ミルフィーユ作ったったwwwwwwwwwww
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:17:48.22 ID:N54QDnlW0
いっくよー
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:19:55.03 ID:N54QDnlW0
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:21:35.93 ID:hKfJ3jjVi
>>13
穴はあけたの?
穴はあけたの?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:24:29.25 ID:N54QDnlW0
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:25:56.40 ID:hKfJ3jjVi
>>32
穴あいてるんか!
重ねて質問で悪いがキャラメリゼってなに?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:29:05.63 ID:N54QDnlW0
>>36
パイ生地を綺麗に見せるために粉砂糖をかけて一緒に焼くと薄いキャラメルになるから
キャラメリゼって呼ぶんだと思う!フランス語は難しいね!
やっぱりしわしわだwwwwww
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:22:23.63 ID:N54QDnlW0
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:23:06.52 ID:u/0ZzpQU0
>>26
しわしわ(´・ω・`)
しわしわ(´・ω・`)
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:23:24.75 ID:aUlY3V0Xi
>>26
うちの婆ちゃんの皮膚こんな表面だわ
うちの婆ちゃんの皮膚こんな表面だわ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:26:55.38 ID:N54QDnlW0
>>28
>>30
なぜかしわしわになって焦ったwww
炊いてるときって焦がさないように必死だったから全然写真とれなかったwww
あとで工程は説明しようと思います(・∀・)
ちなみにこれはバッドに薄く流して急速冷却を行ったあとね
密着ラップ大事だよ!
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:27:48.70 ID:F809xML9O
結局のところミルフィーユのサクサクはパイ生地なの?
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:32:06.85 ID:N54QDnlW0
>>40
パイ生地だよ!普通に焼くと浮いちゃって重ねられないから鉄板とか乗せて押さえるんだよ(・∀・)
しばらく生地を冷ますために放置!!
さっきのカスタードクリームをボウルにうつします
バッドから簡単にぺろっとはがれるよ!(・∀・)
んでこいつをゴムべらで衝撃を与えてやわらかくしまーす(・∀・)
裏ごしすると口当たりがよくなるからこの段階で裏ごししてもいいお!
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:31:29.75 ID:xxpB4v050
今作ってるの?
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:34:26.58 ID:N54QDnlW0
>>50
実は作ったの6月wwwwwwwww
ずっとスレたてるの忘れてたのwwwwww
しぼる!
今回は3段にするのでこんだけしぼって終わり!(・∀・)
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:36:49.30 ID:N54QDnlW0
パイシート実は4枚あったから一枚はてきとうに焼いた!
そいつをみじんぎりにして側面に飾りとして使ったよー
カスタードは乾燥しやすいからね(・∀・)
だいぶハショったので
何か質問あれば受け付けます(・∀・)
65: !ninja 2013/11/14(木) 00:39:51.54 ID:GJWToTS70
>>58
どうやって切り分けたん?
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:44:41.47 ID:N54QDnlW0
>>65
もともとこのサイズで4枚入ったのが売ってるよ!
もともとこのサイズで4枚入ったのが売ってるよ!
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:39:35.87 ID:Dzzs/GFg0
平らなもので重石って
何使ったの?
あと粉砂糖降る前まで重石やって焼けるの?
何使ったの?
あと粉砂糖降る前まで重石やって焼けるの?
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:42:14.86 ID:N54QDnlW0
>>63
もともとオーブンレンジについてたでかい鉄板にパイ生地乗せて焼いて
別に買ったロールケーキの一回り小さい鉄板を上に乗せたよー
重石してもちゃんと焼けるのでご安心を!鉄板が熱くなるからね
もともとオーブンレンジについてたでかい鉄板にパイ生地乗せて焼いて
別に買ったロールケーキの一回り小さい鉄板を上に乗せたよー
重石してもちゃんと焼けるのでご安心を!鉄板が熱くなるからね
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:49:50.28 ID:N54QDnlW0
ちなみにカスタードの配合書いておくね
牛乳・・・500ml
バニラエッセンス・・・数滴
卵黄・・・5個
砂糖・・・125g
薄力粉・・・25g
コーンスターチ・・・25g
卵黄と砂糖を白っぽくなるまで混ぜる
粉とコーンスターチを一緒にふるって、
卵黄とかに混ぜる
牛乳を沸かせてちょっとずつ混ぜながら卵黄に注いでいく
レスわけます
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:51:19.62 ID:20fMhTVs0
美味しそうだ
そういう仕事をしてるのかい?それとも趣味で?
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:54:58.29 ID:N54QDnlW0
>>75
職業パティシエ(1年目)ですぜ
もともと趣味だったのを専門学校出て就職したお
混ぜて続けてさらっとした状態になったらバットにクリーム流す
密着ラップしてバットの下に氷水をあてて急速冷却!
荒熱とれたら冷蔵庫で冷やすといいお
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:52:36.13 ID:N54QDnlW0
一気に注ぐと熱で卵が固まっちゃうから注意ね
そんで鍋を一度洗って
さっきのやつをざるに通しながら鍋に戻す
そこから中火で泡だて器で混ぜながら火をいれていく
底からこげるから底をはがす感じで混ぜ続ける
周りもこげるからちょいちょいはがす
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 00:58:13.03 ID:N54QDnlW0
次回はティラミスあたり作ろうと思うので
そのときお会いしましょう
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/14(木) 01:00:06.27 ID:20fMhTVs0
楽しみに待ってるよ
