしかったですが、鮭切り身の塩分だけではご飯まで味が回らず、少々物足らない鮭ご飯となりました。そこで、5品目の書き込みに従って、まず鮭切り身を焼き、炊くときにおでんスープより少し薄い色になるように少しだけ麺つゆを投入。
うちにあった鮭切り身が塩鮭だったので、麺つゆは若干抑えめの量にしました。炊いている最中にも生臭い香りはせず、炊きあがったご飯もやっぱり最初に炊いたものより美味しかったです。
結論:鮭ご飯は先に鮭を焼いた方が美味しい。

[…] ≪炊き込みご飯いろいろ≫ 親戚から貰った鮭の切り身→炊こうとする米の中に一切れ入れる→そのまま炊く 自分は米炊くときに、コレをぶちこんで炊き込みご飯にする。 炊飯器にカ […]