レタスって生で食べるもんだと思い込んでた
210: 困った時の名無しさん 2013/11/17(日) 23:26:57.76
レタスや餅がしゃぶしゃぶや水炊きに合うことを最近知った
レタスって生で食べるもんだと思い込んでた
レタスって生で食べるもんだと思い込んでた
211: 困った時の名無しさん 2013/11/17(日) 23:29:18.09
レタスはオイスターソースで炒めると美味いよ
213: 困った時の名無しさん 2013/11/17(日) 23:35:27.10
>>211
試してみる。
炒めるのも美味しそうだね。
今まで、レタス=生と思ってきたが
考えてみるとレタスチャーハンとかもあるし脂と相性良さそうね。
試してみる。
炒めるのも美味しそうだね。
今まで、レタス=生と思ってきたが
考えてみるとレタスチャーハンとかもあるし脂と相性良さそうね。
223: 困った時の名無しさん 2013/11/18(月) 22:13:47.61
>>213
うちじゃ、夏場のレタスは古くなったらみそ汁の実にしてたぞ。外側の葉っぱとかな。
今は値段的に割に合わないからやらないけど。
うちじゃ、夏場のレタスは古くなったらみそ汁の実にしてたぞ。外側の葉っぱとかな。
今は値段的に割に合わないからやらないけど。
215: 困った時の名無しさん 2013/11/17(日) 23:46:10.98
おすすめはしめじとかしいたけとかキノコと炒めると旨味が出てごっつう美味い
あとは牛スネとかと相性がいい。にゅーなんろーとかの煮込み料理
それを飯にかけたにゅーなんはんは最高
あとは牛スネとかと相性がいい。にゅーなんろーとかの煮込み料理
それを飯にかけたにゅーなんはんは最高
中国は生野菜食べる習慣がないので野菜はすべて熱を通す
だから中華料理には熱を通す野菜料理はたくさんあるようだ
卵とトマトの炒め物とかも美味い
216: 困った時の名無しさん 2013/11/17(日) 23:55:40.50
牛すねって固くて調理時間かかりそうなイメージがあるw
つうかレタスって日本では生食イメージ強いが
欧州や中国では普通に火を通しても食べられてる万能野菜なんだよな
≪参考≫牛角煮丼?

[…] ≪関連≫レタスって生で食べるもんだと思い込んでた […]